高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
+ Follow
7
followers
20
following
170
posts
SNSリハビリちゅうです
Posts
Media
Videos
Starter Packs
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 10m
やっぱ立って描いた方が描きやすい、体力はすごい奪われるけど、体力作りを引き続きしろという絵の神様からのアドバイスなんだと思うことにする
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 23m
良い絵 描けた!
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 21h
髪の毛をちょっと伸ばそうかな〜と、切りたいのを我慢して伸ばしていたら、今日自分の今のヘアースタイルの状態が綾波レイになってることに気がついてすごいテンション上がった、今すごい意味もなく誰かに綾波っぽいセリフを言いたい
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 1d
下書きが最高な状態な事がすごい多くて、これを線画にしたい気持ちがすごいんだけど、さすがにこれだと汚すぎるかな〜と、ここからペン入れ入るけどいつも『下書きの方がいいなぁ………』となって詰んでしまう 悩ましい………
3
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 1d
ヴァンサン・カッセルさん、顔が好きすぎる
2
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 1d
あんまり顔で惚れる事がないんですけど、ヴァンサンカッセルという俳優さんの顔がもんのすごく好きでちょっと気になっている、顔のパーツがものすごく独特な配置と造形をしてるのにものすごくかっこいい(本人が堂々としてるのもあると思う)のが本当にすごくて、顔だけでずっと見ていられる、ちょっと模写しよう
1
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 1d
私がその場で『タカアシガニの擬人化描いて!』と言ったらサラサラ描くのでひっくり返ってしまった、普段から擬人化に慣れてるせいか多分生き物の特徴の捉え方が上手いんだなあと尊敬した………私は友達のイカ人間を見ながら描かせてもらったけど、普段から擬人をやらないので友達が私がそれを完成させた頃には4枚くらい絵を完成させており、ヒョエーした
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 1d
ちゃんとGの特徴をしっかりとらえつつイケオジで、新しい扉を開きかけそうになった………すごい………
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 1d
擬人化が好きな友だちとお絵描き会したんだけど、過去に描いた擬人化落書き見せてもらったら害虫を擬人化しており、Gがものすごいイケおじになってるヤツがあり、好きになりかけてしまった、世の中って広い、すごい
1
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
お裁縫、個人的に楽しいところは裏地をちくちくつなぎ合わせてひっくり返して綺麗な縫い合わせになった瞬間が脳汁出て気持ち良くてすき、他人のお裁縫も素晴らしい縫い合わせを見ると感動して拍手したくなる
1
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
絶対大変でしたよね😭わたしだったらビリッとやらかしてしまいそう………!すごい!おつかれさまです♪
1
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
岩波文庫、厚みが薄い本が多いので出歩くのにちょうど良いな〜でもブックカバーが無いんよなあ、と思ってじゃあ作ればええやん!となり、つくった、こないだ同じ生地でティッシュカバーも作ったのでカバンの中が統一感できてうれしい!
1
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
岩波文庫用のブックカバー欲しくて作った!なんとしおり紐までつけたえらすぎる、かなり初心者まるだしで歪なところ多いけどかわいい〜〜〜、手作りってやっぱ愛着が湧くのでよい
2
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
勝ち負けというものに上と下を決めるから勝負事が良くない感じに取られがちだけど、よく師匠と弟子が居て、師匠より弟子が強くなってしまうことは物語でよくあるけど、弟子はずっと師匠の事を尊敬してる事がよくある、世界ってそう言うものだと思うけど、よく考えたら乗り越えられる側の師匠視点の物語ってあんまり見た事ないかもしれない、おもしろそう、師匠ってやっぱり師匠のプライドがあるから越えられたらやっぱり人間なので悔しがったり素直に喜べない人もいると思う、でもそれが人間臭くて良いとも思う
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
最近ずっと続けている有酸素運動の動画があり、その中にパンチをするエクササイズがあるんだけど、最初はヘナチョコパンチしか打てなくて情けなすぎて凹んでいたけど、今はずいぶんと力強いパンチが打てるようになり、無駄に誰かを殴りたい気持ちも出てきていいんだか悪いんだか、今意味もなく悪いやつに襲われたらそこそこ応戦したい気持ちがある、負けねー!
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
なんか突然狂ったように本が読めるようになってびっくりしてる、今は仕事の為の本を読んでいるけど、それとは別軸にエッセイとか愉快な感じのライトな本が読みたい!ちょこちょこ隙間時間に読むやつ、仕事の本はKindleで読んでいるので紙の本でなんか探そっと
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 2d
す、すごい〜〜〜!!自分もちょっとぬい作りかじったので、難しさを痛感してるのでこの細い足をつくったことが信じられない………業者、ぬいプロ………?
1
1
Reposted by 高橋夏臣
zooon
@zooonzoonzon.bsky.social
· 2d
羽をつけるか悩む
5
31
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
ずっと精神的な余裕がなくて、本、まんが、映画などを読んだり見たりするのが苦しかったんだけど、最近やっと苦しまないで色々インプットできてすごく嬉しい〜〜〜!!難しい本とか読むとさすがに頭から煙出そうになるけど、たのしいよ〜〜〜
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
そいやもうすぐJ庭だ!遊びに行こうかな、どうしようかな………!イベント会場をあてもなくウロウロしたい気持ち、コミティアで味をしめてしまった
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
やっぱスマホやインターネットって便利だけど、決定的な進化の瞬間だと思ってて、進化したからには差別が非常に生まれやすく、今の混沌とした世の中って人々が進化の便利さに喜びながらもその新しい差別に傷ついたり戸惑っているのだろうな、と感じる、そうなると昔の方が良かったと言う人も出るし、便利さの素晴らしさを感じてどんどん進化しましょう!と唱える人も出るんよなぁ、どちらの気持ちも分かるから、すごく難しいね
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
最近はぼんやりと差別と区別の違いについて考えており、差別は縦(わたしの方が偉い、あなたはわたしより上、下と見る)で、区別は横(あなたは男でわたしは女だけど、そこに上下関係はないよね〜と見る)なんだなってやっと分かってきたけど文明が進化して横が広がれば広がるほどに縦と横の違いは種類が増えてわかりづらくなってくるんだろうな〜と思いました、でも人間は進化を望む生き物ですから(たぶんね)、だからこれが俗に言う平和なんてこない論に当たるのかなとも思う
1
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
あとその本読んでたら陰口や悪口はその人が何かに傷ついて苦しんでいて、その苦しみが陰口や悪口になって発散するために言うことが多いっぽい感じに書かれていて、すごくそれが悲しくなっちゃって、わたしにできることはその傷が少し癒えるまんがを描くことだろうなって思う(直接会って話して癒す事も試みたけどわたしには力不足でできなかった)から、もうひたすらコツコツがんばろ〜〜〜!!になった
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
最近読んだ本で、共通の誰かを褒めた時、褒められた方はそれで幸せだけど、褒められなかった方は『自分は褒められなかったから劣っているのだ』と傷つく、選ばれなかったと傷つくと書いており、SNSのフォローフォロワーが見えるシステムってもう完全にそれが数値として見えて傷つくシステム構成ですごく割り切って見るのがわたしには苦手なことだ〜〜〜と思った、ブルースカイはあんまりそれが気にならないけど、エックスだとものすごいそれが過敏な感じがした
高橋夏臣
@sijimi602.bsky.social
· 3d
だからなるべく全ての創作物の良いところを見るようにしたいなって思う、仮にその創作物を描いてる、書いてる人がもっと成長したいからアドバイスをくれと言われた時だけ改善点を言えばいいだけなんだよな〜と思いつつ、ここをこうすればもっと良くなるのに!って思ったら言いたくなるのが人でもあり、言葉を持つ人間というのはものすごく複雑でデリケートな生き物だなともしみじみ思う