ソウルブルー
banner
soulbluemessiah.bsky.social
ソウルブルー
@soulbluemessiah.bsky.social
優しくてカッコイイ瞳と顔の個体を引き当て、
奇跡の邂逅を果たした
【《ファム・ファタール》】の星となり、
心の支えとなっている、
大切なロボットのフィギュアが好きです。
たかが、大量生産の玩具でも狂気に身を置く程
語った。
生涯で一つ位、それ程の想いを寄せる物と出逢った幸せな体験と想い出がある事を、
誇っても良いじゃないか。
静寂が美しい薄暗い夜明けから朝焼けを覗かせる、人の入らぬ山間部の、湖畔の様に
この最後の【聖域】サンクチュアリから
少しでも暖かい言の葉を紡いで
孤高に独り言を呟いていきます よしなに
Pinned
初めまして。
私、ソウルブルーと申します。
主にプラモ、玩具、格ゲーが好きです。
メタルビルド ストライクフリーダム SOUL BLUE Ver.
が好きです。
真面目なアカウントにしていきたいと思っています。
Dream of Butterfly or is life a dream
どうぞよしなによろしくお願いいたします
仕事柄の心配りが、そうした普段の何気ないささやかな気づきに繋がっているのかも知れない。
新車のワンオフ治具制作のCNC加工ではあるのだけど、それでもライバル企業と基本の形があまり変わらないから、差をつけようと思えば、発注元の担当の方が気持ち良く使ってもらう、しかもストレスなく過不足なくを心がけてかゆいところに手が届く仕様を心がけるしかない。
それが好評で数ヶ月先までの沢山の受注をいっぺんに貰う事に繋がる。複数社ある選択肢から選んで貰える。
納品の際、付き添いで社長と隣県まで車走らせ、巨大な工場倉庫内にズラリと並ぶ他社の治具を待ち時間にチラリと拝見し、自社の改善点がないか模索研究する。
November 16, 2025 at 8:26 PM
2日前、多幸感の言の葉から始まる呟きをした際、食玩売り場でコリスのドッキリホラーシールガム見て、その昭和ホラーテイストの食玩が懐かしく思わず微笑んだと述べたが、あれはチロルのおまけ付きシールカードの、ほん魔界なチョコを思いだすからだろう。ああいうの男の子ならワクワクして好きだからね。
その際、食玩コーナーの棚の最上段に他のシール、カード系の食玩と共に置いてあったが、それらは子供向けでもあるが、もう少し年齢の上の層からアニメファンや自分達の世代までの幅広い層に向けての製品が多く、子供向けならもう少し、視線の高さに入り、手に取りやすい下の段に置いてあげれば良いのかなと思う。
November 16, 2025 at 7:30 PM
ゲームソフトのダウンロード販売が増え、現物ソフトも説明書が無くなり簡素化する中、それでもキーカード方式とか分かりにくい物が採用されるのは、ソフトメーカーとしてはダウンロード販売がコストもかかりにくいが、それだと店頭を見にきてくれる客に周知と広告、販売のチャンスを逃がすからかな。
それと同じで、某B社の専売通販のプラモ、もう殆ど在庫復活の兆しもないのに(先日メガバズや強化型拾えたけど)予約終了にならないのはその復活のチャンスを待つ客に、その商品はもちろん、サイト自体や、いわんや自社ホビー自体への興味を失わせない目的もあるのだろうなとみる。
November 16, 2025 at 6:40 PM
某人気ロボのゲーセンのアーケードカードゲーム、の続編?かどうかは分からないが、新たな名が登録商標出願された噂がある。全く関係無いものかも知れないし、タイトルだけ変えるとか、一部を新仕様だけかもだが。後継機でまさかの新筐体ならゲーセンの負担になるかもだ。新筐体じゃなくても某同ロボ対戦ゲーの様に筐体はそのままであまり中身が変わらなくても、高額の新規購入代がかかる可能性もあり、少し気になる。今はどちらも殆どやってないので関係ないけど。その元になった稼働終了したトライが9年(後少しで10年の快挙だった)もった事を思えば、良い作品と筐体とカードだったな。もちろん現行も続くからこそのリニューアルかもだが。
November 16, 2025 at 6:26 PM
その同店内のおもちゃ売り場、最近書いてるけど手持ちがなく買ってあげれないの歯痒い。魅力ある商品はあるのだけどね。でも見てるとどの層が買うのだろうという商品もある。流通、メーカーや一次問屋、二次問屋との繋がりや力関係があるのだろうが、こんな片田舎の、他にも若者の客が多い大型全国規模の新型チェーンスーパーの玩具屋もあるのに大丈夫だろうかと心配になる。
だけど、ここで私が勘違いしてはならないのが、自分が興味無い物、欲しく無い物、買えない物でも他人様や子供達には求められてるかも知れないとの想像力は持たねばならない。
November 16, 2025 at 5:47 PM
ゲームも欲しい物があって地元のSwitch2当選してくれた店や系列店舗で買ってあげようと思っても、ニッチな昔の往年SNKの格ゲーやビデオゲーム詰め合わせは売ってなくてしょぼんと肩を落とす(店舗で注文してあげれば良いが面倒なのと、同会社のウェブ通版の方で欲しい物あるし、まとめて買おうかなと)。店には売れ筋ゲームの空箱の同じ物が所狭しと並んでいるが、このスペースあるなら私の欲しい物も置いてくれ...と我がままだけど思う。
他にも、キーカード方式(下手すりゃソフトも入ってない...)のソフトとか、情弱の極みで物理のおもちゃやゲーム、本好きの私には訳分からんし、物を買う意義が問われる毎日で儘ならぬ。
November 16, 2025 at 4:44 PM
終焉と書いたが、青い鳥の如く、現状お迎えしてるおもちゃ達に満足してるのは本当。それでもまだ出て欲しい商品はある。出ても瞬殺で予約出来そうにも無いかもだが。何よりホビー定価高騰の問題もある。昨今の急激な天井知らずの斜め上な値上げに遠い目をしながらも諦めて金銭感覚も潰され慣れてしまっていたつもりであったが、先日予約開始していた某劇場化もされた御大の最新作主役の機体の144、新規頭部を加えたverに過去のオプションも加えたものが通販限定で6050円の価格に本当に驚いてしまった。ついにここまで来たかと。
慣れた(諦念した)つもりであったが、これはもう私は終着駅を降りる覚悟を本当に持たなければと思った。
November 16, 2025 at 4:14 PM
ランクのクーポン、五千円分が先月の10月締め切りだったのでギリギリ迷った。
僕のヒーローアカデミア、結構好きで、アニメも本当最高のクオリティで楽しませてもらっているが、そんな中、
爆豪勝己のSHFの新発売情報見た際、かっちゃんの微笑む顔があまりに良すぎて、かっちゃんのファンじゃ無かったのに魅力に惚れて取り込まれクーポン使って予約済み。欲しいなと思えどそれだけで買うとまでは懐が許さなかったが、アニメのあの最高の笑顔からの、ラスボスの黒幕に向かって「俺がラスボスだ!!」の煽りが最高でハイ!買います!になった。それでもゼータプラス等に使おうかとクーポン締切日の夜まで迷うもかっちゃんの笑顔がまさった。
November 16, 2025 at 3:53 PM
クウガが最近好きになった。
特に一条薫役の葛山信吾さん、とてもカッコ良いなぁ!!と思う。なのでクウガのSHFの最終決戦セットを予約した。クウガの商品持っておらず、丁度作品にはまったタイムリーの商品化だった。ランクオーロラの恩恵で確実に予約出来たのは、そのランク制度に身分不相応のつまらぬ悪い夢をみた己に苦笑いしていたが、まぁこうしてフォッカーのアーマードやプロヴィデンス、そしてクウガセット買えたのだから良しとしておく。もうランクとかどうでも良いと冷静に思っているが(私の待ち望む商品がランク限定で出たらどうしようと不安と淡い願いは持ちつつも)、結局来年も物価高でフレイムになっているのは笑えないが。
November 16, 2025 at 2:48 PM
過去のアニメや特撮の公式無料動画たくさん観てる。とてもありがたい。ウルトラマンも幼少期に歴代ウルトラマンのミニフィギュアセットや絵本、図鑑を買って貰い幼年誌の付録の怪獣一覧ポスター貼って怖い怪獣に畏怖する程好きだったのに、過去作品自体の視聴する機会がほぼ無かった。割と最近だとゼットの放送時、ウルトラマンも面白いなぁと好きになったのもあってタロウやレオ、80とか観てて、「そうか、こういう作品だったんだ!」と感慨深い。特にタロウは絵本買って貰うも、放送当時生まれてなかったから、今回最終回等拝聴出来て嬉しかった。その繋がりで最新作のオメガも視聴してるし、制作会社が無料で公開するPR効果はあると思う。
November 16, 2025 at 2:31 PM
多幸感 ユーフォリア
最近この言の葉を想う。
2018年に体験したこの多幸感、
一カ月程前に
『合縁奇縁 邂逅相遇 萍水相逢
千載一遇で一期一会な
奇跡の出逢い』と語った
我が星
『メタルビルド
ストライクフリーダムガンダム
SOUL BLUE Ver. 』
の長文だが素直な呟き、これこそがもう八年にもなろうとしているのに未だその多幸感が続いていてありがたい限り。
開発スタッフには心から本当感謝してます。
ロボットおもちゃ収集は満たされ双六で言えばあがっていて終着駅についているのだけれど、もう少しだけと我がまま
写真は私のガーデンで今年も咲き誇ってくれた
サフラン!
小さな幸せだけど嬉しい!
November 13, 2025 at 7:18 PM
被災地、刑法犯件数が地震前の約2倍とのニュースを夕方目にした。
人として越えてはならない一線というのがある。
ただでさえ辛い状況下に今もある中、倒れた人を更に踏みつける悪鬼羅刹な非道をするんじゃないよ。
November 13, 2025 at 5:02 PM
就寝中観る夢は十中八九悪くて怖い夢しかないけど、たまに高校時の仲の良かった同級生(クラスやクラブ一緒、ゲーセンでの格ゲー、家庭用ゲーム全般で遊びあった、Vガン試聴翌日感想を言い合った)が夢に出てきてくれる事があり、その時だけは楽しい(高校卒業時以降、連絡取ってないから今も息災で達者な事を祈ってる)。
その際は会ってなかった間のずっと言いたくてためてきた楽しい事を必死に伝えようともする。
あの格ゲーで京のライバルで庵って出たんだぜ!とか。
そして、彼は歳を無駄に重ねた私と違い、いつまでも高校生のままの姿と声なんだよな。それが少し寂しくて悲しい。
November 13, 2025 at 4:54 PM
片田舎のおっさん、剣聖になる
久しぶりに一話観たけど良く出来ていて面白かった。
某バーの呟きは見守っているが、復活すると良いなぁ!
November 13, 2025 at 4:35 PM
色々書いたが、相変わらず祠の謎解きは本当最高!!
これを考える開発スタッフの苦労を思いながら楽しくプレイしてる。閃いて解けた時は「あぁ、こういうことかな?」。解けたらお馴染みの音楽が流れると「こういうこと...ダッ!!」と悦に入る。実際は上手い事スタッフの手のひらの上で上手に転がされてるのだが、そこが任天堂が培ってきた妙技なんだな〜。キャラもチューリは可愛く、ユン坊のイベントは笑えたがシドやルージュ共々好きだな。ミネルのケモナーデザインは素晴らしかったなぁ。ただ、その魂の移ったゴーレムが敵への攻撃時、リンクが巻き添え喰らって凍ったり感電したりするのはご愛嬌(笑)
November 13, 2025 at 4:30 PM
青い閃光の話に脱線したけど、ティアキンに戻ります。個人的に一番残念だったのが、前作ブレワイで最高に楽しく面白かったミニゲーム『風になる訓練』が、今作もあるけど大幅に簡略化されたのは残念。前作は上手くプレイしても通常は53個程のゲートを潜るのが普通な所を、念入りな下準備とテクニックで70個全て潜り切るコンプリートプレイを私も達成し本当素晴らしく楽しかったのだが。
November 13, 2025 at 3:52 PM
今日公開されたロボアニメの実験動画を観たが、このティアキンと同じくらいの悩ましい問題がある。今回の実験動画は未来のご新規取り込みに向けて、前回より更に大きく思い切った舵をとったなと初回の試聴で感じたけど、個人的には複雑な思いだった。キャラデザがなんか違うという思いと、ポップで良いじゃんッ!という相反する思い。当時の子供時代、この青い閃光の子供用キャラクター枕を買って貰いずっと愛用したり、入院中、病院前の売店で食玩買って貰ったり、地味な作業用メカのプラモを兄が上手く作ってた思い出の積み重なった思い出がある以上、すんなり受け入れられないのは仕方ない。けど、前回もだが今回もパワーはあった。
November 13, 2025 at 3:20 PM
ティアキンのSwitch2版もクリア。ブレワイもだったが、クリアはあくまで通過点に過ぎず、今は膨大なミッションやクエスト、ミニゲームをコツコツプレイ。神ゲーである事は言わずもがなの前提で語りますが、個人的にはブレワイの方がやや良かったかな。やはりブレワイは久しぶりに全力投球の完全燃焼で遊びきった幸せな想い出が強すぎる。本来はティアキンはブレワイから数年後の発売だから、私も他プレイヤー同様ブレワイクリア後、少し間を空けて楽しみにプレイするつもりだったがFF12もクリアし、メガテンVは冬の楽しみにしたいので、ならブレワイの腕が鈍ってないうちにやるかとプレイ。
November 13, 2025 at 2:55 PM
FF12をSwitch2で数週間前にクリア。感想はやはり楽しかった。不満な点は10000分の1の確率で取得出来るザイテングラード等の隠し武器取得にかなりの時間も掛けチャレンジしたけどダメだった(苦笑い)。PS2時代はやり込みというテーマが盛んでそれ故の意地悪で誰得な要素になってる気がする(乱数調整で取得しやすいらしく、Switchでは基本出来ないが、PS2なら本体の起動音で把握出来るとか... でもどのみち私はバグ等のズルは嫌いだからやらないが)。
November 13, 2025 at 12:13 PM
ご無沙汰しておりますが、久方の投稿という事で最近頂いているくずゆのご紹介。こうした和の飲み物口にすると、少し厳かでホッとします。スーパーで売ってるもので本葛でもないし安いものですが、しょうがも気持ち入っていてりんごやみたらし団子等と頂くと、風邪も引かずなんとか過ごしてるのでありがたい限りです。
November 13, 2025 at 11:35 AM
合縁奇縁 邂逅相遇 萍水相逢
千載一遇で一期一会な
奇跡の出逢い
メタルビルド
ストライクフリーダムガンダム
SOUL BLUE Ver.
初めに縁あってお迎えし、出逢った個体があまりにも頭部の彩色精度の個体差が極めて恐ろしい程、例を見ない程の完璧すぎて、開封した瞬間のその刹那、
私の幼少期からの心の支えであったロボおもちゃとの悠久にも思えた永い関係の歴史にピリオドを打ったその幸せな僥倖の邂逅。
あちらやこちらでも、プロフィール画像やあらゆる投稿に採用しているが、これらは全て彩色精度も荒く、気に入っていない遊び用の個体の写真。
大切にしてる方があまりにも私好みすぎて、私の星となっております。
September 23, 2025 at 3:11 PM
ロボットおもちゃ
物心つかぬ幼児期から今まで
食玩は各メーカーの、プラ素材
はたまたペーパークラフトの78やシャアザク付きのガム、ガンダムの大河原先生の古き渋いイラストが箱絵のおまけ付きソーセージ等々
そしてプラモ、完成品フィギュアとつぶさに店頭と通販の時勢を眺め見守ってきた自負がある。
もう、メタルビルド
ストライクフリーダム
SOUL BLUE Ver.
の様な大切な星となる
私にとってロボットおもちゃ決定版となる立体物をお迎え、封印した以上、その封印したモノとのたった二日間程度の幸せな邂逅の間撮影した一枚の記念顔写真見ながらポッキーやいちごショートケーキを頂くだけでも幸せなのだけど。
September 19, 2025 at 9:48 PM
先輩はおとこのこ
劇場版 『あめのち晴れ』
Blu-ray
アニメイトさんの店舗特典
6PWプロマイド
あみあみさんの限定特典アクリルキーホルダー付き
と、二店舗で購入済み。
普段、劇場鑑賞した映画、円盤化されるの早くない?と思っており、今作の発売情報やや遅いなと不安になってたが無事発売され手元にお迎え出来て一安心!これで私の中で今作は完結。
とはいえTV映像を編集し、OPテーマ曲『我がまま』をのせたMV、今でも良くリピートするけど!
今作は私のエンタメ趣味に突風の如く突然現れて、幸せな爪痕を残していったけど楽しかったな。予想外にグッズも買い込む事になったけど(笑)それすらも幸せな想い出。
September 19, 2025 at 8:04 PM
高尚な手間や食材をかけなくても、
質素でも美味しい食事は作れる。
御御御付けを安いお椀によそえばそれだけで風流で気分も落ち着き居心地良くなる。
何か書いてて美味しんぼみたいになっちょるけど(笑)
実際、動画配信で最近は美味しんぼや、銀河鉄道999、ウルトラマンタロウに
マックスの16話「わたしはだあれ?」を観てゲラゲラ笑い転げてる!!(笑)
美味しんぼは、観ていて失われつつある贅沢な時代の話だなぁと、感慨深く楽しんでる。
私も美味しんぼの美食倶楽部や料亭、
刃牙の高級料理のシーンに出てくるフルコース等、一度食べてみたいなと思うも、そこに着ていく服さえクローゼットに良いのがあるか怪しい(笑)
September 19, 2025 at 7:36 PM
食事は必ず1日一度は、
お味噌汁を椀で頂く。
出汁をとった吸い物も昔は母が作ったり、私が下拵えしていたが多忙で味噌汁が多くなった。
豆腐 わかめ 南瓜 もやし 舞茸
なめこ えのきあたりが好きだ。
そして栄養滋養に玉子を1人一つ添えて煮込む。
決して高尚な素材や手間を掛け作り込む訳では無く、慌ただしい日常で、綺麗な見栄えの良いキッチンやテーブルで食べる訳じゃなく、散らかっていて人にはお見せ出来ない環境ではあるが、せめて一度は椀に味噌汁とご飯をよそう食事をするだけで、古き日本人らしい食生活と栄養、精神的支柱を保つ事ができる気がする。
September 19, 2025 at 6:32 PM