sui
banner
su3i.bsky.social
sui
@su3i.bsky.social
16 followers 17 following 690 posts
音楽と日々のひとりごと おプレミアム BROTHERS
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
When did you get into Gen Hoshino?
初めて認識したのは堂本兄弟で夏帆さんがハマっている音楽を紹介した時だったと思う。弾き語りを披露されていたような。実はその時はそこまで刺さらず…深くハマったきっかけはSUN。なんかもう衝撃だった。昔の曲を聴いたら、日常やフィルム、化物が好みで。夢の外へはCMで使われてて好きだったな~とか思い出してどんどん惹き込まれ、武道館のライブを見に行ったらとても楽しくて。エッセイを書いたりお芝居をやったり多才な方なんだな、すごいなと思ってどんどんハマり、のんびり追いかけてきて気づいたらあっという間に10年。本当にありがとうございます。
FCツアーは参加できないので見送り。次こそは行ってみたい!
When did you get into Gen Hoshino?
初めて認識したのは堂本兄弟で夏帆さんがハマっている音楽を紹介した時だったと思う。弾き語りを披露されていたような。実はその時はそこまで刺さらず…深くハマったきっかけはSUN。なんかもう衝撃だった。昔の曲を聴いたら、日常やフィルム、化物が好みで。夢の外へはCMで使われてて好きだったな~とか思い出してどんどん惹き込まれ、武道館のライブを見に行ったらとても楽しくて。エッセイを書いたりお芝居をやったり多才な方なんだな、すごいなと思ってどんどんハマり、のんびり追いかけてきて気づいたらあっという間に10年。本当にありがとうございます。
源さんが楽しければそれでいい!
インスタにニセさんいる〜あの場面おもしろかった。誰のところ行こうかなとステージ上の細いところへグイグイ。
ミラーボール見つけてはしゃいだり、カメラを見つけてサービスしてくれたり…サングラスしてるから暗いところは危ない、戻れなくなっちゃうところまで楽しませてもらった。
ニセさんは布施さんの偽物だと思っていたけどどうやら違ったらしい😂
考えすぎても悩んでいても時間は進む。ならば楽しい方がいいよね。

歌詞の件とかある言葉のこととか、いろいろ言われているようだけど前にもこんなことがあったわけで…繰り返してはいけないと思うのです……
このままの勢いで次は髭男の映画観に行くよ
日産は行けなかったから観るのが楽しみ
金テ、銀テにキラキラの紙吹雪まで飛んですごかったな。次こそは自力でつかんで持って帰りたい。
どうやら聖太さんだったらしい😭世界に届いたんだ
舞台袖でスタッフさんとハグしてる様子も少し見られて、映画館からだったけど遠くないと感じた夜でした。目の前のあなた、一人ひとりに届けるぞという強い気持ちは画面越しにも伝わりました。ライブビューイングのおかげで日本だけでなく世界にも届いたことに感動しています。企画していただいて本当にありがとうございました。
どん底にいた時、何度も励まされ、いろんな場面で支えてもらいました。それはこれからもきっと変わりません。こちらこそありがとうございますの気持ちでいっぱいなのです。
昨日の今頃は楽しかったな。あっという間に現実に引き戻されたわけですが、1日1日を、毎日の生活を大事にしなければ。MAD HOPEは無事に完成した。次はどんな世界が待っているのだろう。
音楽は生き物ですから!も言ってたね。
光に照らされて舞っている埃がよく見えた。買ったばかりのツアータオルを一度バサバサしてから使い始める優しさも広まっていたよね。
恋ダンスを一緒に踊りたかったけどあまり動くと周りの迷惑になると思いこらえました。
恋ダンスが始まった瞬間、わぁ〜!とあちこちから歓声が上がってました。
顔が映らない首から下の映像の色気。現地とはまた違う楽しみ、ライビュならではの景色を見せてもらえたのかも。
歌えない人は心の中で〜もよく言ってくれて全方位に優しい。優しすぎるのですよほんとに。
ニセさんの紹介VTRもおもしろかったな。ドラえもんに煽られる経験もなかなかできない。
アンコールの予告やニセさんの説明も丁寧で、このあと記憶を消してと言われたね。茶番最高!!
ニセさんにもえーっ!の大歓声。遅い!!!と怒られたりして。星野くんのドリンクを飲んだのは2回、良い子のみんなのダメだよーの雰囲気がおもしろくて。間接キッスだけどそういう関係だからいいと。言われてみれば確かにと目から鱗。
爽やかなうらめしや〜が一体どんなものなのか一瞬フリーズした。
ある一言を切り取って勝手にあれこれ推測してしまうのはよくないなと思ったのでもうしばらくライブの余韻に浸っておく。ライビュ楽しかったよ。
いつものことながらサッと行ってサッと帰って来てしまった。マルシェバッグを持った人やグッズを身につけている人もたくさんいたのに声をかける勇気がなくて…。地元に源さんファンがこんなにもたくさんいたんだな。
忘れたくない瞬間がたくさんあって、ついあれこれ書き殴ってしまいました。
今日は朝からソワソワしていて違国日記を観たのです。あなたの人生はあなたのものだから、という台詞をふと思い出しました。
会場で、映画館で、たくさんの人が彼を見つめている。ありがとうでは足りないくらい、遠い場所も繋がっている。ああこういうことなんだななんて考えていたら涙が…たくさんの感謝に包まれたこの夜を優しく抱きしめて生きていこうと思いました。
SUNに衝撃を受けたあの日から早いもので10年。いろいろありすぎた日々をそばで支えてくれたあなたに、すてきな曲たちに、心からの感謝を。これからも聴き続けるぞ。
舞台袖でスタッフさんとハグしてる様子も少し見られて、映画館からだったけど遠くないと感じた夜でした。目の前のあなた、一人ひとりに届けるぞという強い気持ちは画面越しにも伝わりました。ライブビューイングのおかげで日本だけでなく世界にも届いたことに感動しています。企画していただいて本当にありがとうございました。
どん底にいた時、何度も励まされ、いろんな場面で支えてもらいました。それはこれからもきっと変わりません。こちらこそありがとうございますの気持ちでいっぱいなのです。
あなたの星野源はどこから?見られましたね〜
待って、あのMVは○年前…??月日の流れは早いなと思いました。
大きな分岐点のようなものがいくつかあり、ライブのMCでも触れられていたけど、何かを決めたのだとしたら尊重したいし、何もなかったらそれはそれでいいし。
次はきっとまたある。すぐになのか少し先になるのかは分からないけど、大丈夫だと思う。
ニセさんは相変わらず気持ち悪くて、カメラを見つけてはしゃいでいたり、リポートを始めたり、投げキッスをしてみたり、楽しそうだったのだけど…
今夜のWeek Endはノーマルな歌い方。異世界〜の時はだいぶニセさん節が強かった。
今日はいつもより客席とのやりとりが多かった気がした。
あの目は何かを覚悟してなのか…
いや、分からないけども少しざわついた。
弾き語りで辛そうにも見えた表情。
うんざりと繰り返した時。
ラストでの叫び。
泣いてるのかなと思う肩の動き。
でも最後は笑顔で何度もありがとうと繰り返していて。
さいたまとはセトリも変わっていて新鮮な気持ちで見られました。
今はあれこれ考えてしまって感情がぐちゃぐちゃ。
約半年のツアー完走おつかれさまです。少しでもゆっくり過ごすことができますように。
今見たらすごく埋まってたー!みんなどこにいたの??
地元のファヌと楽しむぞ!!!
地元の映画館の様子は、満席ではないものの後ろの席から埋まってる。前はやはり空いてる?空けてる?ね。
すでに満席のところもあるようで恐るべしです。複数のスクリーンで中継するところもあるらしい。
いろんな人の想い、ちゃんと届いてる。あとは楽しむだけ。
スタジアムライブの雰囲気を思い出して懐かしくなった。映画館でもう一度体験してこよう。
熱量すごかったね。テレビ越しにも伝わってきたよ😭
某カード、持っていないと微妙に不便なようにいろんな仕組みが設計されてない?追加の支出が必要だったりさ。そこまでして持たせたいのかー
明日は映画公開にMステ!
映画の入場者特典は4種類。いつ行こうかなぁ…
リセールに当たっている人が多くいるように思うのは気のせい?
今回はライビュで参戦するって決めたけどやっぱりあの場に行きたかったなと思う自分もいる。事情があって直前で手放す人にはいいシステムだけど遠征組にはなかなかきつい。