杉原剛@Google他ビッグテックの海外ニュース毎日最速要約
banner
sugiharg.bsky.social
杉原剛@Google他ビッグテックの海外ニュース毎日最速要約
@sugiharg.bsky.social
20 followers 6 following 530 posts
アタラCEO。Google、Metaなど広告プラットフォームやリテールメディアを中心としたの最新ニュース日本語要約版を最速配信する「プラットフォームの思考回路」Bluesky支店。著書、講演多数。Voicyパーソナリティ
Posts Media Videos Starter Packs
AIエージェント、エージェンティックAIは10年単位でくるパラダイムシフトだと思う。本当にいろいろなことが変わる。取り組みの早さとコミットメントが劇的な差を生むと思う。
TikTok Shopの開設・運営支援サービスも一定の数が出てきたし、提供側は大丈夫そうだし、ユーザーがついてくるかはあるけどある程度盛り上がりは見せそうだね。
10月になりますが、検索エンジンマーケティングのグローバルレベルのイベントをDemandSphereさん主催で日本で開催することになりました。歴史的にはSESとかSMXとか米国のカンファレンスが主流だったので、日本での開催というのは感慨深いです。そして、スピーカー、特にSEO業界のスーパースターたちがすごい。広告領域で少し僕も話すことになりました。見劣りしないようがんばります。お申し込みはお早めに。
The Trade DeskがFASTプロバイダーのAnokiと提携しVentura TV OSがパワーアップ。これはおもしろい展開。TTD、最近の動きアツいな。
PivotさんがIAB Tech Lab Summit 2025 in New Yorkに参加され、とてもよい参加レポートを公開していますのでお時間あるときにぜひ。とてもありがたいレポート。全セッション分があるのはすばらしい。

note.com/pivot_global...

特にIAB Tech Lab CEOのAnthony Katurさんのキーノートは全体感がつかめます。

あと、Conversion APIも取り組もうとしているんだな、と。
note.com/pivot_global...
【イベントレポート】IAB Tech Lab Summit 2025 in New York|Pivot株式会社
🪞 イベント概要:IAB Tech Lab Summit 2025 IAB Tech Lab Summit 2025 IAB Tech Lab’s 2025 Summit takes you “Through the Looking Gla iabtechlab.com テーマ:「Through the Looking Glass(鏡の向こう)」──デジタル広告の新たな...
note.com
インターネット広告創世記 第27話公開。

アドセンスとGoogle ニュースを巡るパブリッシャーとの初期の攻防、実におもしろい。
LiveRamp、日本での導入が増えるよう盛り上げたいですね。

博報堂DYグループ、LiveRampと日本市場での1stリセラー独占契約を締結
―IDベースのマーケティングサービス「生活者 DATA PLATFORM」の構築を開始―
Amazonの広告収入の80-90%はスポンサープロダクト広告(Amazon内の検索結果ページの上部、中部、下部と商品詳細ページの下部に掲載できる検索連動型広告)

なぜか。それはユーザーの購買意図があるから。検索やはり強し。
インターネット広告創世記 第25話公開
OvertureとGoogleの検索連動型広告は技術もサービスも似て非なるものでした。ビジネスモデルの発明はOvertureでしたが、Googleによる品質スコアの発明がプラットフォームビジネスをここまでもってきたのではないかと思っています。
Google Marketing Live 2025の発表内容、今年も気合いでまとめました。今年も全編AIフォーカスで、昨年以上に利用領域が格段に増えました。AIエージェントもすでにベータで導入されています。検索、YouTubeの強さも健在であると強調する点は昨今の競争環境・訴訟環境を考慮したものかと思います。
📈 ウォルマートの広告事業が急成長

ウォルマートの2026年度第1四半期における世界の広告事業は前年同期比で50%成長。この成長は、CTVデバイスメーカー「Vizio」の統合が後押しした形

🔍 Vizioの影響を除いた「実質的な成長率」は27%増とCFOのジョン・デイビッド・レイニー氏がアナリスト向け説明会で発言

🇺🇸 アメリカ国内のリテールメディア部門「Walmart Connect」は31%成長。なお、Walmart ConnectにはまだVizioは含まれていない

💰 広告と会員ビジネスを合わせた利益は、同社の利益全体の4分の1を占めるように
コンバージョンAPI・アドバンスドマッチングとは:AI時代の広告効果「CV計測の誤差」ゼロが鍵/Web担当者Forum

GoogleのサードパーティCookie方針撤回の発表時に一番質問を受けたのが、「もうCAPIは使わなくていいんでしょうか?」というものでした。それに対する回答も書いてます。
インターネット広告創世記 第24話公開。オーバーチュアの検索連動型広告の初期で一番苦心したのは「カバレッジ(検索された全キーワードのうち、広告が表示された検索の割合)」でした。入札が0のキーワードに対して最低入札金額を一律9円に引き下げた対策が、一番効果があったと思います。