Takaaki Sukegawa
banner
sukegawa.bsky.social
Takaaki Sukegawa
@sukegawa.bsky.social
Webサイトのデザインやアプリの開発をやっています。主に文化芸術やアートプロジェクトなどに関わっています。東京都目黒区在住。2児の父。


https://www.penne.co.jp/
thredsは初めは良かったけど、だんだんTwitter化してきたのとおすすめが優秀すぎるのか読むと業界のナーバスな投稿がよく出てきてアプリ滞在時間がっつりの伸びてアンインストールしたな。mixi2はどーなんだろう。
December 18, 2024 at 2:36 PM
個人的には「イクメン」を特別視したり、育児に参加しないパパを批判したりする風潮に、何となく違和感を感じています。育児が得意な人も苦手な人も、それぞれのペースで子育てに関われる場所があったらいいなと思います。テットーひろばがそんな場所になれたら素敵ですね。

テットーひろばの季刊誌にも載っていますのでぜひご覧ください👉 tettohiroba.org/archives/17374
「テットーてつび2024春号」を発行しました! - のざわテットーひろば
季節ごとに発行しているあそびばつうしん「テットーてつび2024春号」を発行しました。ぜひ、お時間あるときに読んでいただけたら嬉しいです。
tettohiroba.org
July 21, 2024 at 1:54 PM
2024年6月からテットーひろばの新代表に就任しました😊

テットーひろばは20年の歴史を持つ素敵なプレーパーク。小規模ながら、床暖房付きの室内スペースや授乳室があり、未就学児も安心して過ごせます。ベビーマッサージや親子キッチンなど、楽しいイベントも盛りだくさんです。
私自身、東京での子育てに苦労しましたが、ここで出会った先輩パパたちに救われました。みんなでリラックスし、対話を通じて成長できる場所にしていきたいです。
今後は「地域の助け合いの場」として子連れ以外の人も過ごせる場所にできたらなと。パパの来園者が増えることを願っています。
「テットーてつび2024春号」を発行しました! - のざわテットーひろば
季節ごとに発行しているあそびばつうしん「テットーてつび2024春号」を発行しました。ぜひ、お時間あるときに読んでいただけたら嬉しいです。
tettohiroba.org
July 21, 2024 at 1:54 PM
数学の才能を活かした仕事や医師を志す高学歴のガールフレンドを目の前に、それを選択することにビビって逆張りするウィルに真面目に説教してくれる親友のチャッキー。これをきっかけにウィルは自分が何をしたいのかを素直に受け入れるようになります。
結局人生の大きな選択を前に、その背中を押してくれるのは、親や教師やカウンセラーではなく同じ立場の親友であるという教訓を感じました。

この映画はマッドデイモンがハーバード大在学中に授業で書いた脚本がもとになっていて、しかも初映画でアカデミー賞受賞とか。映画では数学の天才だけど、書いたマッドデイモン本人も文学の天才と言ってもいいくらい。
March 9, 2024 at 3:26 PM
Netflixあるグッドウィルハンティングは定期的に見てしまう。
名シーンいっぱいあるけど、特に好きなのは、日雇いの現場の休憩のときの親友のチャッキーとの会話。
数学の才能があるにも関わらず、このまま日雇いの仕事をしてチャッキーたちとこのまま連んだ生活を続けたいと言ったウィルに対して「20年経ってもお前がこの街に暮らしていていたらぶっ殺す」とチャッキーが突き放す。
March 9, 2024 at 3:22 PM
東横線内の広告で見かけたBunkamuraの文化芸術マーケティング本。2月に出たばっかなのね。

文化・芸術のマーケティング: Bunkamuraも実践する“満足”を生み出すチャレンジ amzn.asia/d/7b7WmTB
Amazon.co.jp: 文化・芸術のマーケティング: Bunkamuraも実践する“満足”を生み出すチャレンジ : 荒木 久一郎, 文化芸術マーケティングラボ: 本
Amazon.co.jp: 文化・芸術のマーケティング: Bunkamuraも実践する“満足”を生み出すチャレンジ : 荒木 久一郎, 文化芸術マーケティングラボ: 本
amzn.asia
March 8, 2024 at 9:45 AM
4:3の液晶ディスプレイの背景画像がリチャードギアって…
March 5, 2024 at 12:27 AM
最近人間関係で悩んで心を病んでしまった人がいるのでとても悲しい。
その詳細を聞くと大体が相手が横柄だったりずる賢かったりして、真面目に対応して疲弊してるケースが多い。またそんな自分の状況を過度に言語化して、悲しさや不安を確定させてしまって苦しんでいるように思う。
なので、嫌なことは無駄に言語化せず、嫌いな相手を見て笑顔で中指を立てるくらいでスッキリしないだろうか?
February 29, 2024 at 5:36 AM
この記事面白かった。
村田葬儀社という葬儀屋さんのLGPTに言及したショートムービーにグッときてしまったよ。
死んだ後のアイデンティティは、生前一緒に過ごした人の認識によって決まると思うと、死というイベントの大きさに圧倒されて胸が苦しくなった。

digital.asahi.com/articles/ASS...
創業110年の葬儀社の「攻めた」CM 死との向き合い方を問う:朝日新聞デジタル
【愛媛】スーツにネクタイか、ロングヘアにブラウスか。自分の葬儀にどちらの「遺影」を使うか、トランスジェンダーの父親は悩んでいた。娘は笑顔で「いっそ両方、並べちゃえば?」。 昨年12月に創業110年を…
digital.asahi.com
February 28, 2024 at 9:20 AM
Peatixが502出てる!これからイベント参加するのに💦
February 27, 2024 at 8:17 AM
> アカウント管理から言語の設定を変更する必要があります!
試してみたいけど、仕事に支障がありそう...
note.com/tyaperujp01/...
February 26, 2024 at 10:05 PM
googleの生成ai「gemini」のビジネス版が機能から使えるぞっぞ!
なんとgmailやドキュメント系の下書きは使えそうだなー。ただししばらくは英語のプロンプトしか受け付けないらしい。
February 23, 2024 at 7:03 AM
shopifyなどでECサイトを運営している方で、まだDMARCの設定をしていない方いますか?
最近この件で相談をよく受けますが、ノウハウ溜まってるのでお困りの方いたらぜひ私にご相談くださいー。DMARC、DKIM、SPFのセットアップの作業代行行います。
community.shopify.com/c/%E3%81%8A%...
GoogleおよびYahooによる新メール配信要件について
ストアブランドのメールアドレスを使って今後もメール配信されたいマーチャントの皆さまは、2024年2月1日までにご対応が必要となります。   Gmail および Yahoo(英語のみ) は、ストアブランドのメールアドレスを使ったメール送信を希望する場合、2024年2月1日より前に対応を求める旨を発表しました。   この日付までに対応がなかった場合、Google および Yahooにより提示された最小...
community.shopify.com
February 21, 2024 at 6:41 AM
shopifyなどでECサイトを運営している方で、まだDMARCの設定をしていない方いますか?
最近この件で相談をよく受けますが、ノウハウ溜まってるのでお困りの方いたらぜひ私にご相談くださいー。DMARC、DKIM、SPFのセットアップの作業代行行います。
community.shopify.com/c/%E3%81%8A%...
GoogleおよびYahooによる新メール配信要件について
ストアブランドのメールアドレスを使って今後もメール配信されたいマーチャントの皆さまは、2024年2月1日までにご対応が必要となります。   Gmail および Yahoo(英語のみ) は、ストアブランドのメールアドレスを使ったメール送信を希望する場合、2024年2月1日より前に対応を求める旨を発表しました。   この日付までに対応がなかった場合、Google および Yahooにより提示された最小...
community.shopify.com
February 21, 2024 at 5:53 AM
2月に最高気温23℃ってバグってない?
February 19, 2024 at 10:10 PM
このグラフを見ると日本は共働きが増えているために少子化であると思われているが、実は労働力調査が指す「共働き世帯」の定義は「週に2時間程度働くのみのパートなどを含む」ため、いわゆるフルタイムの共働きよりも範囲が広くなっている。
なので「日本は専業主婦の2倍以上共働き夫婦が多い」と誤解されている模様です。

詳しくはコラムニストの荒川和久さんの記事で。
comemo.nikkei.com/n/n7794f23b2...
February 15, 2024 at 5:45 AM
臨床心理士で素晴らしい宇田亮一さんが書いた吉本隆明の解説本を読ませていただきました。共同幻想論の原書は手元にありますが、正直、理解が難しく、100分de名著の吉本隆明の回を観てやっと納得がいきました。この本では、吉本隆明の共同幻想や思想が臨床心理の視点から人の心を捉える際に、いかに有益であるかが温かな言葉で綴られています。特に印象深いのは、「私が吉本隆明の思想と心理学の関係性をまとめる理由は、著者が学者でも研究者でもないからなのです」(うろ覚え)。
February 14, 2024 at 10:58 PM
仕事のつぶやき。最近ランディングページの制作でフロントエンドの構築をやっています。既存のwordpressをコピーして作る必要があるんですが、誰かが作ったテーマファイルを触るのって結構滅入る。特にgulpやwebpackが半端に使われてるのがヤバい。
そもそもバージョン古すぎたりして、依存関係のパッケージ全部バージョンアップしないといけないとか。1番あるのが、リリース後にちょっと修正したりすると、いちいちビルドするの面倒だからって、/dist/の中身を直で弄ってて、ビルドすると表示崩れするやつ。
February 14, 2024 at 12:32 PM
今朝とろろ昆布3種を食べ比べしたので、味わいメモ。
利尻昆布:酸味あり、後味フレッシュ
羅臼昆布:旨み強い、後味に癖残る
日高昆布: 香りつよめ、後味薄い
February 4, 2024 at 2:30 AM
女子レスラーのASUKAの経歴やばすぎる。

大阪芸短卒でデザイン会社就職→プロレスラー→慢性肝炎にてレスラー休業→復帰後にフリーランスとして自主興行を積極的に起こす→世界一のプロラス団体WWEからスカウト→よく年チャンピオン
toyokeizai.net/articles/-/1...
January 26, 2024 at 3:05 PM