@sumi6262.bsky.social
31 followers 5 following 120 posts
主に御幸一也語り。原作ネタ呟きます。無料のマガポケでは読めないact2の34巻描き下ろしをぜひ読んでください。/20↑/好きな子は右
Posts Media Videos Starter Packs
sumi6262.bsky.social
♦展グッズの完売情報が連日流れていてじゃあ今何が残っているんですかという気持ち
sumi6262.bsky.social
※♦展
今回は倉御成分が少なめだった印象。三高戦8回裏でホームに帰ってきた倉持くんが御幸に飛びついたシーンの生原稿見たかったなぁ。複製原画に無かったのは残念だったけど、「見せ場」とか「決めゴマ」ってわけでもなく、主に3Bに並々ならぬ感情を抱いている人たちに響くであろうアレをクリアファイルに選んでくれた企画の方には感謝申し上げます。
sumi6262.bsky.social
ちゃんと先生の絵と思しき活きが良さそうな雷市くんも見てきました。
sumi6262.bsky.social
※♦展
シアター何度も見た。何度見ても良い。ただ、何度も見てると思考に余裕が生まれるようで。鳴御の対決シーンでの鳴様の独白「どっちの覚悟が強いのか」で、覚悟の強さで勝敗は決まらないだろうけどチームの総合力、本人たちの力量が拮抗しているからこそ、あとは覚悟の強さだけってことなのか…と思ったら鳴御のことで頭いっぱいになって余裕なんて無くなった。
sumi6262.bsky.social
※♦展
リードが間違ってないと証明できるのは投手だけ って栄純くんが光舟くんに言うシーンの原画を見ながら、その場にいない御幸の影がチラつくのサイコー!と興奮してました。御幸のリードを間違っていないと証明する…というより、自分が正解にしてみせる!って気持ちもあるでしょ。それこそ「二人で作り上げる」ってやつじゃんサイコーーーー!
sumi6262.bsky.social
テラ先生が雷市くん描いてきたって仰るから探すぞー!と意気込んで行った結果。違う、そうじゃない(笑)
sumi6262.bsky.social
本当に鳴様リスペクトされまくってました。チームそのものが因縁のライバルだし、そのライバルとの試合がActⅡのクライマックスだから必然的に鳴様へのリスペクトが高まったのだと思うけど、それとは別で御幸とシニアからお互いを意識し合ってきた積み重ねもあるため、2人のシーンが多くてェ(私が御幸ばかり見ているからそう見えた疑惑はあります)
シアター出てすぐの壁がアレだったから膝から崩れ落ちそうになりました。♦展は演出も良かった!!みんな見に行ってほしい!!!
Reposted by 墨
z-w9s.bsky.social
やでもあのホント すごかったんですよこのふたりもたくさんフォーカスされて…いや私の目がそこに集中してただけかも…
sumi6262.bsky.social
※♦展
物販コーナーのメッセージも書いて貼ってきたし、カラー複製原画もバッチリ注文した。しかし!モノクロ漫画(印刷はカラー)の複製原画で一番欲しかった鳴御セットが売切れてた!!!みんな欲しいものは同じか!!!!!!

最後に御幸が「またな」を2回も言ってくれたから、「また」があると信じて待っています。
sumi6262.bsky.social
※♦展
部室ロッカー再現は、御幸と降谷くんがとてもわかり易い。御幸のアレは誰かに押し付けられた的なやつなのかと思ってたんだけど、もしかして自主的だった?あと、⚾️部のロッカーには持ち込んではいけないものが倉持くんのロッカーにあったぞ。
音声は御幸がしゃべらなかったらどうしようと思ってたけどたくさんしゃべっていて一安心。どの回もキャストは同じなのかな?
激闘シアターのラスト3イニングからの盛り上げがかっこよすぎて涙出た。あれは曲も良すぎた。何度か見たけど何度でも見たいよ。
スクリーンのほぼ真下に投影機があったけど、あんな近くであそこまでくっきりした映像が映し出せるのすごいな。CAN〇Nの技術か…
sumi6262.bsky.social
※♦展
表紙絵はタイトルが入る前だし、トリミングもされていないフルバージョンが見れて眼福。何よりも興奮したのは、2巻表紙、タイトルに隠れていた御幸のミットの中に収まってるボールが見れたこと。大好きな10巻表紙を生で見れたのも嬉しかった。
デジタルに移行したあとの原画は主線がメインで書き込みも軽めだからなのか、お顔がツルンとしてて御幸がさらに可愛くなってたんだけど、何よりも、キャッチャーマスクをつけていないコマがあって!!!マスクの下に可愛いお顔が隠れているというのは私の幻覚じゃなかったのだ!!!!!!
sumi6262.bsky.social
※♦展
最初から最後までテラ先生のアナログ原稿展示しまくった贅沢空間を堪能できました。凄かった。
まず原稿がデカい。原稿ってあんなサイズだっけ?塗り足しからさらにハミ出して紙いっぱいに描かれているからとにかく迫力があった。
展示作品は写植を入れる前の生原稿なので絵に集中できたのがまた良かった。文字に被って見えなかった絵も全部見れて最高。
仕上がり見本も合わせて展示してくれていたので、差し替え前のコマと見比べたりもできる。あそこまで描き込んだものを御幸のコマで差し替えてたか〜(沢と降もいたよ)。
sumi6262.bsky.social
いっっっってきました!!!
sumi6262.bsky.social
ついに明日から原画展が始まる!アナログ原稿作家が減っていく現代、♦はアナログ率が高いから生原稿見るの楽しみ。生原稿拝むなんて、本人ご登場みたいなもんですわ🤤浴びるように眺めたい。
sumi6262.bsky.social
ぬいキーホルダー倉持くん全く似てない。眉毛長いのが致命的かと。
sumi6262.bsky.social
やったー!♦展で複製原画が受注販売だ!受注販売なら売り切れがないから安心!どうしよう3種全部欲しい。どうしようモノクロの複製原画は鳴御セットもある。欲しいもの全部買ったらとんでもない金額になる。購入特典の配布は5000円「以上」じゃなくて「ごとに」ならよかったのに。まぁ、特典が途中でなくなっても困るしね。
sumi6262.bsky.social
U18の20名が発表されましたが、全国から20名ですか。この人数で世界と戦うんですか。この中に御幸もいたんですよね…もしかして鳴様もいた?まさか美馬くんもいた??ウワーー!観たかったーーー!!
sumi6262.bsky.social
ニチダイサンがんばったよ!!!会場の声援はほぼ相手校の味方と思われるような中でプレッシャーもストレスもかかる中、ノーエラーだったのが本当にすごい!エースよく我慢した!!ありがとう!!!
sumi6262.bsky.social
OKINAWA優勝🏆️おめでとうございます🎊
sumi6262.bsky.social
♦展原画だけで300点もあるらしいので見応えありまくりで楽しみ。「部室の再現」で思い出すのは、寮部屋の再現展示。2014年のサンシャイン60展望台だったらしい…2014…
sumi6262.bsky.social
15日の静岡の試合、投手が両腕を上げてバックに向かって何かを叫んでたときに「あ」って思ったけど、やっぱり♦ファンは反応してたんですね。♦が多くの人の中に生きていて嬉しい。
sumi6262.bsky.social
試合相手が会場を味方にする展開は青道でもあったけど、本当にストライス一つ、ヒット一つ、アウト一つでめちゃくちゃ沸く。相手が勝つことを望む雰囲気に圧されてプレーに影響が出ることもあるだろうけど、それを跳ね除けるず太いチームが好き。なので、今日のニチダイサンは個人的にとても良かった。明後日が楽しみ。
sumi6262.bsky.social
OKINAWA熱い展開を見せてくれてありがとうございます。そして⛰️🍐がんばった。会場がOKINAWA応援に染まる中、最後まで攻めてて凄かった。お疲れさまでした!
決勝はニチダイサンとOKINAWAとなったわけですけど、この様子だと会場は引続きOKINAWAを応援する雰囲気ですね。ニチダイサンはそれに負けないでいつも通りのプレーをしてほしい。
sumi6262.bsky.social
ロースコアでタイブレークにまでもつれ込んだ緊張感ある試合、楽しませていただきました。ありがとうございます!ニチダイサンが決勝に進んだ!!みんな疲れがたまっているだろうけど、明後日の試合も頑張ってください。決勝も応援するぞ〜!!
sumi6262.bsky.social
今日の試合もよかった〜〜
東西対決ニチダイサンおめでとうございます。どっちを応援すればいいかわからず、ずっと見守っていたよ。
GIF🆚ハマ、9回裏からの攻防たまらんね。
⛰️🍐とGIFがめちゃくちゃ強いイメージ付きました。
OKNW🆚ト~ヨ~は特に9回ハラハラさせてくれて…OKNWのエースは本当に表情変わらないね!!!
栄純くん、君の女房からマウンドではああいうのを求められてるよ…