Suzuka Bike / はだっち:アメリカ出稼ぎ中 (GROM, GasGas EC250)
banner
suzukabike.bsky.social
Suzuka Bike / はだっち:アメリカ出稼ぎ中 (GROM, GasGas EC250)
@suzukabike.bsky.social
140 followers 140 following 300 posts
鈴鹿市出身で海外出稼ぎ中(永久帰国検討中) 復帰&エンジョイ勢:交流用アカウント。 原付, Tact50, 中型二輪 TZR125, 渡米, VMax, GS500E, YZF-R1, CR250R, TTR125L, SRX6, Buell Blast, 一時帰国, 大型二輪, GROM, CRF125F, GasGas EC250 はだくん、はだっち、おにいちゃん、おとうさんと呼ばれることが多いです。 シリコンバレー60% 鈴鹿40% https://suzukabike.carrd.co/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
シリコンバレー在住&鈴鹿市出身:復帰&エンジョイ勢です。
永久帰国の準備中

原付, Tact50
中型二輪, TZR125
渡米, VMax, GS500E, YZF-R1, CR250R, TTR125L, SRX6, Buell Blast
一時帰国, 大型二輪, GROM, CRF125F, GasGas EC250

#バイク乗りとして自己紹介
#バイク好きと繋がりたい
#Motorcycle
おはようございます。10/23 木曜日

今日は快晴。荒畑をオフロードバイクで走れるようにトラクターの使い方を教わります。

サブクエストの古民家改装から、メインクエストに復帰。オフ車好きの人は農家を買って、マイコースを作ろう。

写真は #GROM と近所の棚田です。

#鈴鹿 #オフロードバイク
金属部には、塗らないのも手ですが、水気がなければ腐食性を持たないことから、完全乾燥後にシラン・シロキサン系撥水剤(アサヒペン 超撥水スプレー)を使うのがお薦めのようです。

さぁ、持ち家がない人はみんなで、古民家買って #DYI しよう。秘密基地、ガレージ、なんでもありよ。

#ホウ酸処理
ホウ酸水処理(2回)の後です。キラキラしているのは、木材表面で再結晶したホウ酸です。

虫が触る食べるで殺虫効果があり、木材にも染み込み、なくならなければ半永久的な効果、しかも人体には食塩程度の低毒性で最高なのですが、金属の腐食性(約Ph5)があります。

#古民家 #DIY #防虫処理
今日はヒビだらけの煤壁を藁なし壁土で塗り直し。

約6Lを使い切るのに約2時間で壁2/3枚程度。水スプレー必須。壁と柱の隙間難しい。腕疲れる。壁土落としまくり。でも、水スプレーで簡単にやり直しできる。

ガレージなしのバイク好きは、古民家を買ってガレージゲットしよう。

#古民家 #改装 #DIY
おはようございます。 10/22 水曜日

週中ですね。晴れていないと外出できないカリフォルニア民です。雨でトラクターの予定が延期になったので、築150年の煤で真っ黒になった屋根裏部屋の壁の塗り直し。

隙間風が多すぎて寒くて、寝てて頭痛になってしまいます。

写真は以前の #東海自然歩道

#GROM
明日、トラクターが使えそうなので、今日まとめてホウ酸処理と壁の補修をしました。

壁は5L用意したら、そんなに使わないと言われたのですが、全然足りなかったです。あと5倍は必要。壁と柱の隙間にかなり必要になりそうです。

#防虫処理 #壁塗り #DIY
おはようございます 10/21 火曜日

自分で今日が何日かわからなくなるので、日付と曜日を書いています。

今日は屋根裏部屋の防虫用にホウ酸水処理をして、明日は壁土で穴埋めの予定。

写真はアメリカに置き去りの次女とバイク。今回は長女だけ連れてきています。

#朝活 #バイク #古民家
骨董品のような藁切り包丁。

切った藁を入れて、1日寝かしてから、壁の補修をします。

1cm以上の隙間は藁入がいいみたい。

#古民家 #改装 #DIY
おはようございます。 10/20 月曜日

週初めなので週の予定の調整。

子どものアレルギーによさそうというDVDを借りたので、チェック。腎臓の健康が大切のようです。

写真は野登山の頂上。実家から見えるので、また行こうって思いますね。

#おはようございます #バイク #グロム
失念していました。確かに。

消化器も用意しておかないと。
#現場ラジオ 届きました。これと一緒に電動工具はマキタで揃えました。電池はパチモン。

アメリカでも、現場ラジオに合わせてBoschで揃えましたが、価格感が1/3ぐらい。定価で3割安でセット物が年に4回ほど4割セールの感じ。

#古民家 #DIY #電動工具 #Makita
屋根裏部屋の壁の補修の準備。

築150年部分と、30年前の改装部分が混在です。古いところはボロくなって、新しい方は雑。

壁土は練って1~2日おいてからのほうがいいみたい。庭にほかの古い建物を壊したときの壁土が積んでありました。壁が再利用できるなんて面白いですよね。

#古民家 #DIY
おはようございます。 10/19 日曜日

先日、購入したヘルメットのガラスコーティングが終わったので、ピックアップしました。

私の頭の形はAraiで結構ぴったり、Alpinestarsは全然違いました。

ヘルメットサイズは、59/60で、フィッティングでインナーを標準7mmから5mmに変更してパッドを1枚追加です。

#おはようございます #ヘルメット #南海部品
(年代物)高速切断機の使用をアンロック。レバーを上げてもブレーキが効かない(回りっぱなし)ので、ちょっと怖い。

網戸の作成レベル3(3つ作成。2つは娘製)達成。これでようやく屋根裏部屋の換気ができます。

#古民家 #DIY #網戸
おはようございます。10/18 土曜日

朝から雨がぱらついているので、気分だけでも晴れになるようにアメリカに置き去りの娘のCRF125F。場所はホリスター。

南海部品でAraiのオフ車ヘルメットを購入したのですが、コーティング処理中。

#おはようございます #ホンダ #CRF125F
注文しているバイクのこともあって、YSP鈴鹿に挨拶に行きました。

駐車場の車で、助手席に見慣れないものが、と思ったら、なんとN-VAN (ホンダの軽のバン)の助手席にYZF-R1が乗っていました。

福井から来られたそうで、中も見せていただきました。乗っちゃうのですね。

#Yamaha
アマプラ感謝デーで注文していたバイク工具も大体届きました。
工具をまとめて揃えるのも大体完了。後は必要に応じて。

農機具のメンテにも使えますけど、日本ではインチ類までは揃えたくないです。工具箱に入るのかな。

#バイク #工具 #KTC #Tone
おはようございます。 10/17 水曜日

この間、#GROM で近辺の散歩ツーリングで行った小岐須渓谷の写真です。

GoProで撮り忘れていたので、また行かないと。将来、娘がバイクで散策できるところのデータベースにする予定。

#おはよう #鈴鹿 #バイク
草刈りのときに娘が見つけた、ノコギリクワガタですが、まだ元気にしています。大分弱っていたのが、元気になったみたい。昆虫ゼリーすごいですね。

カブトムシもそうですが、樹液が主食って、平和な生き物ですよね。

#ノコギリクワガタ #生存報告
ネプロス、残り2点来ました。スライダーバーとエクステンションバーです。1点目はやっぱりラチェットレンチ。

SnapOnのトラックで購入したときに、薦められてその後お気に入りになったセットです。

なんというか、フリースピンできる道具がお気に入りです。

#ネプロス #Nepros #バイク工具 #DIY
おはようございます。 10/16 水曜日

新名神高速道路の下の御幣川付近。

10年近く実家に帰っていなくて、こんなのがいきなり出現すると、結構、びっくりしますよ。未だに違和感満載。

#GROM で近辺の散歩ツーリングで道がどこにつながっているのか確認しています。

#おはよう #鈴鹿 #バイク
とりあえず、セリアで購入したDYI工具たち、工具箱も100円のバケツ。全部で2000円ほど。バイク用工具とのギャップがなかなか。

屋根裏部屋の清掃と修繕用です。

すごく古いカーペット(中2ぐらい?)を剥がして、防虫処理をしないと。いや、その前に網戸かな。

#DIY工具 #百均 #古民家
おはようございます。 10/15 水曜日

相続の件もあっての今回の一時帰国。
面倒。かなり面倒。でも今準備しないと後で大変。
そういうときは、とりあえずできるとこから掃除ですね。

#GROM に購入済のドラレコつけないと。

#おはよう #鈴鹿 #相続