日常 雑多:感想メモ(読書/ドラマ/映画):編み物報告:utpr/hkg ぬい活
※二次創作作品の投下やカプ萌え話はしません→創作アカ https://bsky.app/profile/monochrome-half.bsky.social
大きさも柄もだいたいそろい、糸始末と水通しも済ませて、これで出来上がり!
ちゃんと履けるサイズのものになったし、初めてにしてはきれいにできたと思う!約40日、結構長い道のりでした😅
#編み物
初めての家族旅行🚃
温泉気持ちよかった〜
初めての家族旅行🚃
温泉気持ちよかった〜
とはいえ気温が下がるのとあいまって、また人間サイズのものを作りたくなってきている。太い毛糸でざっくり編みで何か作れないかな〜
とはいえ気温が下がるのとあいまって、また人間サイズのものを作りたくなってきている。太い毛糸でざっくり編みで何か作れないかな〜
1週間ほど遅れて視聴してるのでネットニュースやリアタイ感想も見ないようにしてて、それも良いのかも。
ここがたまらなかった〜!というのを誰かの呟きと共有したい気持ちもなくはないけど。
1週間ほど遅れて視聴してるのでネットニュースやリアタイ感想も見ないようにしてて、それも良いのかも。
ここがたまらなかった〜!というのを誰かの呟きと共有したい気持ちもなくはないけど。
愚か者の身分は、自分が耐えられる映像&内容かわからなくて少し構えてる…(最近めっきり暴力系や精神がすり減る映像を映画館で見るのがしんどくなってしまい…)
愚か者の身分は、自分が耐えられる映像&内容かわからなくて少し構えてる…(最近めっきり暴力系や精神がすり減る映像を映画館で見るのがしんどくなってしまい…)
短距離走、足の遅い人間には想像もつかない世界
短距離走、足の遅い人間には想像もつかない世界
陸上100m走に魅入られた人たちの物語。走り続けることの厳しさ、怪我や不安との折り合い、トップ選手の虚しさ、走る意味。哲学的な言葉がたくさん心に残る。財津が好き。
アニメーションの風合いが少し独特で、どうやって作ってるんだ?と後からいろいろ調べた。リアル感と手描き感の混合が面白い。
#映画
陸上100m走に魅入られた人たちの物語。走り続けることの厳しさ、怪我や不安との折り合い、トップ選手の虚しさ、走る意味。哲学的な言葉がたくさん心に残る。財津が好き。
アニメーションの風合いが少し独特で、どうやって作ってるんだ?と後からいろいろ調べた。リアル感と手描き感の混合が面白い。
#映画
原作未視聴で行ったのだけど、すごく良かった〜…完全に同世代の物語だった。インターネットのない時代、本や手紙の存在感の大きさが愛おしくも懐かしい。離れた相手への思いを大事に抱え続ける二人の、でも対象的な人生。映像が美しかった。
#映画
原作未視聴で行ったのだけど、すごく良かった〜…完全に同世代の物語だった。インターネットのない時代、本や手紙の存在感の大きさが愛おしくも懐かしい。離れた相手への思いを大事に抱え続ける二人の、でも対象的な人生。映像が美しかった。
#映画
ぬい服にもほどよい太さで、私にとってはとても使い勝手がよい毛糸🧶
ぬい服にもほどよい太さで、私にとってはとても使い勝手がよい毛糸🧶
今年のぬいすセーターは編み込み模様に挑戦してみたいけど、うまくいくかなぁ。編み込み模様いまだ未経験🧶
今年のぬいすセーターは編み込み模様に挑戦してみたいけど、うまくいくかなぁ。編み込み模様いまだ未経験🧶
自分が原稿始めると本を読まなくなるの、よくないよなーと思いつつ、余裕がなくなってしまうのよね…
自分が原稿始めると本を読まなくなるの、よくないよなーと思いつつ、余裕がなくなってしまうのよね…
もともとそういうテーマが好きなので、どの話もそれぞれに感じるものがあった。いじめられてる娘の前に母親の幽霊が現れる「真珠星スピカ」がすごく良かった。
コロナ禍の描写が少しあり、描かれた時代に思いを寄せる。
#読了
もともとそういうテーマが好きなので、どの話もそれぞれに感じるものがあった。いじめられてる娘の前に母親の幽霊が現れる「真珠星スピカ」がすごく良かった。
コロナ禍の描写が少しあり、描かれた時代に思いを寄せる。
#読了
あと、2台まで使えると表示のあるやつを買ったけど、MSアカウントの購入情報だと1台しか使えないとなってる。数年でパソコン買い換えになるだろうから、このOfficeが新しいパソコンに入れられるかどうかは結構大きな問題なんだけどなぁ。
あと、2台まで使えると表示のあるやつを買ったけど、MSアカウントの購入情報だと1台しか使えないとなってる。数年でパソコン買い換えになるだろうから、このOfficeが新しいパソコンに入れられるかどうかは結構大きな問題なんだけどなぁ。
ド初心者なのに当たられたらちゃんと逃げるし、最後まで打ち切れるのはなかなか見どころある(親バカ)
私自身もリアル対局するの15年以上ぶりだわ😅
ド初心者なのに当たられたらちゃんと逃げるし、最後まで打ち切れるのはなかなか見どころある(親バカ)
私自身もリアル対局するの15年以上ぶりだわ😅
ちょっとシュールな小ネタ集みたいな謎の世界観だけど、音楽面はすばらしく豪華で、子ども向けと言いつつたいへんに贅沢な番組だったなぁ。懐かしい。
ちょっとシュールな小ネタ集みたいな謎の世界観だけど、音楽面はすばらしく豪華で、子ども向けと言いつつたいへんに贅沢な番組だったなぁ。懐かしい。