高階
takashina.bsky.social
高階
@takashina.bsky.social
37 followers 37 following 690 posts
更新停止しました
Posts Media Videos Starter Packs
お知らせ
卓に紐づいたSNSの更新を今後しません
万が一のためアカウントはこのまま保全しますが、フォローなどは自由に解除してください
おいしい、ごはんが、たべたい、欲求がやばい
自分に優しくしたい……というか、自分が〇〇したいの欲求が睡眠・食欲以外が薄れていてよくない
気付いたら伏せ、新しくなってて何もわからんになってた。
最近すべてに遅れている
いわひら 現行未通過×
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/Jtt4gjKS
公開範囲:だれでも | takashina_nicoさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
塔葬・花冷え・いわひら全部現行未通過×
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/rl4xJoaD
公開範囲:だれでも | takashina_nicoさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
kpもうちょっと頑張りたいと需要がマッチしなくてしんどい
塔葬やりたいよージタバタ
パタンキュ(-_-)zzz
見てくれ、この新年らしい頑張り具合
常に雰囲気でしか回せない
周りに甘えまくりである
ただ、この感覚の根拠、一つに私がオンセ育ち、もっと限定するならばココフォリア育ちで、基本的にダイスを自分で処理しないといけないってことから解放されているがゆえに、複数の複雑なダイス処理がなく、結果のみを享受できるからこそ、100%の判定を「シンプル」と感じている面もあるのかな~
オフ卓だったら、10面×2で処理することが多いもんね?だとすると、一つのダイスでおっとなって、もう一つのダイスにドキドキする、みたいな感覚もあったのかな~とか思ったりする
ダイスだけで遊んでるわけじゃないし、何度もやることだからこそ、判定行為が簡易で、間違えなく、見返しが容易というオンセのメリットは捨てられないけどね
飽くまで好みの問題だよっていうのを強く前置きしておくけど、
ダイスころころ~のワクワク感はエモクロア/CoC7etcが好きだなーって思う
1回の判定で複数のダイスを振るということ自体が、確率計算を脳内の暗算の外においてくれるのと、ドラマだな~と感じやすくなる
一方、CoC6の1個のダイス判定且つそれが一番人間が分かりやすい100%基準であるというところ、それ自体がとても明瞭で、だからこそ遊ばれやすい/作りやすいってのも十分わかる
ただ、確率をあげる、下げるがどうしても一次関数的なシステムになってしまうのが、私個人の感覚として単純が故に「遊び」の領域が少なく感じられてしまう
KPをするとどうなる?
次のKPが欲しくなる😌
偶に遊ぶゲームの、たまにしか引かないガチャ、当たらないと思ってたのにたまにはやるじゃん
この前ストーリー進めてたら、珍しくちょっと琴線に触れたかっこいいお姉さん、ありがとう
でもたまにしか遊ばないから素材がない
今日の最悪な体調によく染みる
やったやったやったやった🥰🙏😌

x.com/totuyasiki/s...
x.com
x.com
Streamkit Overlayの調子にプンスカしたので、他の手段ないか探してみたら「Discord Reactive」とかいうのを発見
本来の使い方としては、ゲーム部屋にたくさんいる時用みたいな感じか?
まあでも、設定が楽そうだし、VC一つだけという用途なら、マダミス系じゃなきゃ問題ないし、今度試してみるか
(めっちゃいい感じのRPの切れ目)
ブオーーーーン🏍️

はさすがに草なのよwww
明日が卓始めだし、長編kpも久々😌
盤面作成何もわからん🫠
『魔性の子』読んで、これは学生時代に打ちのめされたかったな~という気持ちばかり湧いたのだけれど、それはそれとして、今一気通貫でこのシリーズを読み進めることができるからこその、先入観なく恐れ多さも感じて、そういうのも縁だよな~としみじみ考える
いやだって、30年くらいだっけ?そんな断続的シリーズなのに、そこに人間としての一貫性と成長を感じられるのってすごいよな?いやいや、この歴史を初期の時点で想定して書いたとしか思えず、それでこの説得力があるのかというところに畏怖を感じている
寒いと何もする気にならなくてダメです、お布団とズッ友したい
西に行く予定はあるけど、だいぶ先なのでこの気持ちを大事に抱えねばならない
ただのぶたまんじゃなくて551がたべたいんだ