たきもと もとこ
@takimotomotoko.bsky.social
59 followers 48 following 860 posts
サイエンス、アート&カルチャー、トラベル…おいしいお酒とごはん。いろんなことをおもしろがりたい🌱鎌倉の小さな美術館にいたりいなかったり。
Posts Media Videos Starter Packs
takimotomotoko.bsky.social
今週もお疲れさまでした❗明日から三連休の方も多いことと思います(ワタシは違うけど)。台風23号🌀も気になりますが、最終日の夜はこちらでお楽しみください✨お待ちしていまーす😊
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」 - peatix.com/event/4552109
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」
「科学って面白い!」を応援する科学コミュニケーションの市民サークル「KagaQ(かがく)」がお届けする「月夜(げつよる)サイエンス」月曜の夜に多彩なゲストをお招きし、サイエンスにま...
peatix.com
takimotomotoko.bsky.social
またおいで、ということですね
takimotomotoko.bsky.social
ご当地の銘菓なども賞味されたのでせうか
takimotomotoko.bsky.social
『インド映画はなぜ踊るのか』に一票。ムトゥはどうしているかしらん。
takimotomotoko.bsky.social
渋谷にワイナリーがあるとは知らなんだ。これは五所川原のスチューベン🍇
Reposted by たきもと もとこ
takimotomotoko.bsky.social
中秋の名月、皆様のところは見えてますか?ワタクシのところからは見えませんが、秋はきにけり。お待ちかね、来週の月夜サイエンスはこちら。秋の夜長をご一緒に楽しみませんか☺️🌕️🎑
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」 - peatix.com/event/4552109
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」
「科学って面白い!」を応援する科学コミュニケーションの市民サークル「KagaQ(かがく)」がお届けする「月夜(げつよる)サイエンス」月曜の夜に多彩なゲストをお招きし、サイエンスにま...
peatix.com
takimotomotoko.bsky.social
中秋の名月、皆様のところは見えてますか?ワタクシのところからは見えませんが、秋はきにけり。お待ちかね、来週の月夜サイエンスはこちら。秋の夜長をご一緒に楽しみませんか☺️🌕️🎑
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」 - peatix.com/event/4552109
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」
「科学って面白い!」を応援する科学コミュニケーションの市民サークル「KagaQ(かがく)」がお届けする「月夜(げつよる)サイエンス」月曜の夜に多彩なゲストをお招きし、サイエンスにま...
peatix.com
takimotomotoko.bsky.social
本日のお客様🦎
いいことありますように❗
takimotomotoko.bsky.social
待ちきれないからWebで拝読。ワタシはモノゴコロついたときは福島でしたな🍑
takimotomotoko.bsky.social
職場にも送られてくるのだけれど、密かに?愛読している。楽しみだー❗
takimotomotoko.bsky.social
坂口安吾好きとしては足を運びたいところ。先日お隣の大佛次郎記念館に参りましたが、こちらもいい感じ。
takimotomotoko.bsky.social
仙太郎さんの青じそ入りおはぎ。黒米&黒豆きなこ。美味😋
takimotomotoko.bsky.social
明日はもう10月ではないかっっっ
takimotomotoko.bsky.social
9月も残り僅か。秋バテしていませんか?来月の月夜サイエンスはこちら。酸素でも水素でもなく窒素‼️生命進化の鍵であり、環境問題の行方を左右する窒素について、林健太郎先生に聞きます☺️
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」 - peatix.com/event/4552109
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」
「科学って面白い!」を応援する科学コミュニケーションの市民サークル「KagaQ(かがく)」がお届けする「月夜(げつよる)サイエンス」月曜の夜に多彩なゲストをお招きし、サイエンスにま...
peatix.com
takimotomotoko.bsky.social
え~☺️では近くにいらしたかもですね✨
takimotomotoko.bsky.social
以前、銀座のTSUTAYAでお二人の対談を聴いたことが~☺️
takimotomotoko.bsky.social
9月も残り僅か。秋バテしていませんか?来月の月夜サイエンスはこちら。酸素でも水素でもなく窒素‼️生命進化の鍵であり、環境問題の行方を左右する窒素について、林健太郎先生に聞きます☺️
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」 - peatix.com/event/4552109
KagaQ.「月夜サイエンス」第91夜 「窒素から考える生命進化と環境問題」
「科学って面白い!」を応援する科学コミュニケーションの市民サークル「KagaQ(かがく)」がお届けする「月夜(げつよる)サイエンス」月曜の夜に多彩なゲストをお招きし、サイエンスにま...
peatix.com
takimotomotoko.bsky.social
昨日の極地研。古典籍にみる赤光(オーロラ)について激熱で語る先生や、ペンギン調査38泊風呂なしとか、インパクト強めなエピソードばかりで、まだ余韻に浸っている。
takimotomotoko.bsky.social
いろいろ気になるけど、まずは『原点 THE ORIGIN』に一票。
takimotomotoko.bsky.social
時折遭遇するんですよね。駅のホームで遠くを見つめて佇んでおられることも。
takimotomotoko.bsky.social
自転車で疾走する甲冑武士とすれ違う朝…😳