tamosan
@tamosan.bsky.social
290 followers 190 following 6.5K posts
/車載放送・動画/WRC/Roadster(NC)/R1100RS/バイク・キャンプツーリング/IT・セキュリティ/PC/android/サーバ構築/データセンタ/クラウド/qmail/DNS/GARO/ビリヤード etc ダジャレ成分多し、ご了承下さい
Posts Media Videos Starter Packs
tamosan.bsky.social
9/25確認、10/7公表。現在調査・復旧作業中:【セキュリティ ニュース】サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧進める - 埼玉県商工会連合会(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT https://www.security-next.com/175529
Reposted by tamosan
tamosan.bsky.social
(´・ω・`)知らんがな
tamosan.bsky.social
細工したテキスト入力で無限ループDoS。1.3.2でパッチ済みのようす:CVE-2025-11573 - Denial of Service issue in Amazon.IonDotnet https://aws.amazon.com/jp/security/security-bulletins/rss/aws-2025-022/
tamosan.bsky.social
会社名を騙っての活動で個人情報取得は怖いんですよね…最悪なりすましてスパイ活動にも使われる可能性も:主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ | ScanNetSecurity https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2025/10/10/53783.html
主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ | ScanNetSecurity
 株式会社クリハラントは10月1日、なりすましによる不正な採用活動への注意喚起を発表した。
scan.netsecurity.ne.jp
tamosan.bsky.social
『しばらく「ガンダムの人」や「銀河英雄伝説の人」と呼ばれ』『次からは「武田一城の正直セキュリティ」というタイトルで書いていきたいと思っています』:最終回:「企業セキュリティの歩き方」をどう歩いてきたのか? - ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35238708/
最終回:「企業セキュリティの歩き方」をどう歩いてきたのか?
本連載は100回を突破した。今回は最終回として8年以上にわたるこれまでの経緯や裏話、あまり公には言えない話などを担当編集と筆者による振り返り対談でお届けしたい。
japan.zdnet.com
tamosan.bsky.social
初手が書いてないので意味不明ですが、Rapid7の原文を見ると漏洩した認証情報から侵入しているようですね:AWSを狙う新手の脅威グループ「Crimson Collective」の実態:セキュリティニュースアラート - ITmedia エンタープライズ https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2510/10/news041.html
AWSを狙う新手の脅威グループ「Crimson Collective」の実態
Rapid7は新たな脅威グループ「Crimson Collective」の活動を報告した。AWSクラウドを標的とし、不正アクセスや認証情報の悪用を通じて機密データを窃取し、金銭を要求するという。
www.itmedia.co.jp
tamosan.bsky.social
AWS EC2インスタンスのIMDSなりすましについて:IMDS impersonation https://aws.amazon.com/jp/security/security-bulletins/rss/aws-2025-021/
tamosan.bsky.social
テンプレートに使ったデータを修正せずそのまま流しちゃったようす:【セキュリティ ニュース】介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT https://www.security-next.com/175141
tamosan.bsky.social
若手クリエイターの支援事業を行っている財団法人さん。運用でカバーしていたけど手動では変更もれ、やはり出ますよねぇ:【セキュリティ ニュース】個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT https://www.security-next.com/175409
tamosan.bsky.social
オープンデータなので画像じゃないんなら、上げる前にパースしてチェック・消し込み対応のほうがいいのでは:【セキュリティ ニュース】オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT https://www.security-next.com/174850
tamosan.bsky.social
愛知県の委託先PLUS IMPACT社『案内メールをZOOMから送信する際に、表示設定を誤り、同じ説明会に参加する他の参加者のメールアドレスを閲覧できる状態で通知を送付した』:ZOOM からの案内メール送信誤り 情報漏えい | ScanNetSecurity https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2025/10/09/53775.html
ZOOM からの案内メール送信誤り 情報漏えい | ScanNetSecurity
 愛知県は9月26日、インターンシップ事業の委託業者による個人情報の漏えいについて発表した。
scan.netsecurity.ne.jp