龍興 尚幸 (TATSUOKI Takayuki)
banner
tatsuokitakayuki.bsky.social
龍興 尚幸 (TATSUOKI Takayuki)
@tatsuokitakayuki.bsky.social
コンピューターソフトウェア保守開発設計, 作曲, Tungsten Text Editor Project, 個人事業主(きらりスターどっとこむ), キラリスター, うつ, パニック, 発達障害(ASD), 過眠症, 際立った個性
🏠室見川流域
Brunch 使って入れた ChromeOS の更新は完全な自己責任でどうぞ、としか言いようがない。
November 12, 2025 at 3:53 AM
📋 Chromebook でゲーム開発のハードルが一段下がったみたいだ。

ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中|ゲームメーカーズ gamemakers.jp/article/2025...
ブラウザで3Dアプリを作成できるUnity公式エディター「Unity Studio」、無料ベータ版がリリース。2025年末まで提供中|ゲームメーカーズ
Unity公式、ブラウザで動作する3Dアプリケーション作成エディター「Unity Studio」のベータ版をリリース アニメーション・マテリアル・UI作成や、ビジュアルスクリプティングなどが可能。CADのファイル形式などもサポート ベータ版は2025年末まで無料で提供中。Unity ID(Unityアカウント)を登録することで利用できる
gamemakers.jp
November 12, 2025 at 12:03 AM
📋 日本向けは「Plus」のつかない Intel N150 (4C/4T) 機。一部の国は「Plus」のつく Core 3 N355 (8C/8T) 機。

Lenovo, Lenovo Chrome 2in1 14ITN10, Model:83LN001HJP psref.lenovo.com/Detail/Lenov...
PSREF
Lenovo Product Specifications Reference
psref.lenovo.com
November 9, 2025 at 9:50 AM
もしかして俺達.hach//の世界に片足突っ込んでいたりするのかなと思ったり。ChromeOS端末、ランサム被害遭ってないってところがさ。
November 5, 2025 at 3:27 AM
📋

ユーザ数4000万突破のBluesky、「よくないね」ボタンのテストを予告。その真意とは【やじうまWatch】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma...
ユーザ数4000万突破のBluesky、「よくないね」ボタンのテストを予告。その真意とは【やじうまWatch】
Blueskyが「よくないね」ボタンの導入テストを行うことを予告している。
internet.watch.impress.co.jp
November 4, 2025 at 2:23 AM
📋️ ChatGPT に聞いてみた。

ChromeOSとAndroid統合 chatgpt.com/s/t_6907d12a...
ChromeOSとAndroid統合
A conversational AI system that listens, learns, and challenges
chatgpt.com
November 2, 2025 at 9:51 PM
ChromeOSにとってアプリといえば「ウェブアプリ」だと私は考えているが、私の観測範囲内ではどうもそうではなく「Androidアプリ」のようだ。なぜそう考えているのか自分で調べたことはないが、眺めていると「ウェブアプリ」という概念自体が欠落しているのではないかという人を見かけることがある。
October 31, 2025 at 6:53 AM
うつの定期検診を終えて、福岡パルコ新館のスターバックスコーヒーでゆっくり休憩中。写真はトールサイズのアサイーベリーフラペチーノと ASUS Chromebook Flip C436。
October 27, 2025 at 9:27 AM
私は教育現場で働く者ではないけど、おもしろそうなので考えてみた。
「DMM GAMES でブラウザゲームを楽しむ」は横に置いとくとして、創造的なものとして「ウェブアプリ開発」ができるかな。
課題はひとまずゲームではあるが「ぷよぷよの写経 (puyo.sega.jp/program_2020/ )」で、頑張って入力だ。
全部入力できたら見事に「ぷよぷよ」を楽しめる (間違いなく入力できていればだが)。
ここまで書いてみておもしろそうだと思った。時間のあるときにやってみたいなあ。心身を整えるのが先だけど。
教育現場に一言
Linux開発環境もAndroidアプリも使えないChromeOSって逆に何ができるのさ
October 23, 2025 at 12:54 AM
一昨日火曜日はうつの定期検診、昨日水曜日は過眠症の定期検診。2日連続で外出頑張ったせいか眠い。
October 16, 2025 at 3:16 AM
過眠症の定期健診の前に六本松のバーガーキングでしっかり腹ごしらえ。六本松駅前店の入店は初めて。写真はPremiumステーキソースワッパー。
October 15, 2025 at 5:32 AM
そういえば今月は ASUS Chromebook Flip C436 を購入して6年1ヶ月目。購入してまる5年が経過した。
ヒンジが少々くたびれてきているようで時々内蔵ディスプレイが明滅する。消耗品のバッテリーはやっぱりくたびれてきている。それ以外は問題ないようだ。
October 5, 2025 at 7:29 AM
📋 ASUS Chromebook CX14 (CX1405) の参考資料として共有。

Intel Celeron N4500 vs N50 [cpubenchmark.net] by PassMark Software www.cpubenchmark.net/compare/4227...
Intel Celeron N4500 vs N50 [cpubenchmark.net] by PassMark Software
www.cpubenchmark.net
October 3, 2025 at 1:38 PM
📋 Kindle Cloud Reader で読んだ。途中、「思想書かな」と思ったりしながら読んでいたけど、あとがきを読んで「なるほどな」と思った。

ChromeOS入門 OSを知ろう5 amzn.asia/d/6usNece
ChromeOS入門 OSを知ろう5 | うしP | 一般・入門書 | Kindleストア | Amazon
AmazonでうしPのChromeOS入門 OSを知ろう5。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.asia
October 3, 2025 at 6:43 AM
Chromebook で使う PWA を探すのが楽しい。
September 30, 2025 at 8:29 AM
とっても遅ればせながら Chromebook の Gemini 起動 (アシスタント起動ではない) をかつてアシスタント起動だった「🔍+a」に割り当てた。そしてシェルフから Gemini アプリを撤去した。シェルフがちょっとだけスッキリした。
September 30, 2025 at 8:29 AM
X のサーバーが障害発生中のようだ。
September 10, 2025 at 1:55 AM
僅かですが以下の機種が WQXGA (2560x1600) のディスプレイパネルを搭載しています。日本国内で購入可能な機種を挙げています。参考になれば幸いです。

- ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus
- Acer Chromebook 516 GE
Chromebook、興味はあるんだけどだいたいFullHDのディスプレイのモデルしかなくて買う気がなくなる
今どきスマホでもFullHD以上の解像度を持っているのに、FullHDは小さすぎるよ…

もう72dpiのディスプレイなんて、文字が見づらくて使えない
September 6, 2025 at 4:37 AM
ちらっと見えるパソコンは ASUS Chromebook Flip C436。
うつの定期検診を終えて福岡パルコ新館のスターバックスコーヒーに入店。トールサイズのマンゴートロピカルクリームフラペチーノ。
September 1, 2025 at 9:35 AM
うつの定期検診を終えて福岡パルコ新館のスターバックスコーヒーに入店。トールサイズのマンゴートロピカルクリームフラペチーノ。
September 1, 2025 at 9:30 AM
うつの定期健診の時間待ちで近所のドトールに入店。Mサイズのアイスコーヒー。
September 1, 2025 at 7:19 AM
うつの定期健診を終えて福岡パルコ新館のスターバックスコーヒーに入店。写真はトールサイズの「グランマスカットフラペチーノ」。
July 22, 2025 at 8:59 AM