天符
banner
tenhu.bsky.social
天符
@tenhu.bsky.social
54 followers 15 following 1.2K posts
海外旅行好きです! 陶芸好きで色々な窯元巡りもしてます。豆皿収集中。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
Bluesky参加!
とりあえず収集している豆皿を!
陶器・磁器中心だけどガラス・木甲・金属と何でもアリだ。
#pottery #豆皿 #陶芸
西川口にの「白鹿原 𰻞𰻞麵」で夕食。
今日は牛肉油溌麺(ヨーポー麺)だが油っ気があって美味し。幅広麺の噛み応えが楽しいね~!あと辛みが有って体が温かくなるのも冬には嬉しい。
この前食べたビャンビャン麺と違いがよく分かってないが、油をかけて炒めればヨーポー麺になるらしい。
#ガチ中華
山梨県の西沢渓谷へハイキングへ。
紅葉の盛りと聞いていたが思ったより色が変わってなかったのは残念。
でも渓流沿いに歩くのはとても気持ちが良い!青くさえ見える笛吹川の水の流れがとても素晴らしい!
今日の #おもしろ同人誌バザール 購入品
あー、手加減したかったけど20冊…お財布が痛いがしょうがない。
今回は旅行本は少なめだったな。
秋葉原でクレープ食べたりピンボールしたり。
マリオピンボール、なかなか良い得点出たと思ったら、1位が桁違いで転倒。
しかしNW?HeavenlyPinballでも良く見た名前の様な…
#ピンボール
おもしろ同人誌バザールを抜け出した後は神田の古本市~聖橋~秋葉原と軽い散歩。
神田の古本市は路地裏まで人が一杯だ!
気になるフォント本あったが年度が古すぎるので諦めたり。
途中抜け出して「香港贊記茶餐廳」で昼食は香港飯。
エビ雲呑麺ウマい!エッグタルトも出来立てなのか温かくて最高だ。
鴛鴦茶は珈琲と紅茶のミックスミルクティーなんだが面白い味だな。結構好き。
#ガチ中華 #おもしろ同人誌バザール
#おもしろ同人誌バザール 楽しい~
どうしても旅行本中心になりがちなので外の分野も開拓したいな
げ、財布の中の現金が少ない…
これじゃ気持ち良く買い物が出来ない
同人誌即売会じゃカード決算難しいしな~
どうするかね~会場の近くにATM有ったっけ?
#おもしろ同人誌バザール
あー!
作成中の電子書籍のepub→青空文庫の変換スクリプト。
完成したと思ったら、テスト用のファイル以外だと動かない!
…あ、マークアップ言語だから記述が前後する可能性とか色々有るよな~。考え直しだな。
#電子書籍
明日の神保町。昼食も楽しみだし迷うな~
激戦区のカレー料理か
出店したばかりの香港系の茶餐廳(喫茶店)も良い
秋葉原まで出て香福味坊の羊料理も捨てがたい
#おもしろ同人誌バザール
ちまちま作っていた電子書籍のepub→青空文庫の変換スクリプト、ようやく完成しそう。
まあepubのタグ変換が網羅しきれてるかちょっと怪しいが…
kindleリーダーとかがもっと扱いやすければこんなの作らなくて良かったんだけどな。
#電子書籍
powershellコーディング。
AIにアシストして貰うとスルスルコードが組み上がってきて恐くもある。
部分部分の質問してたら、流れを推測して全部まとめて自分の作りたいプログラムまんまを提案してきた時はビックリした。
ここまで推測できるかと驚いたよ。
自分の旅行トラブル。この前のインドが一番キツかった…
最終日突然飛行機欠航、宿の人と片言で相談、近所の別空港行けば帰れる!、時間ギリギリ、車飛ばして貰ってギリギリセーフ!
インドのアレな渋滞道路を突き進むのはなかなかスリリングだったな…(ノД`)
乗車率本屋さん(@riding_rate)「旅の恥をかき集め」
宿・交通・お金と様々な旅行トラブル体験談、言葉が通じない国でのトラブルは大変…通じてかなりのストレスになる。凄く思い出になるけどね(笑)
トラブル話見るの好き…トラブル遭遇時の予防接種というか。心構えの為に。
#おもしろ同人誌バザール
初めての海外旅行から一人旅だった。
シャーロックホームズとか好きでイギリスに憧れていたので他の国は考慮にも上がらなかった。
まあ、英語国なので初心者にも比較的優しいのもある。
なんだかんだいって英語は理解出来る文字なので助かる。
キリル語とかアラビア文字とか全然分からないよ~
あと未定さんの電動バイクの話、文章持ち込み!自分も次の海外ドライブの為に覚えておこう。海外でのバイクは開放感有って好き。
自分が初海外旅行でお勧めするなら、今なら香港かな?
地下鉄・バスをクレジットカードだけで決済出来るので、移動が楽で初心者にお勧めしやすい。
未定さん「海外ひとり旅デビューさん向け読本」
早瀬川さん・疾風さんと御三名のお勧めデビュー国話だが台北・バンコク・香港、それぞれの国の良さ。お勧めポイントなど、経験者でも楽しくなる一冊だった。
アジアのあの辺りは食べ物的にも楽しいのは分かる…
#おもしろ同人誌バザール #おもバザハンズ
そういえば義務教育の範疇でのPCの授業ってどうなってるんだろ?
最近はPC触った時がなくてスマホしか扱えないって人が結構居るらしいが。
自分が卒業した後辺りからPCの授業始まった気がするが。
昔は普及してない・難しいからPC扱えないっていう感じだったが…
香港でお土産として購入。鶏公碗(けいこうわん)の豆皿。
シンプルながらも可愛い。香港でよく見かけた柄。
なんでも雄鶏は繁栄をもたらす縁起物の柄らしい。
#豆皿 #pottery
新宿の東急ハンズ開催中の #おもバザハンズ 寄り道。
今回は今までよりちょっと小規模な感じ。
11月のおもしろ同人誌バザールまで間がないので2冊だけ購入!
しかし、平たく並べると表紙の訴求性というかキャッチーさの重要性が分かるな。
タイトルだけで中身が分かり難い本は手に取りにくい
野沢温泉のスキー場で見かけたキノコ。
可愛い。
後、小布施町内の岩松院とか北斎館とかで北斎の美術巡り。
岩松院は天井画も良いが、お坊さんの解説というか喋りが軽快で楽しくて印象的だった!
北斎館は色々な北斎画見れるのも良いが、その周りのお店とか覗くのが楽しい。
この季節は小布施町名物の栗の商品が多かった。あとお酒…飲めないけど
野沢温泉から小布施へ。出店があったりして色々購入。
栗の名所と言う事で栗おこわとか栗最中美味い。
特に塩屋櫻井の純栗もなか。一個買って美味しすぎて戻って追加購入までしてしまった
あと葡萄とかのフルーツも美味しそうなのが一杯だ!