ダイソンのヘッドホンを見かけたんだけど、どうしても掃除機(と扇風機)のイメージが強すぎて、う〜ん…みたいな
October 27, 2025 at 3:06 PM
ダイソンのヘッドホンを見かけたんだけど、どうしても掃除機(と扇風機)のイメージが強すぎて、う〜ん…みたいな
大槍葦人先生の『昔話(リトルウィッチ編)』を見たけど、そんな自転車操業でエロゲを作ってるとは思わんかった
October 20, 2025 at 1:21 PM
大槍葦人先生の『昔話(リトルウィッチ編)』を見たけど、そんな自転車操業でエロゲを作ってるとは思わんかった
今後想定される諸々のトラブルに備えて、ネットで調べたり、裁判所などに直接電話で問い合わせたり、地元の弁護士に相談したりする毎日を送っていたけど、今後自分がやるべきことがかなりクリアになってきた
開業当時、東京で弁護士相談をいくつかさせてもらった時の印象が悪くて、弁護士に対してネガティブなイメージがあったけど、今回お世話になった方たちはどちらも親身に対応してくれてありがたかった
開業当時、東京で弁護士相談をいくつかさせてもらった時の印象が悪くて、弁護士に対してネガティブなイメージがあったけど、今回お世話になった方たちはどちらも親身に対応してくれてありがたかった
October 15, 2025 at 1:39 PM
今後想定される諸々のトラブルに備えて、ネットで調べたり、裁判所などに直接電話で問い合わせたり、地元の弁護士に相談したりする毎日を送っていたけど、今後自分がやるべきことがかなりクリアになってきた
開業当時、東京で弁護士相談をいくつかさせてもらった時の印象が悪くて、弁護士に対してネガティブなイメージがあったけど、今回お世話になった方たちはどちらも親身に対応してくれてありがたかった
開業当時、東京で弁護士相談をいくつかさせてもらった時の印象が悪くて、弁護士に対してネガティブなイメージがあったけど、今回お世話になった方たちはどちらも親身に対応してくれてありがたかった
どういうゴールを設定しているかによると思うけど、もし海外でゆくゆくは日本式の漫画文化を広めるなら、海外出身の編集者も育てる必要があるんじゃないかなぁ
natalie.mu/comic/news/6...
natalie.mu/comic/news/6...
世界中のマンガ家志望者を導く公式ガイドサイト「KODANSHA MANGA ACADEMY」 - コミックナタリー
講談社が手がける海外向けのマンガクリエイター公式ガイドサイト「KODANSHA MANGA ACADEMY」が、本日10月14日にオープンした。
natalie.mu
October 15, 2025 at 11:14 AM
どういうゴールを設定しているかによると思うけど、もし海外でゆくゆくは日本式の漫画文化を広めるなら、海外出身の編集者も育てる必要があるんじゃないかなぁ
natalie.mu/comic/news/6...
natalie.mu/comic/news/6...
科学技術館の物販コーナー見てるんだけど、大人になった今の方が面白そうだと思っちゃうヤツ
October 4, 2025 at 8:44 AM
科学技術館の物販コーナー見てるんだけど、大人になった今の方が面白そうだと思っちゃうヤツ
Xで見かけた漫画家育成寮がどんなものか気になってサイトを見てみたら、家賃・光熱費が無料で、しかも年齢・漫画歴不問の条件に思わず2度見してしまった
September 29, 2025 at 9:59 AM
Xで見かけた漫画家育成寮がどんなものか気になってサイトを見てみたら、家賃・光熱費が無料で、しかも年齢・漫画歴不問の条件に思わず2度見してしまった
大阪で一番有名なおじさんのお店だけど、久しく食べてないなぁ
September 25, 2025 at 1:54 AM
大阪で一番有名なおじさんのお店だけど、久しく食べてないなぁ
待ち時間に豚まんと中華ちまきを食べてるけど、やっぱ作りたての豚まんは美味しいなぁ😋
September 24, 2025 at 3:32 AM
待ち時間に豚まんと中華ちまきを食べてるけど、やっぱ作りたての豚まんは美味しいなぁ😋
まるでコミケに参加してる気分になるな
しかも晴れてきてるし
しかも晴れてきてるし
September 24, 2025 at 2:26 AM
まるでコミケに参加してる気分になるな
しかも晴れてきてるし
しかも晴れてきてるし
昨日551本店を見つけたので、今日改めて来たら結構並んでる
September 24, 2025 at 12:56 AM
昨日551本店を見つけたので、今日改めて来たら結構並んでる
ホントはランチも海外パビリオンのレストランで済ませたかったけど、クウェート館でも1時間くらい並んだから、事前に早いランチを済ませるか、コンビニでおにぎりとか買ったほうがいいかもしれない
September 23, 2025 at 3:02 PM
ホントはランチも海外パビリオンのレストランで済ませたかったけど、クウェート館でも1時間くらい並んだから、事前に早いランチを済ませるか、コンビニでおにぎりとか買ったほうがいいかもしれない
今日の万博は行きたいと思ってたパビリオンが列形成の受付終了とかそういうのばかりだったので、明日は平日だし、まだマシのはず
とはいえ待ち時間の間に調べたけど、大本命のイタリア館は昼に並ぶと平日でも6〜8時間かかると言うポストを見つけて、3時間までなら並ぶのもやむなしと思ってたけど、フランス館やサウジ館に絞って勝負に行った方がいい気がしてきた
とはいえ待ち時間の間に調べたけど、大本命のイタリア館は昼に並ぶと平日でも6〜8時間かかると言うポストを見つけて、3時間までなら並ぶのもやむなしと思ってたけど、フランス館やサウジ館に絞って勝負に行った方がいい気がしてきた
September 23, 2025 at 2:58 PM
今日の万博は行きたいと思ってたパビリオンが列形成の受付終了とかそういうのばかりだったので、明日は平日だし、まだマシのはず
とはいえ待ち時間の間に調べたけど、大本命のイタリア館は昼に並ぶと平日でも6〜8時間かかると言うポストを見つけて、3時間までなら並ぶのもやむなしと思ってたけど、フランス館やサウジ館に絞って勝負に行った方がいい気がしてきた
とはいえ待ち時間の間に調べたけど、大本命のイタリア館は昼に並ぶと平日でも6〜8時間かかると言うポストを見つけて、3時間までなら並ぶのもやむなしと思ってたけど、フランス館やサウジ館に絞って勝負に行った方がいい気がしてきた
22:00の難波の様子
自分も海外行くからわかるけど、観光地の夜はこれくらい活気がある方がいい
自分も海外行くからわかるけど、観光地の夜はこれくらい活気がある方がいい
September 23, 2025 at 2:45 PM
22:00の難波の様子
自分も海外行くからわかるけど、観光地の夜はこれくらい活気がある方がいい
自分も海外行くからわかるけど、観光地の夜はこれくらい活気がある方がいい
コインロッカーがどこにあるのかわからなくなった駅、それは難波
でも今はいろんな人に聞いてなんとかピックアップ成功
このままホテルへGO
でも今はいろんな人に聞いてなんとかピックアップ成功
このままホテルへGO
September 23, 2025 at 12:52 PM
コインロッカーがどこにあるのかわからなくなった駅、それは難波
でも今はいろんな人に聞いてなんとかピックアップ成功
このままホテルへGO
でも今はいろんな人に聞いてなんとかピックアップ成功
このままホテルへGO
万博の場内アナウンスで「今日は祝日で大混雑してるし、近くで大規模ライブがあるから、帰りの交通機関乗れへんかもしらんで(意訳)」とアナウンスがあったので、最後までいるつもりだったけど、ビビって20:30離脱する事にしたため、思ったよりスムーズに帰りの電車乗れそう💦
September 23, 2025 at 12:21 PM
万博の場内アナウンスで「今日は祝日で大混雑してるし、近くで大規模ライブがあるから、帰りの交通機関乗れへんかもしらんで(意訳)」とアナウンスがあったので、最後までいるつもりだったけど、ビビって20:30離脱する事にしたため、思ったよりスムーズに帰りの電車乗れそう💦
さすが祝日、もう空いてるパピリオンがあったらすぐ並ばないと、どのパビリオンにも入れない💦
September 23, 2025 at 9:05 AM
さすが祝日、もう空いてるパピリオンがあったらすぐ並ばないと、どのパビリオンにも入れない💦
起床予定時刻を1時間半寝坊してダメかと思ったけど、なんとか成田に間に合った…!
September 22, 2025 at 10:59 PM
起床予定時刻を1時間半寝坊してダメかと思ったけど、なんとか成田に間に合った…!
第2章が気になってHP見てたんだけど、よく見るとこのマスコットキャラのオヤジ、ダブルピースしてるし、豚野郎が下ネタ😠
September 21, 2025 at 1:31 PM
第2章が気になってHP見てたんだけど、よく見るとこのマスコットキャラのオヤジ、ダブルピースしてるし、豚野郎が下ネタ😠
劇場版チェンソーマンのED、宇多田ヒカルさんだと気づかなかった
歌い方変わったのかな?
あとレゼ編って、コミックスで言うと5巻ということで、どうりで懐かしく感じるわけだ
歌い方変わったのかな?
あとレゼ編って、コミックスで言うと5巻ということで、どうりで懐かしく感じるわけだ
September 19, 2025 at 3:33 PM
劇場版チェンソーマンのED、宇多田ヒカルさんだと気づかなかった
歌い方変わったのかな?
あとレゼ編って、コミックスで言うと5巻ということで、どうりで懐かしく感じるわけだ
歌い方変わったのかな?
あとレゼ編って、コミックスで言うと5巻ということで、どうりで懐かしく感じるわけだ
今年も10月中旬まで暑さが続くと思ってたので、この涼しさはちょっと予想外
September 19, 2025 at 1:31 AM
今年も10月中旬まで暑さが続くと思ってたので、この涼しさはちょっと予想外
暑さ対策の一環で購入した水冷ベストを最近仕事で使い始めたんだけど、個人的な実感としてマイナス30℃という誇大広告がハードルを変に上げちゃった感じだけど、確かに涼しいと思う(でも「冷たい」ではない)
でも使ってる実感としては、よくて体感マイナス1℃くらいの印象
よく見かける空調服より冷たい水が実際にベストの中を巡るので、炎天下の中で働く職業の人達にとっては無いよりあった方がいいものの、事前準備がめんどくさいのも確か
また効果も数時間で切れるのもネック
買った以上使うけど、自分の仕事的にはあってもなくても大きく変わらないというのが正直な所かなぁ
でも使ってる実感としては、よくて体感マイナス1℃くらいの印象
よく見かける空調服より冷たい水が実際にベストの中を巡るので、炎天下の中で働く職業の人達にとっては無いよりあった方がいいものの、事前準備がめんどくさいのも確か
また効果も数時間で切れるのもネック
買った以上使うけど、自分の仕事的にはあってもなくても大きく変わらないというのが正直な所かなぁ
September 17, 2025 at 2:59 AM
暑さ対策の一環で購入した水冷ベストを最近仕事で使い始めたんだけど、個人的な実感としてマイナス30℃という誇大広告がハードルを変に上げちゃった感じだけど、確かに涼しいと思う(でも「冷たい」ではない)
でも使ってる実感としては、よくて体感マイナス1℃くらいの印象
よく見かける空調服より冷たい水が実際にベストの中を巡るので、炎天下の中で働く職業の人達にとっては無いよりあった方がいいものの、事前準備がめんどくさいのも確か
また効果も数時間で切れるのもネック
買った以上使うけど、自分の仕事的にはあってもなくても大きく変わらないというのが正直な所かなぁ
でも使ってる実感としては、よくて体感マイナス1℃くらいの印象
よく見かける空調服より冷たい水が実際にベストの中を巡るので、炎天下の中で働く職業の人達にとっては無いよりあった方がいいものの、事前準備がめんどくさいのも確か
また効果も数時間で切れるのもネック
買った以上使うけど、自分の仕事的にはあってもなくても大きく変わらないというのが正直な所かなぁ
200万近く払って代アニに通っていた自分からしたら、現代のキッズが羨ましくて羨ましくてしょうがない
September 15, 2025 at 2:41 PM
200万近く払って代アニに通っていた自分からしたら、現代のキッズが羨ましくて羨ましくてしょうがない