瀬古
banner
threetopfivefly.bsky.social
瀬古
@threetopfivefly.bsky.social
9 followers 43 following 1.2K posts
趣味を糧として生きる社会人。下手のゲーム好きでジャンル問わずちまちま攻略。あとは映画見たりアニメも見たり。 なんでもないようなことを統一感皆無に壁打ちしてます。 備忘録や咀嚼のために長文投げたり。 ※ネタバレあります
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 瀬古
映画『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ2』の新たなトレーラーが公開。旧型「フレディ」の姿がチラ見せ。人気のホラーゲーム『FNaF』シリーズを原作にした実写映画の続編
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251106l
(※3のネタバレあり)

七つの大罪とかのこじつけ適当妄想。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/laodmKUT
公開範囲:だれでも | 3topfiveflyさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
(※ネタバレ 1〜3の内容もあり)

『THE SOUNDS OF NIGHTMARES』で語られたノーウェアは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/ALPD52lX
公開範囲:だれでも | 3topfiveflyさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
(※ネタバレ)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/HySNgI8Z
公開範囲:だれでも | 3topfiveflyさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
リトルナイトメア3とりあえず一周目クリア✨
絶叫マシン好きか?
とりあえず『ダイイングライト2』に満足したので『リトルナイトメア3』開始した✨

まずはアローン操作で。二人とも可愛い。
ボリュームというか分岐がすごくて、できれば手動セーブが欲しかった!!!
まぁでも手動セーブでの分岐回収じゃ自分には全体の流れ理解できなかった可能性も否定できないしな。
エイデンの転化進行度だけでなく、崩壊した世界だとしても人間性を失ってしまったら感染者と同じでは?的な側面から見た『ステイ ヒューマン』でもあるのかも。
1作目のようなわかりやすい悪役はいないけど、みんなそれぞれ生活や立場や目的があったうえとはいえいざこざ絶えなくて、良く言えば人間くさいキャラが多いから人によって好き嫌いは分かれそう。

でも善人ばかりじゃないからこそ、それがすごく難しいって話でもあるので個人的にはこの癖強キャラ達含めてこの作品の魅力だと思う✨
正義の反対はまた別の正義というほど綺麗なものではないけれど、いくつかの勢力がそれぞれの主義主張プラス権利を巡って対立していて、誤解や思い込みで深まった溝が取り返しのつかないことになってしまう話。

前作をやっていると悪い奴ら認識になる軍の指揮官やGREも「実は…」っていう一枚岩ではない背景があったりして、プレイヤー自身も思い込みでミスリードさせられそうになったり、疑心暗鬼になりそうな気分を楽しめた。
(※ネタバレ)

ラワンがいたからミサイルを防げたしミアと一緒に脱出ができた。ホーコンがいたからラワンも助けられた。
1作目は他人から与えられるもっともらしい選択肢ではなく自分の意志で選択肢を掴み取る主人公&ストーリーだったけど、2作目は自分一人の力ではグッドエンディングに辿り着けないからこそ難しい選択を迫られるストーリーだった。
(※ネタバレ)

まぁバザールでも親切にして逆に嫌な目にあうこと沢山あったからね。マットはそれらを代表したメインキャラ。
「彼の隠している負の部分を見抜き断罪することが大事」というよりは、人を信じることは難しいけど、それでも信じて、信じてもらうことで自分以外の誰かも動かす主人公がエイデンでプレイヤーは全体像を掴みながら誰を信じるかを見極めるゲームだったな〜という個人的感想。
(※ネタバレ)

ミサイル阻止、ナイトランナールート
ホーコン生存、フランク死亡、大佐生存(※大佐信じる)でラワンと旅立ちエンド

フランクの生死は二人旅のフラグじゃないんだ!?ってことを確かめたくてやった。
調べてもちょっとよくわからなくて…。でもこれで満足😊✨
(※ネタバレ)

坂下と薬売りのやり取りも良かった。
お役目(規律)と悲劇を繰り返したくないという想いで葛藤しつつ、薬売りを通してくれるシーン本当にすごく良かった!
一作目よりもストーリーも分かりやすかった気がする。メインの女性二人の強さと坂下の優しさに泣いた。
『モノノ怪 火鼠』感想。

(※ネタバレ)

生まれ(身分)や立身出世の方法が全く違うバチバチだった二人と「個」と「組織」が良い方向にハマった瞬間のカタルシスがすごく気持ち良い二作目だった✨
一作目の「個」と「組織」の折り合いの付け方は温かいけどちょっと切なかったから。

「組織」のためと言いつつ、保身のために「個」を傷つけ濁ってしまった環境が「個」にも優しく寄り添うことで「組織」全体も良くなる。現実はそう上手くいかないことも多いとしても素敵な結末で好き。
(※ネタバレ)

警察署長の名前がクリント・バワーズだったから、ヘンリー・バワーズのおじいちゃんとかかな?

あと1話に出てきたテディのファミリーネームってユリス?スタンリーの親戚??ユダヤ教徒なんだなぁとは思ったけど。
テディのお兄ちゃんがスタンリーの未来のお父さんなのかな?
(※ネタバレ)

(戦闘で負った傷の影響で?)恐怖を感じない少佐とシャイニングを持ったハロランの力でデリーに昔から埋まってるらしい未知の武器を見つけて回収するのが軍の目的?

それにITらしいペニーワイズ&それぞれの心の傷と戦う子どもたちの話も絡んでくるんだろうから複雑な話
になりそうだなぁ。
『ウェルカム・トゥ・デリー』2話観た。
牧歌的と怖いを両立したIT要素満載のOPが最高。

ちょっとずつ話がわかってきて面白かった✨

(※ネタバレ)

27年後に10代の息子さんがいるんだからこのハンロン少佐は祖父母世代で少佐の息子ウィルが未来のマイクのお父さんか。
一世代計算間違ってた!

ハンロン少佐のいるデリーの基地にシャイニングのハロランも出てきた。
彼の登場は原作要素かな?関わり方はだいぶ変わっていそうだけど、しかも不穏な方に……。

1話で宇宙人の話とか亀の存在がちょっとチラチラしてたのも原作要素っぽい?
13全然わからないがこちらも運命とかのストーリーなんだろうか?
キャラも知らないから後半はどんな衣装がくるのか気になる
食堂やバザールがハロウィン仕様で可愛い✨
ボラちゃんも🎃
(※ネタバレ)

X13道中のシーンはキリアンが中心でホーコンもいるバージョン
【※ネタバレ】

ミサイル発射、ナイトランナールート

フランク死亡&大佐生存(大佐を信じる)でホーコンと二人旅エンドだった
もう情報あった!
ブラックスポット、ギャング、鉄工所、どんどん遡っていくのかー。
これは楽しみ✨
『IT/イット』ドラマ化、全3シーズンで「3つの惨劇」描く ─ 殺人ピエロ、ペニーワイズが再び襲来 theriver.jp/it-wtd-3-sea... @the_river_jpより
『IT/イット』ドラマ化、全3シーズンで「3つの惨劇」描く ─ 殺人ピエロ、ペニーワイズが再び襲来 | THE RIVER
theriver.jp
舞台が1962年ってことはブラックスポット放火の話が描かれるのかな?
マイクのお父さんらしきキャラクターも出てきたし、他のキャラの親世代も見れるんだろうか。バワーズあたりとか?

27年後にマイクの存在があるからハンロン少佐は生き延びられるんだろうけど……。

2話も期待✨