takuchan coach™︎
banner
tkmhsr.bsky.social
takuchan coach™︎
@tkmhsr.bsky.social
Unlock your potential. coaching,mental welfare, consultation.
Certified Coach,LSSA,MHSW
今回のえみさんは起業塾に入ってみたお話です。
フリーランスとなったので、商品づくりや、将来を描いてみるゴールイメージを創ってみようと思う。
ゲームを一面ずつクリアしていくような感じで、まずは年内を走り切ります。

stand.fm/episodes/690...
山﨑えみさん#19 起業塾に入ってみた - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のえみさんは起業塾に入ってみたお話です。 フリーランスとなったので商品づくりや、将来を描いてみるゴールイメージを創ってみようと思う。ゲームを一面ずつクリアしていくような感じで、まずは年内を走り切ります。
stand.fm
November 5, 2025 at 7:22 AM
今回のcocomiさんは、適度な距離感についてのお話。
上司と部下、親と子などいろんな関係性がありますが、いい距離感を保つのはなかなか難しい。
抱え込み過ぎても楽しめないので、時間よりも密度の濃さを重視し、観察しながらも口出しはしないように。
とにかくお母さんが楽しそうにしているのはとっても大事なこと。

stand.fm/episodes/690...
cocomiさん#14 人と人との適度な距離感 - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のcocomiさんは、適度な距離感についてのお話。上司と部下、親と子などいろんな関係性がありますが、いい距離感を保つのはなかなか難しい。抱え込み過ぎても楽しめないので、時間よりも密度の濃さを重視し、観察しながらも口出しはしないように。とにかくお母さんが楽しそうにしているのはとっても大事なこと。
stand.fm
November 4, 2025 at 2:28 AM
今回のはるかさんはこだわりについて探求。
自分のこだわりとは、大事にしたいと思っていること。
ずっと公務員のような安定したものがいいと思い込んでいたが、本当の思いは馬を持ちたい、牧場が欲しい、ということだと気づいた。

stand.fm/episodes/690...
はるかさん#30 自分のこだわりって何だろう? - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさんはこだわりについて探求。 自分のこだわりとは、大事にしたいと思っていること。 ずっと公務員のような安定したものがいいと思い込んでいたが、本当の思いは馬を持ちたい、牧場が欲しい、ということだと気づいた。
stand.fm
November 2, 2025 at 3:24 AM
まもなくお誕生日のりかさんは、経営者の多くは運動の習慣があると聞き、まずは実践ということで近くのちょこザップに申し込んでみたお話。
いつもは運動しないため、走ったりすることで新たなアイデアが生まれてくるのを実感しました。

stand.fm/episodes/68f...
OTりかさん#17 ちょこザップをやってみた - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
まもなくお誕生日のりかさんは、経営者の多くは運動の習慣があると聞いて、まずは実践ということで近くのちょこザップに申し込んでみたお話です。 いつもは運動しないため、走ったりすることで新たなアイデアが生まれてくるのを実感しました。
stand.fm
October 22, 2025 at 6:43 AM
今回のcocomiさんは、若手の離職が増えていてもやもやするお話。
会社に入る旨みは、経験した事のないことを経験し出来るようになること。その前に去るのはもったいない気がする。
自己実現などは仕事の外に作った方がいい。

stand.fm/episodes/68f...
cocomiさん#13 働くのは自己実現のため? - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のcocomiさんは、若手の離職が増えていてもやもやするお話。 会社に入る旨みは、経験した事のないことを経験し出来るようになること。その前に去るのはもったいない気がする。 自己実現などは仕事の外に作った方がいい。
stand.fm
October 21, 2025 at 3:22 AM
今回のえみさんは、自分も周りもいろいろ動き出してきたお話。
どうやら勢いよく行動してしまうと闇のチカラを発揮してしまうようで、周りに殺気が伝わってしまう。
このダークフォースを上手くコントロールしながら、法人さまの案件にも取り組んでいきたい。

stand.fm/episodes/68f...
山﨑えみさん#18 いろいろ動き出してきた - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のえみさんは、自分も周りもいろいろ動き出してきたお話。どうやら勢いよく行動してしまうと闇のチカラを発揮してしまうようで、周りに殺気が伝わってしまう。 このダークフォースを上手くコントロールしながら、法人さまの案件にも取り組んでいきたい。
stand.fm
October 19, 2025 at 8:23 AM
今回のはるかさんは、自分らしくやさしい世界をつくるというお話。自分にとって得意な役割をするのがいいんじゃないだろうか。
そして周りに頼める人たちがいっぱいいることに気づいた。
思い込みを外せばコミュニケーションミスは防げるのかもしれない。

stand.fm/episodes/68f...
はるかさん#29 思いを形にする居場所づくり - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさんは、自分らしくやさしい世界をつくるというお話。自分にとって得意な役割をするのがいいんじゃないだろうか。 そして周りに頼める人たちがいっぱいいることに気づいた。 思い込みを外せばコミュニケーションミスは防げるのかもしれない。
stand.fm
October 16, 2025 at 6:28 AM
今回のりかさんは、新たな体験の一環として、あのLUUPに乗ってみたお話です。
近所をぐるぐるしてみたが、意外とイメトレどおりにはいかなかった。「できる」と「できた」の違いは大きかった。
やってみて、見える世界が変わった。こういう積み重ねが成長につながるのかもしれない。

stand.fm/episodes/68e...
OTりかさん#16 LUUP乗ってみた - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のりかさんは、新たな体験の一環として、あのLUUPに乗ってみたお話です。近所をぐるぐるしてみたが、意外とイメトレどおりにはいかなかった。「できる」と「できた」の違いは大きかった。 やってみて、見える世界が変わった。こういう積み重ねが成長につながるのかもしれない。
stand.fm
October 14, 2025 at 5:27 AM
今回のはるかさんは、ひとりでフェリーでの旅を通じて感じたことを語ってくれました。
納得感のある行動をしていると、生きてるって感じがする。そして自分を縛っていたことにも気づくことができた。
これからは人と人との繋ぎ役をやっていくことで、もっと自分のことをおもしろがってみようと思いました。

stand.fm/episodes/68d...
はるかさん#28 旅を通じて思ったこと感じたこと - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさんは、ひとりでフェリーでの旅を通じて感じたことを語ってくれました。 納得感のある行動をしていると、生きてるって感じがする。そして自分を縛っていたことにも気づくことができた。 これからは人と人との繋ぎ役をやっていくことで、もっと自分のことをおもしろがってみようと思いました。
stand.fm
September 30, 2025 at 10:57 AM
今回のえみさんは、オンラインよりもオフライン中心で活動すると決めたお話。10年以上福祉をやってきて、ソーシャルワークに戻ってきた。
アクションがあるとやりがいを感じて楽しくなる。これで新たなフェーズに入っていくと思う。

stand.fm/episodes/68c...
山﨑えみさん#17 オフラインで活動する - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のえみさんは、オンラインよりもオフライン中心で活動すると決めたお話。10年以上福祉をやってきて、ソーシャルワークに戻ってきた。 アクションがあるとやりがいを感じて楽しくなる。これで新たなフェーズに入っていくと思う。
stand.fm
September 20, 2025 at 8:23 AM
今回のはるかさん、一般社団法人の名称を変えて、本来のサポートという原点に戻ってきたような感じがする。
ソーシャルワーカーの経験が活きてきてるのかもしれない。
ロゴのデザインを考えていたらアート留学してみたくなった。自由な発想をしながら、自分のいろを大切に。

stand.fm/episodes/68b...
はるかさん#27 いろいろ原点回帰かな - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
一般社団法人の名称を変えて、本来のサポートという原点に戻ってきたような感じがする。 ソーシャルワーカーの経験が活きてきてるのかもしれない。 ロゴのデザインを考えていたらアート留学してみたくなった。自由な発想をしながら、自分のいろを大切に。
stand.fm
September 8, 2025 at 8:36 AM
今回のりかさん、いつも仕事の事ばかり考えていましたが、人生を楽しむことに目を向けたら少し余裕が出てきました。
自分を大切に扱うことや、自分を好きになる行為も大事にしていくよ、というお話です。

stand.fm/episodes/68b...
OTりかさん#15 仕事のことばかり考えてちゃダメ - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のりかさん、いつも仕事の事ばかり考えていましたが、人生を楽しむことに目を向けたら少し余裕が出てきました。 自分を大切に扱うことや、自分を好きになる行為も大事にしていくよ、というお話です。
stand.fm
September 3, 2025 at 7:26 AM
えみさんとの16回目。誕生日を迎えて気づいたのは、ここまでは願ったり祈ったりしたものの行動が無かったこと。
まずは毎日発信することに挑戦しているが、内にこもったアクションから外向きに変化してきた。
いずれはオフ会開催かな。

stand.fm/episodes/68a...
山﨑えみさん#16 後悔しないために行動する - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
えみさんとの16回目。誕生日を迎えて気づいたのは、ここまでは願ったり祈ったりしたものの行動が無かったこと。まずは毎日発信することに挑戦しているが、内にこもったアクションから外向きに変化してきた。いずれはオフ会開催かな。
stand.fm
August 27, 2025 at 8:58 AM
今回のはるかさんは、もともと興味のあった農業のバイトにどハマりしているお話。
家庭農園でもスキルを活かしたい。
めちゃスッキリするし、とにかく楽しい♪
もちろん生き方として参考になるし、このために北海道に戻って来たのかも。

stand.fm/episodes/68a...
はるかさん#26 農業バイトにどハマりしてます - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさんは、もともと興味のあった農業のバイトにどハマりしているお話。 家庭農園でもスキルを活かしたい。めちゃスッキリするし、とにかく楽しい♪ もちろん生き方として参考になるし、このために北海道に戻って来たのかも。
stand.fm
August 19, 2025 at 8:30 AM
今回のcocomiさんとは、苦しむマネージャークラスの相談を受けているときに、もっと見守るスタンスで関わり、自分自身にも目を向け、今この瞬間の気持ちを大切にするようにしたらどうかと思う、というお話。
ご自身は意識的に考えるために朝食を同じメニューにしないという独特のこだわりを持っているそうです。

stand.fm/episodes/689...
cocomiさん#12 ストレス耐性って高まるの? - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のcocomiさんとは、苦しむマネージャークラスの相談を受けているときに、もっと見守るスタンスで関わり、自分自身にも目を向け、今この瞬間の気持ちを大切にするようにしたらどうかと思う、というお話。ご自身は意識的に考えるために朝食を同じメニューにしないという独特のこだわりを持っているそうです。
stand.fm
August 12, 2025 at 10:25 AM
今回のはるかさん、札幌からこの災害級の酷暑に嘆いています。
一昨年くらいから暑過ぎて北海道がおかしい。エアコンの無い家も多いので、熱中症対策のクーリングシェルターが案内されている。
改めて環境問題について考えるようになった。地球存続のために何ができるのだろうか。

stand.fm/episodes/688...
はるかさん#25 災害級の暑さin北海道 - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさん、札幌からこの災害級の酷暑に嘆いています。 一昨年くらいから暑過ぎて北海道がおかしい。エアコンの無い家も多いので、熱中症対策のクーリングシェルターが案内されている。 改めて環境問題について考えるようになった。地球存続のために何ができるのだろうか。
stand.fm
July 30, 2025 at 7:41 AM
本日のりかさんは、養成課程を終えて現在CEAP登録中というお話をしました。
CEAPとは国際EAPプロフェッショナルという資格のことですが、これを取得しようと思った経緯などについても語っています。いろんな対人支援者のバックグラウンドを持つ人たちが、今後目指してくれたらいいな、と思います。

stand.fm/episodes/688...
OTりかさん#14 ただいまCEAP登録中 - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
本日のりかさんは、養成課程を終えて現在CEAP登録中というお話をしました。 CEAPとは国際EAPプロフェッショナルという資格のことですが、これを取得しようと思った経緯などについても語っています。いろんな対人支援者のバックグラウンドを持つ人たちが、今後目指してくれたらいいな、と思います。
stand.fm
July 23, 2025 at 7:00 AM
今回のはるかさんは社団法人を経営者としてどんなふうにしていこうかというお話。
誰かをサポートしながらPRしていくことが得意なので、それを中心に、決めたらやる子のマインドで創っていく。
ブレないための自己一致や自己表現を大事にしたいので、自分自身を運営するという視点を持ちたい。

stand.fm/episodes/687...
はるかさん#24 自分が自分自身を運営する - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさんは社団法人を経営者としてどんなふうにしていこうかというお話。 誰かをサポートしながらPRしていくことが得意なので、それを中心に、決めたらやる子のマインドで創っていく。 ブレないための自己一致や自己表現を大事にしたいので、自分自身を運営するという視点を持ちたい。
stand.fm
July 16, 2025 at 10:14 AM
今回のえみさんは、半年分まとめて禊ぎを行なったことで何かが吹っ切れたようです。
他人の眼よりもやりたいことを大事にすると、入ってくるものの純度が上がっているとのこと。
人の可能性を信じる気持ちが深まり、ようやく対人支援者と自信を持って名乗れるようになりました。

stand.fm/episodes/687...
山﨑えみさん#15 迷いなく直感を優先してみる - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のえみさんは、半年分まとめて禊ぎを行なったことで何かが吹っ切れたようです。他人の眼よりもやりたいことを大事にすると、入ってくるものの純度が上がっているとのこと。 人の可能性を信じる気持ちが深まり、ようやく対人支援者と自信を持って名乗れるようになった。
stand.fm
July 13, 2025 at 7:16 AM
今回のcocomiさんは余白について深掘ります。
ちょうどいいゆとりを意識すると、追い込まない勇気が大切なのかもしれない。
ポジティブな言葉を発することで幸せを呼び込む可能性についても語ってくれました😊

stand.fm/episodes/686...
cocomiさん#11 余白とは追い込まない勇気なのか - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のcocomiさんは余白について深掘ります。 ちょうどいいゆとりを意識すると、追い込まない勇気が大切なのかもしれない。 ポジティブな言葉を発することで幸せを呼び込む可能性についても語ってくれました😊
stand.fm
July 10, 2025 at 6:04 AM
今回のはるかさんは、楽しみながら自分のいろを出していきたいという思いを語ってくれました。
アートなどの表現の方が言語化よりも得意な気がしていて、自分に許可が出しやすいのかもしれない。
相手の可能性も100%信じちゃうのがいいところ。

stand.fm/episodes/686...
はるかさん#23 自分のいろを出していきたい - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のはるかさんは、楽しみながら自分のいろを出していきたいという思いを語ってくれました。 アートなどの表現の方が言語化よりも得意な気がしていて、自分に許可が出しやすいのかもしれない。相手の可能性も100%信じちゃうのがいいところ。
stand.fm
July 5, 2025 at 8:54 AM
今回のりかさんは、CEAPの資格にエントリーするというお話と、フリーランスを一年やってみての振り返り。
やりたいことをやって生きているのはとっても自信になる。
複数の収入を得ることは、実際に体感してみるとしっくりきた。

stand.fm/episodes/685...
OTりかさん#13 CEAP始めました - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のりかさんは、CEAPの資格にエントリーするというお話と、フリーランスを一年やってみての振り返り。やりたいことをやって生きているのはとっても自信になる。複数の収入を得ることは、実際に体感してみるとしっくりきた。
stand.fm
June 24, 2025 at 8:13 AM
今回のえみさんは、スクールSW時代を思い出すと開拓者のように活動したが、今はおもしろい人生にしたいと思っているお話です。
子育てによる制限は確かに大きかったが、私にとって制限はむしろ活動の源泉になっている。学びが遊びになるような場を創りたい、それは世の中への貢献にもなるかもしれない。

stand.fm/episodes/685...
山﨑えみさん#14 世の中に貢献するってなんだろう? - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のえみさんは、スクールSW時代を思い出すと開拓者のように活動したが、今はおもしろい人生にしたいと思っているお話です。 子育てによる制限は確かに大きかったが、私にとって制限はむしろ活動の源泉になっている。学びが遊びになるような場を創りたい、それは世の中への貢献にもなるかもしれない。
stand.fm
June 17, 2025 at 6:19 AM
今回のcocomiさんは、産業保健師視点での熱中症対策から。馴化にはナトリウムの再吸収機能まで含まれるのは知らなかったです。
最近では巷でIT社長みたいな丸首Tシャツにジャケットというのをよく見ますが、保守的なcocomi基準では否定的な見解でした😅

stand.fm/episodes/684...
cocomiさん#10 熱中症対策と服装のTPOについて - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
今回のcocomiさんは、産業保健師視点での熱中症対策から。馴化にはナトリウムの再吸収機能まで含まれるのは知らなかったです。 最近では巷でIT社長みたいな丸首Tシャツにジャケットというのをよく見ますが、保守的なcocomi基準では否定的な見解でした😅
stand.fm
June 8, 2025 at 8:45 AM
りかさんとの第12回目は、ようやく経済的な波は乗り越えつつあるというお話。法人中心から今後は個人にも展開していく。
コメさるはお互いの夢を応援しあう組織なので、いい意味で自立している。リスクは代表である私が取るつもりでいるのもいいのかもしれない。
コントロールしたりせずにフィードバックして伸ばすゆるふわな空気を大事にしたい。

stand.fm/episodes/683...
OTりかさん#12 リスクは私が取ればいい? - KISUI-IKI 心を豊かに生きるラジオ | stand.fm
りかさんとの第12回目は、ようやく経済的な波は乗り越えつつあるというお話。法人中心から今後は個人にも展開していく。 コメさるはお互いの夢を応援しあう組織なので、いい意味で自立している。リスクは代表である私が取るつもりでいるのもいいのかもしれない。 コントロールしたりせずにフィードバックして伸ばすゆるふわな空気を大事にしたい。
stand.fm
June 1, 2025 at 3:13 AM