tomo
banner
tomoxysklv.bsky.social
tomo
@tomoxysklv.bsky.social
花子病
人にはそれぞれ色々な事情や背景があるから言葉にされていない部分は分からないから安易な事は言ってはいけないけれど、色々あっても今気にかけてもらえてるだけで羨ましいよ。兄や姉と凄く歳が離れてるから兄や姉よりも10年は早く祖父母ともお別れをしたし、母親ともそう、父親も。あの人達が改心する事はないから期待しちゃダメだけどもう死んじゃったら偽物の謝罪も愛も何も無い。独りぼっち。人生の折り返し地点の年齢で残りの人生の方が体力も無くなるし病気にもなるだろう、でも独りぼっち。甥っ子姪っ子には迷惑かけたくないから早く公的遺書作成して永代供養の安い墓地契約しておかないとね。
November 16, 2025 at 12:53 PM
話の本筋と全然違うけれど私はあのリプライを見た時に「良いね貴方にはその歳になっても寄り添ってくれる母親がいて」というすーんとした感情が出てしまった。私は身体的虐待を受けてはいないし(ちょっとギリギリに近い母親に竹尺殴られるとかあったけど)寧ろ教育は一流の物を与えてもらった、あれはだいぶ経済力がないと無理。凄く感謝している。でも心を気持ちを大事にされた記憶が1つもない。両親共にない。辛うじて祖母や姉には大切にされたなという程度。愛されないままに亡くなる前の母親には愛を与え続けたよ。後悔してないけど産んでくれてありがとうって伝えたよ。最後まで愛されないまま。父親にも実質見放されたし。
November 16, 2025 at 12:46 PM
美容院いてきます〜✂️
November 16, 2025 at 8:20 AM
路上喫煙禁止区域と分かっててタバコ吸ってて、交番の近くでポイ捨てするやつ滅びろ(思想強め)
November 16, 2025 at 8:19 AM
お仕事休みたいなあ、寝ていれば楽なんだけどなあ
November 16, 2025 at 7:13 AM
先週月曜日にインフルエンザの予防接種受けてからずっと副反応だと思ってたけど、毎日熱あるし今日も熱あるよ。風邪引いた気がするよ。
November 16, 2025 at 7:10 AM
お゛お゛お゛お゛〜〜〜〜ん゛‼️‼️
(様々な感情を込めた鳴き声)
November 16, 2025 at 4:23 AM
「ごめんなさい」と「ありがとう」をちゃんと言えない人は‼️‼️何をやらせても‼️‼️ダメ‼️‼️
私みたいに毒親とのやり取りがフラッシュバックしてすぐにごめんなさいを言ってしまうのも良くないけれど、尊敬している方から指摘をもらったら‼️‼️ご指摘ありがとうございます‼️‼️とご指摘いただくまで気付けなくて申し訳ありません‼️‼️だろうが‼️‼️
(フラストレーションが溜まっていた模様)
November 16, 2025 at 4:16 AM
ほぼ寝落ちに近い眠り方しちゃってマスクして寝るの忘れたら喉がちょっと痛い😣気を付けなきゃ😣
November 16, 2025 at 3:45 AM
私がよくやってしまう「こういう経験があるから花様のお気持ち分かります」というような文章、お前も自語りじゃん、とああいう人には思わせてしまうのかなあ。自語り含めてるけれど、似たような経験があるからこそ共感しますという前提を書いているだけなんだけど(「こそ」という助詞の働きを用いる為の短い自分語り)
花様が悪いとかではなくて根本的な日本語の読み取りがめちゃくちゃ下手で、あと指摘されるとムッとしてしまうタイプの性格なんだと思います。
November 16, 2025 at 3:29 AM
叱ってくれる指摘してくれるのって本当に優しいです、だってとても疲れるし手間のかかる事だから。関係を続けたいし良くしたいと思うからこそ伝えるのだから。そこで自分の言動を反省して分析してどうしていけば良いのか、自分で考えられずになんで?みたいになるだけの人はもうそこから成長しないと思う。理不尽な怒りではなくて慈愛由来の叱りなのに。人間関係はお互いで考えて作り上げていくものだから、理由が分からないなら理由を教えてもらえるように行動しないと、相手に働きかけないと、自分で。いつまでも相手の優しさに甘えていたらその優しい人以外どんどん離れていってしまうと思います。せっかく変われる機会をいただいたのに、ね。
November 15, 2025 at 8:09 PM
私が送ったラインに了解!って返信をするのに、その送った文章の内容と違う前提で話を続ける人がいて、その人とのやり取りがあまりにストレスで、精神科受診時に主治医の先生に相談したら、人はほぼ皆自分の都合が良いように文章を勝手に解釈するらしいです。知能指数には問題がないのに日本語が通じない、という人間は実は世の中にたくさんいると。私がしんどいと思ったその人も大学卒業してて今も普通に働いていて、それでもまともな会話が成立しない(向こうはしてると思っている)私はその人と今後深く関わるつもりもなくなったので指摘もせずにフェードアウトさせました。
November 15, 2025 at 8:02 PM
お写真選びながら浸ってしまって逃した😭😭😭😭
せっかく起きていられたのに😭😭😭😭
November 15, 2025 at 7:46 PM
推しとか恋人とか友人とか親子とか関係なく、見返りを求めるのは本当の意味での愛から遠いのではないかと思う。相手に寄り添って愛を与えた結果、相手からも愛が返ってくることはあるけれど、返して欲しい前提で愛を与えるのは一方的な押し付けだと思う。「〜したのに」というのはこちらだけの感情。毒親にありがちな感情だからかもしれないけれど私とても苦手です。返ってこなくても与えたいから与えるのが愛なんじゃないかなあ。その与え方も相手に寄り添わないのはただの自己満足にしかならないのでは。正解は人それぞれだから私にとっての正解しか分からないけれど。
November 15, 2025 at 7:37 PM
右手の親指の爪が唯一長さ出し出来てなくて(というか長さ出ししたんだけど、色塗らずに過ごしている間に亀裂が入ってしまって、危ないから自爪の長さにしてワンカラーだけ塗ってた🥲)今日家事の合間に長さ出ししてカラー塗ってパーツも載せた、キラッキランラン〜💫
もう少し形整えたりしたいけれど、明日(というか日付的今日)私も美容院行くので、取り敢えずお風呂に入って寝る準備します🛁
November 15, 2025 at 4:35 PM
右側にいいね欄あるから触っていいね消してしまってまたいいねした🥲無駄な通知を飛ばしてすみません🥲
November 15, 2025 at 2:24 PM
「亡くなった現実」を突き付けてしまうような事を書いてしまってすみません。でも、私が友人が病死した後、毎日のように見ていたLINEがアカウントごと無くなっていて、私の場合はご家族ともやり取り出来る状態だったので(友人は私にだけ病気の事を話してくれていてもう出来る治療が無くなって在宅看護になった時にお母さまの電話番号を私に教えてくれていた)携帯を解約したからという理由が分かったのでまだマシというか納得しましたが、それこそ友人が二度居なくなってしまったみたいな感覚で結構当時苦しかったので。同じ苦しみを花様には味わせることをしたくなくて。
November 15, 2025 at 1:42 PM
私は「好きになるのに時間がかかる」のですよね。SNSがあるなら暫くよく読んでその言葉選びすら注視しています。まだ花様の現場に通うと決めてなかった時もインスタはフォローしていて、好きだなあと思った言葉をスクショしたりしていました。私は歌詞全部読んでから(曲自体知らないのも込みで)LIVE行くようになったので、そうか、現場でまず衝撃受けてそのまま通うタイプの人も多いんだなあと思うなど。
November 15, 2025 at 11:58 AM
Twitterに載せた、ハッピーデストロイ十四番のお写真に髪の毛写り込んでるのに気付いてガン萎えしている、更新してええええ😭😭😭😭
でもリプライいただいたりしているから消したくねええええ😭😭😭😭
人の幸せを祝ってくださってるリプライといいねだから余計に消したくねええええ😭😭😭😭
翌日も仕事でテンパり過ぎてるのが髪の毛の写り込みという最悪の結果に😭😭😭😭
せっかく床とかテーブルとかじゃなくて白いモコモコのを背景にして撮ってるのにさあ😭😭😭😭
November 15, 2025 at 10:56 AM
花様から教えていただいてからTwitterもインスタントも見ているこはぜちゃんの飼い主さんがタマ好きなの、最適解過ぎる。しかもこんな大きいタマをお迎えする程割とガチなの素敵。
November 15, 2025 at 10:51 AM
1週間終わってほっとしてずどーんと落ちたけど3歩進んで2歩下がる、みたいに「揺り戻し」があるんだろうな。納得しているつもりでも「愛されたかった子供のトモちゃん」がたまに顔を出しては泣いてしまう。身体をゆっくり休めます。
November 14, 2025 at 11:13 PM
でも私、花様の前だと声高くなってるらしいので(自覚なし)あんまりおじさんっぽくないかもしれない、花様の前だと😭😭😭😭
November 14, 2025 at 6:26 PM
花様プレイリストに新曲出たらどんどん追加してゆくじゃないですか、相性の悪い黄味がかった白として白地のジャケットが取り込まれていたりして、プレイリスト開いた時に左端にずらーっと並ぶアートワークの並びの配色が気持ち悪い〜!ってなって色味補正してたのですよ、これはただ単に私が変な凝り性(職業病)を発動しているだけです😇
November 14, 2025 at 6:15 PM
去年に取り込んだアートワークが、デザインや配色や加工の勉強を1年間積み重ねた自分的に気に入らなくて全部やり直していました(白目)
ついでに保存しているフォルダを整理したり。iPhoneに同期して取り込めてノイズキャンセリングイヤホンで聴けるのは明日かな😇
November 14, 2025 at 5:54 PM
お姉ちゃんは実家から逃げられた、アメリカの大学に留学して、その為の専門学校に通っている間に今の旦那さんと出会って、帰国して暫くして結婚して。
お兄ちゃんでもだめ、お姉ちゃんもだめ、そんな時に私が中学受験したいってなって全ての両親の期待が私に伸し掛った。
それでお姉ちゃんが完全に逃げられたのならそれで良い、それが良い、お姉ちゃんと旦那さんと甥っ子姪っ子達には幸せに生きて欲しいから。
私なら失う物も何も無かったからちょうど良かった。お姉ちゃん達の家も守れたし、それで良い。間違ってない。
November 14, 2025 at 2:52 PM