tomtom
@tomtom013.bsky.social
22 followers 59 following 100 posts
over50 🚺 リベラル自認 無言フォローお許しください。
Posts Media Videos Starter Packs
tomtom013.bsky.social
「裏金議員が選挙で当選したから禊は済んだ」って、選挙区の有権者数の2割しか入れてないんだからその論法はどうなの?って思う。

八王子の人も心外だと思う。
tomtom013.bsky.social
XのTLに高市さんアゲのポストばっかり流れてくる…
tomtom013.bsky.social
久しぶりに視たけど、やっぱり好きじゃない…。

クズとかトンマとかクソフェミとか、これが左翼?リベラル?の大御所なんだから人気は出ないよね。
tomtom013.bsky.social
子供が小さいうちは、家にいる方の親だってヘトヘトでしょ。でも自分の責任だから精一杯やる。

外の仕事でヘトヘトな方の親だって同じ。

だから、家にいる時間と休日はイーブンであるべき。
tomtom013.bsky.social
お母さんが家族のためにいつもニコニコしてるって、あんまり家族のためになってないかもね。

どんな扱いしてもいつもニコニコしてるって、努力してるとこなんか誰も見ちゃいない。

雑に扱われたら腹立つし、具合が悪い時はあんたらの世話なんかしてる場合じゃないんだわ、って正直に言っていいんだ。てか、言った方がいい、ですらあると思う。
tomtom013.bsky.social
それ、私があなたに買ってきた桃だもの。

2個1000円で買った桃がとても美味しかったので、両方とも私が食べちゃって、今あなたが食べてるのは、罪滅ぼし?のためにあとで買ってきた一個390円の桃だもの。
tomtom013.bsky.social
私が買ってきた桃を「桃は美味しいんだよ」と言って食べる夫。

知ってるよ…
tomtom013.bsky.social
視聴者主体だと「純粋にクイズだけの勝負にすると常連高(しかも普通にエリート高)ばかりになって面白くない。出場者は運や体力勝負もあると分かっていて参加してるんだから問題ない。」となる。

高校生といえどもテレビに出るということは見ている人を楽しませることの方が優先、ということか。

運要素だけでもいいんだろうけど、体力勝負も混ぜることで「苦しみながらも頑張る」「頑張ったのに努力では超えられないハードルにより敗れる」「敗れて泣き崩れる」みたいなのが量産されて、甲子園とか好きな人は楽しいんだろうな。
tomtom013.bsky.social
公開「分からせ」っていう効果もあるか。
tomtom013.bsky.social
ワガママを承知で言うけど、無理解な夫の愚痴は、反撃とセットでポストして欲しいと思う。

モヤってしょうがない。
tomtom013.bsky.social
赤木さんは良心呵責に耐えかねて亡くなったと思ってたけど、以前テレビで再現ドラマをやってて、全責任を被せられそうになった恐怖に耐えかねたんだと思った。

私はその理由の方が理解できる気がした。
tomtom013.bsky.social
高校生クイズの運と体力勝負の件、当初は男子高校生しか想定してなかったんだろうな。

超難関高偏差値高が独占しちゃうのを避ける措置だったけど、女子校が勝ち抜いてくることは想定してなかった。
tomtom013.bsky.social
夫がLINEで「今日は仕事が上手くいって気分がいい」って言うんで、「美味しいもの買ってきちゃいなよ!」て返信したら、自分の分だけ買ってきた。

いや、私は夕飯食べ終わってたし、いいんだけども。普段、私はまだ頼まれもしないのに夫のことを考えすぎてるな、って思った。
tomtom013.bsky.social
里帰り最終日

最寄り駅まで父に車で送ってもらう道すがら聞いた父母の結婚前後の話

大学のサークルの先輩後輩

母卒業後特に連絡は取っていない

母が卒業後の夏、共通の友人と母と父で登山(母の実家がその山の麓)

9月 父交際申込

10月 祖父(母の実父)死去 父も電報を受け取った(知らせたんだ)

11月 母自分は後継で自由に結婚はできないので結婚前提でない付き合いはできないと返事 父だったら結婚前提でお付き合いしたい(ここまで手紙のやり取り)(父まだ学生)

12月 母交際をok(これも手紙)

1月 父 母と祖母(母の実母)を実家に招く

3月結納

12月挙式
tomtom013.bsky.social
「カントリーマァムのサイズを元に戻して欲しい。」

我が家の新米有権者の政治関心の第一歩
tomtom013.bsky.social
外国人排外主張の問題点

参政権のない属性を攻撃する卑怯さ
難民条約を批准していながら実質難民を受け入れていない
tomtom013.bsky.social
『川口市立医療センターの産婦人科、未収金の50%が外国人!』

1 このタイトルのニュース記事はパッと見 見当たらない

2 外国人には一時金対象外の方もいる(一件あたりがの額が大きい)

2-2 派生して、日本人の未払いも半分

3 海外では出産は無料という国もあり、妊娠するまで日本ではこんなにお金がかかるということを知らない
tomtom013.bsky.social
産後間もない私をひん剥いて、いたそうとした瞬間赤ちゃんが泣き出し、裸のままあやす私を見て「すごい格好w」て笑ったの、20年以上経ってもまだ覚えてる。
tomtom013.bsky.social
去年くらいまでは「投票するならまず女性に」と思ってたのだけど、パリテも実現する前から女性候補者もヤバいのだらけで頭抱えてしまう。
tomtom013.bsky.social
夫婦別姓か同姓かの話で、興味深いポストがあったのでメモ。

明治最初の戸籍には全ての男性に苗字の記載があるが、全ての女性には書かれていない。

夫婦が同姓だったのではなく、女性は苗字を名乗れる身分ではなかった、と。
tomtom013.bsky.social
少し前にXで見た『母親が無償で一点の曇りもない喜びのみで俺のために奉仕してくれていないと、俺の価値が減る。そんな恐れです。』の投稿の方と同じことが書いてある。

(あの人自力で言語化できたの改めてすごいな)

母親幻想
母性神話

「不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか」堀越英美
tomtom013.bsky.social
論破王と評判の人物を論破(したように聴衆に対して見せることに成功)して、すっかりいい気になってまた同じようなところに出かけて行って、今度はやり込められてしまった(ように衆人に受け止められかねない)結果になったので、場外でキレてあちこち噛み付いてるように見える。

自分が優勢の時は意気揚々、劣勢になると被害者ムーブ。
tomtom013.bsky.social
堀越英美「不道徳お母さん講座 私たちはなぜ母性と自己犠牲に感動するのか」

「トップダウンで母親を教化・統制する日本型PTA」

それそれ!
難しい仕事ではないがPTA活動がなんか嫌だったのは、「個」を消すための装置と、そこから逸脱することを許さない相互監視の同調圧力だったのかも。

通学路見回りとか一輪挿し活動とか、全員参加の原則のために無理やり考えだしたみたいな仕事ばかりで、なんか従順さみたいなのを試されてる感じが嫌だった。
tomtom013.bsky.social
先日夕食どきにたまたまつけたテレビで映画「酔拳」をやってて、懐かしいなぁ、なんて言いつつ家族で見始めたのだが、冒頭ジャッキーチェンが道場仲間と街で見かけた若い娘の後ろ姿にニヤニヤしてる場面で夫婦で気まずくなって視聴終了となった。(成人済子どもスマホ越しにチラチラ見てたから、というのもあったかも)

今はこの程度でもなんか余計なシーンに見えちゃうんだなぁ、と思った出来事。