❄️鳶色❄️
banner
torilogy.bsky.social
❄️鳶色❄️
@torilogy.bsky.social
一般の誤家庭予備軍。Python, C#, TypeScript, Dart, Rust / ピアノ, 音楽史, 世界史, 宗教史 / 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️, non-binary

https://x.com/nil_torilogy
https://yuno-akey.github.io/Yuno-portfolio/
Pinned
結局のところ、面接受けて感じたのはWEBサービスの需要の圧倒的多さ(というよりフロントエンド発祥のフレームワークやライブラリ群に対する需要)とJava案件の多さ(Oracleで固めてる企業が多いからOracleDBなりServletなり必要技術が多過ぎる)と、AWSもしくはAzureでのデプロイの多さです。

統括すると、Next.js+shadcn/ui又はReact+Flask or Rails等のフロント及びバックエンド技術+Postgre or OracleDB(の場合はJava全般必須)+AWS/Azureでデプロイまでできて初めてWebエンジニア名乗れるレベル感と把握した。
心が欲しい
November 11, 2025 at 7:08 AM
気付いたら鼻に管挿さってて、なんか抜かれて、気付いたら家にいた
かなり危なかったって言われたけど、記憶が飛び飛びで現実味がない
もう考えるのをやめて寝続けようと思う
November 11, 2025 at 6:42 AM
救急よばれたおわり
November 10, 2025 at 6:29 AM
ぐっばい今世、また来世
November 10, 2025 at 6:03 AM
吐いた、初期症状始まったかな
November 10, 2025 at 6:03 AM
(遅)
November 10, 2025 at 5:58 AM
再走、タイマースタートです
November 10, 2025 at 5:58 AM
それではまた来世で
November 10, 2025 at 5:42 AM
飲んだ、今度は失敗しませんように
November 10, 2025 at 5:42 AM
ニコチン汁追加で作ってる、半になったら飲む
November 10, 2025 at 5:19 AM
なんか、全くの元気でピンピンしてる、何故
November 10, 2025 at 5:03 AM
間違えてなければ多分致死量
November 10, 2025 at 3:50 AM
飲んだ、めっちゃピリピリするというか針が粘膜に刺さってるみたいな刺激感する
November 10, 2025 at 3:49 AM
ニコチン汁デスRTA走るか
November 10, 2025 at 3:48 AM
逆に、細かいけど全部重音っぽい重音-単音トリル(パッセージ)とか、速くてffだけど力で捩じ込める音形とか、厳しい箇所が左右の受け渡しで綺麗に繋がる打ち込みピアノを聴くと弾ける人だ〜ってなる
November 10, 2025 at 2:55 AM
Reposted by ❄️鳶色❄️
ピアノの打ち込みをするときに、高速フレーズでフォルティシモは出ないという原則については話しておきたいな。だいたい音ゲー曲のピアノは高速フレーズのくせにフォルティシモでてるから不自然。フレーズ中のどこか一箇所に重心を置いて、例えば指潜らせた時の親指とか、そこでアクセントを入れて強調するけどそれ以外はベロシティで言うと80未満でいいよ。高速フレーズだけどクレシェンドが入るなら、そこで全体のテンポを落とすか、左手の早くない方で音を強くして補充するのが正解。
November 10, 2025 at 2:30 AM
なんかさ、びぃ〜んっていうかびよ〜んっていうか、弦とかエンドピンとかの金属ノイズが強く聴こえないですか
November 10, 2025 at 2:13 AM
どーでもいいけど、ピアノ音源って低音がゴゥゥゥンって感じじゃなくてドカーンってすごい金属鳴りするよね
November 10, 2025 at 2:08 AM
ピアノの打ち込み、が演奏的(実践的)に聴かせたいのかそれっぽく(打ち込み臭くなく)聴こえればいいのかで難易度かわるやつ
November 10, 2025 at 2:04 AM
コンサータの余りを奇跡的に発見したから飲んでみた
効果あるようなら通院もう一度頑張ってもいいかも
November 10, 2025 at 12:09 AM
無限に眠れるので最早もう目覚めなくてもいいかも、寝よう
November 9, 2025 at 1:40 PM
変な話だけど、仮にこれが治療出来るものとして、また喜怒哀楽を感じるようになるのは少し嫌だ
だって今は悲しくもなければ絶望とか焦燥みたいな強い負の感情も感じないんだもの
November 9, 2025 at 1:25 PM
感情って特別なものに聞こえるけど、ただの脳内物質の濃淡だ
November 9, 2025 at 1:20 PM
私は別に疲れてないしストレスも感じてないのに、なんで状態は悪化する一方なんだろう。なにか原因があるはずなのに分かんないや
November 9, 2025 at 1:10 PM
何故起きてる間と寝てる間で感情の働きが違うのか、本当に不思議
それが分かる頃には医学は今の何歩も先に進化してるんだろうなあ
November 9, 2025 at 1:08 PM