大変お世話になっている映画館「キネマ旬報シアター」のお話。
昔の映画館の雰囲気を残している良い映画館。しかも最近はネットでチケットが予約できるように!でも予約せずに行って受付でスタッフさんと相談しながら席を決めるのも良き。
チェックしていたのに見逃してしまった映画が時期をちょっとずらして公開されたりするので助かる。寿命が伸びる。ありがたや。
そんな映画館が設備の老朽化で大変なんだそうな。なんとか力になりたい…。
この場所は街の宝物 みんなの力で映画館を未来へ - シネファで支援しよう! cinefa.terraceside.jp/projects/3
昔の映画館の雰囲気を残している良い映画館。しかも最近はネットでチケットが予約できるように!でも予約せずに行って受付でスタッフさんと相談しながら席を決めるのも良き。
チェックしていたのに見逃してしまった映画が時期をちょっとずらして公開されたりするので助かる。寿命が伸びる。ありがたや。
そんな映画館が設備の老朽化で大変なんだそうな。なんとか力になりたい…。
この場所は街の宝物 みんなの力で映画館を未来へ - シネファで支援しよう! cinefa.terraceside.jp/projects/3
August 29, 2025 at 6:27 AM
大変お世話になっている映画館「キネマ旬報シアター」のお話。
昔の映画館の雰囲気を残している良い映画館。しかも最近はネットでチケットが予約できるように!でも予約せずに行って受付でスタッフさんと相談しながら席を決めるのも良き。
チェックしていたのに見逃してしまった映画が時期をちょっとずらして公開されたりするので助かる。寿命が伸びる。ありがたや。
そんな映画館が設備の老朽化で大変なんだそうな。なんとか力になりたい…。
この場所は街の宝物 みんなの力で映画館を未来へ - シネファで支援しよう! cinefa.terraceside.jp/projects/3
昔の映画館の雰囲気を残している良い映画館。しかも最近はネットでチケットが予約できるように!でも予約せずに行って受付でスタッフさんと相談しながら席を決めるのも良き。
チェックしていたのに見逃してしまった映画が時期をちょっとずらして公開されたりするので助かる。寿命が伸びる。ありがたや。
そんな映画館が設備の老朽化で大変なんだそうな。なんとか力になりたい…。
この場所は街の宝物 みんなの力で映画館を未来へ - シネファで支援しよう! cinefa.terraceside.jp/projects/3
とうらぶのおはなし。
昨夜剥落さん一振りゲット。途中諦めて小判を使わない日もあったのにギリギリなんとか。ありがとう薙刀さん。ありがとう岩融幼稚園。でも「こんな渋いイベントでも成立するじゃん」って時の政府に思われるのはちょっと癪である。
昨夜剥落さん一振りゲット。途中諦めて小判を使わない日もあったのにギリギリなんとか。ありがとう薙刀さん。ありがとう岩融幼稚園。でも「こんな渋いイベントでも成立するじゃん」って時の政府に思われるのはちょっと癪である。
August 26, 2025 at 3:25 AM
とうらぶのおはなし。
昨夜剥落さん一振りゲット。途中諦めて小判を使わない日もあったのにギリギリなんとか。ありがとう薙刀さん。ありがとう岩融幼稚園。でも「こんな渋いイベントでも成立するじゃん」って時の政府に思われるのはちょっと癪である。
昨夜剥落さん一振りゲット。途中諦めて小判を使わない日もあったのにギリギリなんとか。ありがとう薙刀さん。ありがとう岩融幼稚園。でも「こんな渋いイベントでも成立するじゃん」って時の政府に思われるのはちょっと癪である。
遅ればせながら『罪人たち』見まして。ラッキーなことに映画館で見れたのでした。めちゃめちゃ面白かったのでいろんな人におすすめしたい(PG12ではある)
通路挟んで隣にいたお姉さんが、バディ・ガイ がステージで歌っているシーンで退席してしまったのよね…。映画中もケータイ確認してたから急ぎのご用事があったのかもしれないんだけど、この映画そこから先を見たかどうかで後味ぜんぜん違うのよ。願わくばあのお姉さんが最後のシーンまで見られる機会がありますように。
通路挟んで隣にいたお姉さんが、バディ・ガイ がステージで歌っているシーンで退席してしまったのよね…。映画中もケータイ確認してたから急ぎのご用事があったのかもしれないんだけど、この映画そこから先を見たかどうかで後味ぜんぜん違うのよ。願わくばあのお姉さんが最後のシーンまで見られる機会がありますように。
August 21, 2025 at 7:22 AM
遅ればせながら『罪人たち』見まして。ラッキーなことに映画館で見れたのでした。めちゃめちゃ面白かったのでいろんな人におすすめしたい(PG12ではある)
通路挟んで隣にいたお姉さんが、バディ・ガイ がステージで歌っているシーンで退席してしまったのよね…。映画中もケータイ確認してたから急ぎのご用事があったのかもしれないんだけど、この映画そこから先を見たかどうかで後味ぜんぜん違うのよ。願わくばあのお姉さんが最後のシーンまで見られる機会がありますように。
通路挟んで隣にいたお姉さんが、バディ・ガイ がステージで歌っているシーンで退席してしまったのよね…。映画中もケータイ確認してたから急ぎのご用事があったのかもしれないんだけど、この映画そこから先を見たかどうかで後味ぜんぜん違うのよ。願わくばあのお姉さんが最後のシーンまで見られる機会がありますように。
FGOのはなし。
ORT総力戦 。サーヴァントが次々いなくなっていくやつ。途中でうっすら予感はあったんですが、やっぱり1軍(お気に入りつよつよサーヴァント)を出陣させずに突破してしまったよ!最終局面でもエリクサーを使えない奴はゲームが変わっても性根は同じなんだよ!
ORT総力戦 。サーヴァントが次々いなくなっていくやつ。途中でうっすら予感はあったんですが、やっぱり1軍(お気に入りつよつよサーヴァント)を出陣させずに突破してしまったよ!最終局面でもエリクサーを使えない奴はゲームが変わっても性根は同じなんだよ!
August 12, 2025 at 6:56 AM
FGOのはなし。
ORT総力戦 。サーヴァントが次々いなくなっていくやつ。途中でうっすら予感はあったんですが、やっぱり1軍(お気に入りつよつよサーヴァント)を出陣させずに突破してしまったよ!最終局面でもエリクサーを使えない奴はゲームが変わっても性根は同じなんだよ!
ORT総力戦 。サーヴァントが次々いなくなっていくやつ。途中でうっすら予感はあったんですが、やっぱり1軍(お気に入りつよつよサーヴァント)を出陣させずに突破してしまったよ!最終局面でもエリクサーを使えない奴はゲームが変わっても性根は同じなんだよ!
土曜日、電子レンジを買いに行こうとお出かけの準備をしていたら変な匂いを出してプスンと切れたドライヤー。出費が嵩む。次に壊れるとしたら洗濯機だな。バッチコーイ!
August 4, 2025 at 3:39 AM
土曜日、電子レンジを買いに行こうとお出かけの準備をしていたら変な匂いを出してプスンと切れたドライヤー。出費が嵩む。次に壊れるとしたら洗濯機だな。バッチコーイ!
新しい冷蔵庫をお迎えして2週間、電子レンジが壊れた。旦那さんが何かを温めていたら急に「トゥーン」と庫内の電気が消えそれきりうんともすんとも…だそうで。続きますなぁ。
みんな新しく家電を買ったら家電貯金をしておくんだぞ。どんな家電も10年で壊れる前提でパッと動かせるお金を貯めておくのだ。
みんな新しく家電を買ったら家電貯金をしておくんだぞ。どんな家電も10年で壊れる前提でパッと動かせるお金を貯めておくのだ。
August 1, 2025 at 2:24 AM
新しい冷蔵庫をお迎えして2週間、電子レンジが壊れた。旦那さんが何かを温めていたら急に「トゥーン」と庫内の電気が消えそれきりうんともすんとも…だそうで。続きますなぁ。
みんな新しく家電を買ったら家電貯金をしておくんだぞ。どんな家電も10年で壊れる前提でパッと動かせるお金を貯めておくのだ。
みんな新しく家電を買ったら家電貯金をしておくんだぞ。どんな家電も10年で壊れる前提でパッと動かせるお金を貯めておくのだ。
なにか美味しいものを食べたい気分なんだけど、何を食べたら満足するのかわからなくて困っている。
July 22, 2025 at 8:52 AM
なにか美味しいものを食べたい気分なんだけど、何を食べたら満足するのかわからなくて困っている。
都市伝説解体センターの余韻から抜けられず「奇々解体 」がぐるぐるしている。ゲームプレイ中から思ってたけど耳に残るよね。か~いた~いして~
July 22, 2025 at 2:15 AM
都市伝説解体センターの余韻から抜けられず「奇々解体 」がぐるぐるしている。ゲームプレイ中から思ってたけど耳に残るよね。か~いた~いして~
うちの両親は選挙にいかないタイプでした。仕事が忙しかったのだとは思う。(それでも私が20歳になったときには一緒に投票に連れて行ってくれたりした)
そんなわけで私も20代の頃は全然興味なかったのですが、結婚相手が真面目に投票に行くタイプでして。お義父様が公務員だったからか小さい頃から投票には行くものだと教育されたらしい。
投票所は子供連れOKらしいので、みんなでお出かけてそのまま外食すればいい。そうやって「選挙は身近なもので投票するのは当たり前」ぐらいの意識を子どもに体感させてあげてほしい。
とりあえず投票率が上がったのは喜ばしいと思う。
そんなわけで私も20代の頃は全然興味なかったのですが、結婚相手が真面目に投票に行くタイプでして。お義父様が公務員だったからか小さい頃から投票には行くものだと教育されたらしい。
投票所は子供連れOKらしいので、みんなでお出かけてそのまま外食すればいい。そうやって「選挙は身近なもので投票するのは当たり前」ぐらいの意識を子どもに体感させてあげてほしい。
とりあえず投票率が上がったのは喜ばしいと思う。
July 21, 2025 at 2:13 AM
うちの両親は選挙にいかないタイプでした。仕事が忙しかったのだとは思う。(それでも私が20歳になったときには一緒に投票に連れて行ってくれたりした)
そんなわけで私も20代の頃は全然興味なかったのですが、結婚相手が真面目に投票に行くタイプでして。お義父様が公務員だったからか小さい頃から投票には行くものだと教育されたらしい。
投票所は子供連れOKらしいので、みんなでお出かけてそのまま外食すればいい。そうやって「選挙は身近なもので投票するのは当たり前」ぐらいの意識を子どもに体感させてあげてほしい。
とりあえず投票率が上がったのは喜ばしいと思う。
そんなわけで私も20代の頃は全然興味なかったのですが、結婚相手が真面目に投票に行くタイプでして。お義父様が公務員だったからか小さい頃から投票には行くものだと教育されたらしい。
投票所は子供連れOKらしいので、みんなでお出かけてそのまま外食すればいい。そうやって「選挙は身近なもので投票するのは当たり前」ぐらいの意識を子どもに体感させてあげてほしい。
とりあえず投票率が上がったのは喜ばしいと思う。
都市伝説解体いたしました!
いや…ちょっと…これ…他人にお勧めするしかできねーな!
いや…ちょっと…これ…他人にお勧めするしかできねーな!
July 19, 2025 at 11:53 AM
都市伝説解体いたしました!
いや…ちょっと…これ…他人にお勧めするしかできねーな!
いや…ちょっと…これ…他人にお勧めするしかできねーな!
弱っていた冷蔵庫、ギリギリまで頑張ってくれて食料品何一つ傷まずに引っ越しを完了した。最後はピカピカに拭き上げて業者さんに引き渡し。ええ子じゃった…。長い事ありがとう。新しい子も末永くお付き合いいただきたい。
July 17, 2025 at 8:45 AM
弱っていた冷蔵庫、ギリギリまで頑張ってくれて食料品何一つ傷まずに引っ越しを完了した。最後はピカピカに拭き上げて業者さんに引き渡し。ええ子じゃった…。長い事ありがとう。新しい子も末永くお付き合いいただきたい。
起きたら冷蔵室が瀕死であった。冷えていない。けどたまに冷気が出てくる。昨日のうちにだいぶ片付けてあったので残りの飲み物等を野菜室に移動させたりした。野菜室と冷凍室はまだ元気。たぶん。元気であってくれ。
July 15, 2025 at 5:53 AM
起きたら冷蔵室が瀕死であった。冷えていない。けどたまに冷気が出てくる。昨日のうちにだいぶ片付けてあったので残りの飲み物等を野菜室に移動させたりした。野菜室と冷凍室はまだ元気。たぶん。元気であってくれ。
冷蔵庫がグズっている。もう少し頑張ってくれ。水曜の交代まで健やかであれ…!
July 14, 2025 at 2:13 PM
冷蔵庫がグズっている。もう少し頑張ってくれ。水曜の交代まで健やかであれ…!
そうそう、冷蔵庫を探すついでに期日前投票を済ませてきました。実は人生初の期日前投票。買い物のついでに投票できるのも良いし、車で家族一緒に動けるのも良いと思いました(ショッピングモールだったし)。それにしても慣れないキジツゼントウヒョウ。ついキジツマエと読んでしまう。
July 14, 2025 at 3:50 AM
そうそう、冷蔵庫を探すついでに期日前投票を済ませてきました。実は人生初の期日前投票。買い物のついでに投票できるのも良いし、車で家族一緒に動けるのも良いと思いました(ショッピングモールだったし)。それにしても慣れないキジツゼントウヒョウ。ついキジツマエと読んでしまう。
冷蔵庫が寿命を迎えつつある。10年保証も切れてしまった冷蔵庫、まずは氷に変化が。冷え切らないというか緩いというか。いつもより溶けるのが早い気がする。次に野菜室。うちは冷凍室の下に野菜室があるのだけれど、トレイに置いてある野菜が凍ってしまった。昨日からは冷蔵室最上段の冷えが悪い。置いてあったバターがちょっと柔らかくなっていた。
ゆるゆると弱っていく家電…ちょっと可愛気がある(新しい冷蔵庫買った)
ゆるゆると弱っていく家電…ちょっと可愛気がある(新しい冷蔵庫買った)
July 14, 2025 at 3:04 AM
冷蔵庫が寿命を迎えつつある。10年保証も切れてしまった冷蔵庫、まずは氷に変化が。冷え切らないというか緩いというか。いつもより溶けるのが早い気がする。次に野菜室。うちは冷凍室の下に野菜室があるのだけれど、トレイに置いてある野菜が凍ってしまった。昨日からは冷蔵室最上段の冷えが悪い。置いてあったバターがちょっと柔らかくなっていた。
ゆるゆると弱っていく家電…ちょっと可愛気がある(新しい冷蔵庫買った)
ゆるゆると弱っていく家電…ちょっと可愛気がある(新しい冷蔵庫買った)
仕事も忙しく、体調もいまいちで、低調気味な今週の救いはインドラ様でした。インドラ様のイラストを眺めるだけで生き抜けます。
ところで前髪多めで「クソが」って言ってくれませんかね?
ところで前髪多めで「クソが」って言ってくれませんかね?
July 11, 2025 at 4:46 AM
仕事も忙しく、体調もいまいちで、低調気味な今週の救いはインドラ様でした。インドラ様のイラストを眺めるだけで生き抜けます。
ところで前髪多めで「クソが」って言ってくれませんかね?
ところで前髪多めで「クソが」って言ってくれませんかね?
夜な夜な都市伝説を解体していますが、廻屋さんの首筋セクシーじゃないですか?緩めの襟元と相まってとても良い。あと手がとてもきれいで大変好みです。良い。
June 27, 2025 at 8:47 AM
夜な夜な都市伝説を解体していますが、廻屋さんの首筋セクシーじゃないですか?緩めの襟元と相まってとても良い。あと手がとてもきれいで大変好みです。良い。
モンハンやることなくなっちゃって「このタイミングでライドウを買えということでは?!」って閃いたけれど、その前に都市伝説を解体しなければならないのだった。思い出せてよかった。Switchで買ってあったかな?帰ったら確認せねば。
June 19, 2025 at 7:06 AM
モンハンやることなくなっちゃって「このタイミングでライドウを買えということでは?!」って閃いたけれど、その前に都市伝説を解体しなければならないのだった。思い出せてよかった。Switchで買ってあったかな?帰ったら確認せねば。
Geminiに「ファイナルレコニングのあらすじ教えて」ってお願いしたら「その映画はまだ公開されてません」とか言うので「もう公開しているよ。情報更新して」って言ったら「大変失礼いたしました!私の情報が古く、ご迷惑をおかけしました。 」ですって。素直で良い。そのあとちゃんとあらすじ教えてくれた。
June 12, 2025 at 8:43 AM
Geminiに「ファイナルレコニングのあらすじ教えて」ってお願いしたら「その映画はまだ公開されてません」とか言うので「もう公開しているよ。情報更新して」って言ったら「大変失礼いたしました!私の情報が古く、ご迷惑をおかけしました。 」ですって。素直で良い。そのあとちゃんとあらすじ教えてくれた。
肉じゃがが美味しくできた。母が「困ったら小林カツ代を頼れ」という宗派だったので、娘の私はその系譜のケンタロウの肉じゃがを15年ぐらい作っている。じゃがいもと牛肉と玉ねぎだけの肉じゃが。それまでは人参や糸こんにゃく入りのを作ったりしたけれど、最終的にこの形に落ち着いた。茶色いおかず最高。
June 6, 2025 at 11:04 AM
肉じゃがが美味しくできた。母が「困ったら小林カツ代を頼れ」という宗派だったので、娘の私はその系譜のケンタロウの肉じゃがを15年ぐらい作っている。じゃがいもと牛肉と玉ねぎだけの肉じゃが。それまでは人参や糸こんにゃく入りのを作ったりしたけれど、最終的にこの形に落ち着いた。茶色いおかず最高。
1回目はギチギチになって編み直し、2回目は口金と合わなかったので編み直したビーズのがま口が完成。難産だった割に母のリクエストだったのであっという間に巣立ってしまった。
June 2, 2025 at 7:05 AM
1回目はギチギチになって編み直し、2回目は口金と合わなかったので編み直したビーズのがま口が完成。難産だった割に母のリクエストだったのであっという間に巣立ってしまった。
なんかついこのあいだ5月になったと思っていたのにもう6月が見えているよ…。5月は忙しかった。愚痴るのも面倒なぐらいしんどくて、そのストレスを編み物にぶつけたら手がきつくなってギチギチになってしまい編み直したりした。二度手間。反省。
May 27, 2025 at 8:09 AM
なんかついこのあいだ5月になったと思っていたのにもう6月が見えているよ…。5月は忙しかった。愚痴るのも面倒なぐらいしんどくて、そのストレスを編み物にぶつけたら手がきつくなってギチギチになってしまい編み直したりした。二度手間。反省。
「我が家にヤマトタケルいないんだよねー」といったその日の夜に召喚に成功してしまったので、召喚前に誓った「ヤマトタケルが来たらFGO真面目に復帰します!どうか!」を実行しなければならなくなった。今日からちゃんと遊びます。
May 23, 2025 at 7:55 AM
「我が家にヤマトタケルいないんだよねー」といったその日の夜に召喚に成功してしまったので、召喚前に誓った「ヤマトタケルが来たらFGO真面目に復帰します!どうか!」を実行しなければならなくなった。今日からちゃんと遊びます。
サムライレムナントは良いぞ。購入した旦那さんよりもちゃんとやり込んだよ(旦那さんは1回もクリアしていない)
May 22, 2025 at 8:25 AM
サムライレムナントは良いぞ。購入した旦那さんよりもちゃんとやり込んだよ(旦那さんは1回もクリアしていない)