みかげ
@tsukifuku.bsky.social
20 followers 10 following 1.1K posts
fgo斎土中心土受/右固定/役割固定/腐/逆リバ×/逆リバ容認の方・地雷RPする垢・カプ傾向不明の方へのFB× まろ https://marshmallow-qa.com/ryuta_onk?t=SpV7Ff&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
Posts Media Videos Starter Packs
tsukifuku.bsky.social
近藤さんのことあいつって言わないだろうし新選組の話してるのに急にマスターに呼びかけるのも違和感あるので多分そうじゃないかなって…
新選組のためにもう一度剣を振るうってならうんうん熱いねってなるけども
個人のためにってなると熱いってよりお熱いんよそれは

今イベでは最後まで着いていくと約束した男に刃を向けさせられ新選組を終わらせるのに加担させられそうになったその心境はいかにって感じですね
tsukifuku.bsky.social
これはもうデリヘルドラフト会議に期待の新人ちゃん渚のヘラヘラ男とポニ方さんを投入するしか…ドラフトと思いきや黒羽織さんに入れ知恵されたポニ方さんが「俺のこと昔っから抱きたかったって?」とかニヤニヤしながら言った相手が水着斎
「じゃあお言葉に甘えて☺️」この後めちゃくちゃエロい目にあった
tsukifuku.bsky.social
ぐだリベ噛み締めてなんか書くぞと思ってイベント思い出せば思い出す(まだ見返せない)ほどなんでこんなになった…って絶望しかない
不憫を物ともしない鋼の精神力を持つ男が酷い目に遭いつつ逆境を跳ね除けるの好きなんだけどここまでしろなんて言ってない
tsukifuku.bsky.social
土は自分の誠がここにあると確信しててそれは良いことなんだけど
それとは別に三人で夢を語り合った思い出すら苦い物になるとかね
土はさ、新選組時代良いことあったんかなぁ…いやだってさ、土の背景さ、五稜郭だよ…?本人に聞いても矢鱈突っ走ってただけだからよく覚えてないって言いそうだけど

おい、組メン達ぐだリベ終えて土の背景が五稜郭って事実どう思う?
tsukifuku.bsky.social
よく考えなくても池田屋で自分の存在消すより局長辞退すりゃええやんそれか多摩での時に俺は京には行かないって言え…ってなるんですがそれじゃダメなの?
結局不甲斐ない俺は消えてなくなりたいから皆一緒に⚪︎んでくれっていう壮大な無理⚪︎中したかっただけよな…それを鯖システムから脱却させたかったみたいに飾っちゃ駄目よって言うのは辛辣かな
新選組を本気で無くしたいなら自分じゃなくて土を消すべきだったんよ、それが出来てない時点でね…気質的に分かっててもできないだろうけど

近さんいなくなって鴨さん局長になったぐだ時空もちょっと見てみたい…土が仕事しなさそう…と言うか与えられた仕事はするけど自分からはやらなさそう
tsukifuku.bsky.social
近さんが強めにストップかけてたら土は言うこと聞き入れてたと思うんよ
自分は人助けにも手段を選びたい、だからできるだけ話し合っていこうとかね

善性に惹かれた説が有効なら仕方ねえなでやり方自体を考え直していたはず
土は頑固じゃないんだし頭に据えようとしてる人がそこまで言うならってなりそう
誰でもない近さんが言うんだから
多摩から出て行った瞬間から全部、土に任せきりやったんかな
多分だけどなんも考えてなかったんじゃないか…言い方悪いけど
いやほら鴨さんとか伊東とかに言われてたしね
憂国の志も大望もない人助けしたいだけで担ぎ上げられた甘ったれで気の毒な集まり
発言者がどんだけ…って気もするが
tsukifuku.bsky.social
新選組時代の斎土が共犯者って話は何度もしてるんだけど、本来なら近さんが居なきゃいけない位置なんよね
憂国とか大層な志もなくてとにかく困ってる人助けられたらいいな、多摩の自警団の延長くらいで考えてた人からすれば土のやってることは受け入れ難い
見て見ぬふりしてる内に斎が共犯者に収まっちゃったという
せめてさ、共犯者くらいにはなってあげなよってつくづく思う
あの責任を取る、が責任感からの発言に聞こえないのは本人にもどうしていいか判断できないから、言い方悪いけど他人事のよう

名前が出てたから言及ぐだ時空の島田さんが裏仕事請け負ってたかは不明なので今のとこ描写を信じれば斎が主に頼まれてたんかな
tsukifuku.bsky.social
ほっとけないでしょあの人はから俺が放っておかないとあの人はになるのおふざけなしで辛すぎる…まだ中間話辺り読み返せません私
tsukifuku.bsky.social
理性的な土が欲を優先させて無理するってシチュが大好き侍なので病み上がりとかデア軸なら大怪我とかに致すのが好好好の好
tsukifuku.bsky.social
デスマ中の悶々と我慢を続ける斎土を経てからやっとヤマを乗り越えた夜よしやるぜと意気込んだはいいけどいざぎゅっと抱きしめると土の抱き心地がいつもより心許なくて「今日は無理せずゆっくり休みましょ」って無理やり身体を引き剥がすんだけど「俺がどれだけ我慢したと思ってんだ…これ以上お預けする気か」って涙目で迫られてぶちっと切れちゃうんですよね、理性
致してる最中にうっすら浮き出た骨とか見つけてこんなやつれてんのに、この人は、ってダメだと分かってるのにセーブ出来るはずもなく…
起き抜けに二人同時に目が覚めて二人同時に「無理させてすまん」「無理させてすんません」ってなるのがいいと思います☺️
tsukifuku.bsky.social
社畜の飼い主も社畜だったことが判明したぐだリベ2025
8kn13.bsky.social
社畜斎や社畜土の話(ふご世界線の方)をtlで見てこの斎土見返してた お気に入りの斎土の一つです🙆‍♂️
この設定ほんと好きで無限に描ける

疲れてる斎土と疲労により隙と色気のあるヒッジとめっっちゃデキてる斎土とお互いの呼び方公私で分けてる斎土を描きたかったやつ☺️
8kn13.bsky.social
斎土 ド社畜斎土物語

会社で斎の名前呼びしそうになっちゃうわ、実は土の方が恋人との触れ合い不足が限界に近いというアレ

#8kn_2ji
tsukifuku.bsky.social
戦国鯖の話題で思い出したけどぐだごりょでぱちが食客に招かれてた?晴ノッブって秩序・悪の男じゃんって気付いた
ぐだごりょ終了時に土の話してた可能性

晴「あの土方という男、世が世なら一武将として名を残していただろうな」
永「あいつの手腕がどうであれ、あいつの居場所は新選組だ。それでいいんだ」
晴「そうか…それはそうかもな。それは置くとしてあの指揮能力にあの精神力、そして昌信にも勝るとも劣らぬ男振り…」
永「大将!それ以上は俺も黙っちゃ居られねえ!ってか高坂の旦那にチクるぞ!!」
晴「マジでそれはやめてくれ悪かった」
tsukifuku.bsky.social
がんばれ未来のゴリさん!!!
tsukifuku.bsky.social
別に土が人でなしって訳ではなくてルールと感情を切り分けられる人だったってだけの話
それがなきゃ寄せ集め集団があそこまで成り上がれなかったし、土がいたからでかくなりすぎてしまって近藤さんじゃ制御できなくなってしまった悲劇…なのかもしれない

自分は手を汚すことはできないけどせめて責任は取ろうって考えを責任感があるととるのか、責任取れば良いって問題じゃないって思うかは判断に苦しむ
tsukifuku.bsky.social
昨日見てたまとめ動画でとても腑に落ちたふごの近藤さんと土方さんの関係を解析してた人がいた
それが『勇者を一国の主にしようとした』

これ聞いてあーなるほど有識者すげーやって思った
お節介とか個人的な好悪で人助け出来るのが勇者だけど為政者の物差しは感情ではなく法律であるのが大前提

始まりの夢の根っこから食い違ってたんだなってなった
そりゃ勇者になりたい人に能力あるから王様になれよ、俺が汚れ仕事してもいいからって言ったら壊れるわ
その能力が高すぎて皆がもしかしたら…って思っちゃったのかな

土は多分、自分にはない善性に惚れ込んだのかな、自分に欠けてるものに惹かれるのが人の常
tsukifuku.bsky.social
新選組時代の土を見てると明らかオーバーワークで斎のこと社畜とかネタにしてるけど真の社畜は土だってなった
tsukifuku.bsky.social
自分を盛り立てようとあれこれしてくれる部下なんて可愛いに決まってるよなあ…しかも自分(主君)に惚れてるから上に立とうって野心のない、裏切る心配もない優良物件でなんなら死んだ後もお家と心中する忠義ぶり

明確なビジョン持ってた榎本さんの下で軍略の腕を遺憾なく発揮できてたのは
トップの仕事を考えなくて良かったからかもしれませんね
tsukifuku.bsky.social
めっちゃ言いそう笑
もう絶対言ってる
でも肝心の相手は「よっ、はじめくん!歳さん何処か知らないか?花街行く約束してるんだよ」「俺が、知る訳、ないでしょう?」「そうか、分かった。忙しいとこ邪魔したな」って爽やか対応してそう😊それが歯牙にもかけてなさそうでほんっとうに面白くない

そうなんですよ!途中離脱した人達がどうのって恨み言より函館組は最後までお供できたんだ!って誇らしく思ってて欲しい
そして函館の土方さんエピで盛り上がる面々と相槌打ってる目が笑ってない斎はいる(でも聞きたいから側には居る)
tsukifuku.bsky.social
沖土との関係性をとっても入れ込む理由が幼馴染以外にないんですよね…合理の塊みたいな土がそれだけでこの人を盛り立てようってならんやろvsでもあの人ロマンチストだよ?vsダークライ
tsukifuku.bsky.social
しかしこのぐだぐだ展開でわくわく蝦夷共和国のこと想像すると土の死因が味方に撃たれたってことになりそうで怖い
tsukifuku.bsky.social
史実で近藤が⚪︎⚪︎したことになってるけどぐだぐだ時空では土方がしたことにしよう(灰汁ザバー)

なんなら鴨さん暗殺も容保公の話出てこなかったから土方さんが『個人的に気に食わねえしあいつがいたら近藤さんがトップに立てないから頃すわ』って解釈してる人いそう
tsukifuku.bsky.social
同じ「ついていくぜ」でも皆が土方さんにそう約束する理由は分かるんだよなぁ…土方さんは語らない代わりに態度で示す人だから

あんたはあんたの誠を行けばいい、俺は俺の誠を行くさ、とか言いつつ後方で腕組んで見守ってる人も居ますね
tsukifuku.bsky.social
贔屓の引き倒しで申し訳ないがその灰汁
誰が引っ被ったと思う?
そうだよ、うちの副長だよ
tsukifuku.bsky.social
アレな例えだけど
ぐだぐだ近藤さんって

史実の近藤勇を調理するとなって
『灰汁』を取り除こうとして何回も水を取り替えてる内に灰汁も風味もなんもなくなりましたって感じ
外見は置いといてここまで原型留めてない近藤勇も初めて見た
tsukifuku.bsky.social
伊庭さんきたら試衛館時代の若いの(特に斎)がめっちゃ渋い顔しそう