ツッチャ
@ttya122.bsky.social
43 followers 8 following 820 posts
18↑雑多
Posts Media Videos Starter Packs
どんだけ支部で二次創作読んでも公式が最大手すぎてずっと公式に燃やされてる
はあ、💥🥦がずっとアツい
目覚めてすぐの連携プレーすごすぎ
バ先でビールの瓶割って、は〜ァって感じ しかもお客さんの目の前で…せめて裏ならまだしも🥲みんな優しくて怪我してないかとか心配してくれるから余計にいたたまれない、申し訳なさすぎる
最近、肌の色ってどれ使うのが正解なんだ…と頭を抱えている
いい加減魏無羨を可愛いではなくカッコイイ男前の路線で描きたいけど難しい
生前の夷陵老祖時代と蘇って真相を暴いていくとき
魏無羨が心底相手を馬鹿にしたような顔で横柄に振る舞うのが好きなんだ
自分の呟き見返したら長文ばっかりでキモすぎる
当時の仏教は狂言綺語NGだったけど西行は割と寛容だったとかなんとか
辞世の句の文化は江戸から出来たから平安の頃にはなかったらしい。西行が詠んだのも死ぬ間際ではなかったぽい?
あと今日の授業で初知りだった西行の辞世の句(ではないけどそう思われてるやつ)も良かった。願はくは 花の下にて 春死なむ その如月の 望月の頃
鳥の音に驚いた平家軍が敗走ってほんとに情けなく聞こえるし、その話から維盛が無能な人物として扱われることが多いけど、妻子だけでも生かそうとするところとか、世を儚んで入水してしまうような維盛の繊細で優しいところが好きなんだよな
重盛一家は歴史の授業ではそんなに目立って取り上げられないからな 強いて言うなら富士川の戦いで維盛が鳥の音にビビって逃げたっていう話は有名だけど
今のところ授業で紹介されてるのが全部好きな話でアツい。崇徳上皇配流とか、祇王とか、資盛の殿下乗合事件とか…平家好きな人物トップ5に重盛、資盛、維盛がいるのでテンション爆上がり♪♪
平家物語の講義取ってるんだけど、神授業。おもしろすぎ 先生の話が上手いのもあるけど、改めて平家物語って良い作品だ…と思います
さすがに運悪 可哀想すぎる、、これって画面下半分つかないってコト❓
何があったらそんな割れ方に⁉️
買ってから放置してるけどはやく2haを読みたい><その前に借りてるゴーストハントと英語の課題図書を読まないと
友人に貸してることもあって私も読み返したいけど課題に追われすぎてそれどころではないし、積読もある
魔道祖師を読了してから何年も経ってるのに語りたくなるときが頻繁にあるし、いざ語るとオタク特有長文早口呟きになってしまうな、
どの媒体の魏嬰も大好きだけど、アニメと実写の魏嬰はかわいすぎるんだよな(ずっと言ってる)
今友人に3巻を貸してるけど、このしんどい話を読ませるのか、、と思ってちょっと胸が痛かった。でも感想が楽しみでもある。はやく3巻読み終わって4巻を貸したいよ~
3巻の最後の場面はほんとに好きだけど、3巻自体は過去編がしんどすぎるからあんまり好きではない、、個人的に全四巻ある中で最も辛いと思っている