u3110_DePro
banner
u3110depro.bsky.social
u3110_DePro
@u3110depro.bsky.social
眼鏡さん好き。大好き。
攻殻、まあ田中敦子さんなわけですが、久々に聴くとなんというか少佐が幼く感じましてですね。その後のシリーズのイメージとかに引きづられてたのかしら、などとしんみりしてしまってたのです。
November 5, 2025 at 1:24 PM
ドラグナーに元のデザイン云々言うことはもう詮無い事なのかしらと思ったり。
October 30, 2025 at 8:23 AM
コッチでぶちまける。
どうして本邦の戦争映画は「開明的な」主要人物がアレコレ言いながらも無茶な命令に従って、生き残った人間は…みたいなつくりになっちゃうんだろう。戦争映画として見ちゃうからダメなんだろうか。「スターシップ・トゥルーパーズ」みたいに突き抜けたほうがメッセージ性は強いだろうにと常々に思う。
August 20, 2025 at 12:57 PM
ついでと言っちゃなんだけど吐き出しちゃえ。
常磐道、線量計が点在してて(ああ、未だ道の途中なのだな)と思ったりするなど。「ここまで帰還困難区域」の看板が生々しかった。
July 30, 2025 at 11:53 AM
先だっていわき市から仙台に移動する際に常磐道~仙台東部道路を北上したのですが、まあ道路が高くなっているというのもあるでしょうけど、延々と太平洋が見えるというのは今となってはなかなかに怖いだろうな、とは思ってたんですよね。所々に「津波の際の避難歩行者に注意(だったかな?)」の看板もあるしで。そしたらこの津波で。まだあの時見た風景がそこそこ記憶に残っているので、ちょっと生々しく感じてしまいました。皆様、なにぶんにもご安全に。
July 30, 2025 at 11:49 AM
・キシリア様の掘下げ必要だったのかね、妹とお付の人を出したかっただけじゃないのかね。
・ハイパー化はよかった、世界線を越える位だからアレは面白いと思う。
・でもクアックスのビーストモードっぽいのはどうかと思う。
・結局クアックスの中の人はあの人なの?
・妹の就任式、なんであんな曇天の設定の空でやっちゃうのさ、調整くらいできるんじゃないの?閉鎖コロニーだとそういうのも難儀なの?

などとツラツラ。
June 24, 2025 at 11:02 PM
どの国の船であっても、ちゃんと進水出来なかったのは悲しいなぁ
May 22, 2025 at 11:13 AM
ジークアクス、会社とビギニングのアレがあったとはいえ、未だに庵野監督の名前が出てくるというのもなぁ(次回脚本がそうだったら何も言えないけれど)
May 14, 2025 at 11:11 AM
なんというかマチュがあんだけお花畑になるとは思わなんだ。赤いMSの情報流してニャアンとも仲違いしそうな気もしなくもないし。
May 3, 2025 at 12:31 PM
Reposted by u3110_DePro
最近のめがねさん
April 25, 2025 at 5:46 AM
半年振りくらいに内陸部に遠出したのですが、気がついたら更地になってる場所が所々にあって、それはそれとして、そこに何があったか微妙に思い出せないのがちょっとショックで。今でこそ回数は減ったけど何十回と通った道だというのに。
April 23, 2025 at 1:49 PM
朝、起きた時からなんか平衡感覚がおかしい感じがして、ちょっと横になって寝返りをうったらグルングルンに眩暈が。久しぶりに良性発作性頭位めまい症っぽい状態に。せっかくの朝食も戻してしまったけど気持ち復調した感じで今に至る。でも数日はどのタイミング(ちょっと前かがみになっても眩暈に襲われる時がある)で再発するのかわからないので憂鬱ではある。
March 30, 2025 at 3:35 AM
スーパーマン
スーパーマン2
フレンチ・コネクション
フレンチ・コネクション2
遠すぎた橋
カナディアン・エクスプレス
許されざる者
クイック&デッド
クリムゾン・タイド
エネミー・ライン

そして(たぶん、きっと)ルーク・カーボ(ベル☆スタア強盗団)のモデル

格好良かったです
R.I.P.
February 27, 2025 at 1:06 PM
Reposted by u3110_DePro
これは今日出たモデグラに登場したプラめんの性癖だけで描かれた感のある新キャラです。モデグラ、買ってくれよな!!
February 25, 2025 at 11:42 AM
ガンダム話で、先日はエアロックで盛り上がり、今度はコロニー落下と、本編が巻き戻っていく感じが面白い。次はOPのダイヤモンドリングは太陽光かコロニー落下の爆発か、かしら?
February 17, 2025 at 12:51 PM
車検。
アイドリングストップがバッテリー寿命と引換だってのは知らなかった…
February 17, 2025 at 12:47 PM
近所のイオンから書店が撤退するとのこと。生活圏が違うし品ぞろえもあまり合わないので影響はないのだけれど、デパート的なところに書店がないのは何となく落ち着かない。レコード屋さんも無くなり、おもちゃ屋さんは縮小して模型を置かなくなり、本当に行くことがなくなってしまう。
…替りの本屋さん入るかなぁ…
January 24, 2025 at 12:01 AM
夜明け前、今日は月が皓皓としてたんですが、いい感じに輝点が尾を引いてたんで「すわでっかい流れ星が!」と思ったんですが、よくよく見ると飛行機雲でして、夜空でも明るいと飛行機雲が視認できるんだなとちょっと感動しました。
January 19, 2025 at 5:06 AM
あー、ダブルミーニングなのか…?
January 17, 2025 at 6:57 AM
とある福袋が届いたけれど、福袋はやはり福袋であるという現実を思い知る(自身の籤運を改めて突きつけられましたわ…)
January 11, 2025 at 7:56 AM
自分が小さい時分には、先日くらいの雪が降ったら根雪になって春まで溶けなかったりだったんだけど、今日は雨の影響もあってか道路についてはもう問題ないみたいになってる。というか一月に雨が降るというのがいまだにナニソレな感じなんですけど。
January 11, 2025 at 2:57 AM
寝すぎて頭痛くなって、痛み止め飲んで水分とってうたた寝して、という何もしない休日
January 8, 2025 at 3:50 PM
狙ったポストではあったけど、あれだけいくというのは流石現場猫。
January 8, 2025 at 6:50 AM
そういや今更に気付いたけど、これ昭和の頃から使ってたんだなぁ
三十数年間使ってた腕時計をいよいよ更新する。ちょっと思う所あって歩数計付だったり。安めのスマートウォッチもちょっと考えたけどきっと持て余すのでこのくらいので。
January 8, 2025 at 2:39 AM
そういえば今年は昭和百年なのか
January 3, 2025 at 12:42 PM