もっと専用があれば考えやすいのに。
もっと専用があれば考えやすいのに。
普段からメモリ67〜70辺りになり、2つ3つアプリを起動しただけで80前後になり、重たいなと感じました。
設定の検索バグもアプデが来ると思うけど、もう少し様子見すればよかったかな。
普段からメモリ67〜70辺りになり、2つ3つアプリを起動しただけで80前後になり、重たいなと感じました。
設定の検索バグもアプデが来ると思うけど、もう少し様子見すればよかったかな。
リメイクの方がいいし、好きなシリーズでした。
リメイクの方がいいし、好きなシリーズでした。
設定の検索ができません。
検索しようとすると必ずアプリ落ちます。
まだアプデしない方がいいですね。
設定の検索ができません。
検索しようとすると必ずアプリ落ちます。
まだアプデしない方がいいですね。
設定画面が変更され、上から引っ張るメニューが一部変更。
ゲームエンハンサー起動時に説明があったくらいで、あとは未確認です。
設定画面が変更され、上から引っ張るメニューが一部変更。
ゲームエンハンサー起動時に説明があったくらいで、あとは未確認です。
たぶん。
2みたいに色々入れて欲しい。
たぶん。
2みたいに色々入れて欲しい。
このジャンルあまりやらないけど惹かれました。
このジャンルあまりやらないけど惹かれました。
極3までやるものもないし、手持ちをまたやっていこうと思います。
セール次第で買いたいものは濡鴉、グッドライフ、コールオブザワイルド、ハーベストデイズとか。
どれも急いでないからなかなか買わないんですけどね。
極3までやるものもないし、手持ちをまたやっていこうと思います。
セール次第で買いたいものは濡鴉、グッドライフ、コールオブザワイルド、ハーベストデイズとか。
どれも急いでないからなかなか買わないんですけどね。
ヘルズエンジェルが一番早いかもしれないけどメガテンの悪魔たちを操縦するレースゲーでした。
飛空タイプ、地上タイプ、瞬間移動、憑依とかいろいろいました。
ヘルズエンジェルが一番早いかもしれないけどメガテンの悪魔たちを操縦するレースゲーでした。
飛空タイプ、地上タイプ、瞬間移動、憑依とかいろいろいました。
英語じゃなくても作れるといいかな。
英語じゃなくても作れるといいかな。
クリアしていくと景品応募てきるようです。
クリアしていくと景品応募てきるようです。
限定版の箱にこの本を入れることで強度も上がるし、形も維持しやすいのかな。
でも、1回2回しか見ないような本をやめて、本は本で販売するとして。
サントラもセレクションとかやめてほしいし、別で発売したいなら限定版オンリーのアレンジの方が良い。
他には日常で使いやすいもの、箱ティッシュのケースとか折りたたみの収納とか。
ロゴが強調し過ぎていないもの、もしくはロゴではなくキャラクターやデザインなどを強調したもの。
タイトルロゴがあまり好みじゃなくて。
などと思いました。
限定版の箱にこの本を入れることで強度も上がるし、形も維持しやすいのかな。
でも、1回2回しか見ないような本をやめて、本は本で販売するとして。
サントラもセレクションとかやめてほしいし、別で発売したいなら限定版オンリーのアレンジの方が良い。
他には日常で使いやすいもの、箱ティッシュのケースとか折りたたみの収納とか。
ロゴが強調し過ぎていないもの、もしくはロゴではなくキャラクターやデザインなどを強調したもの。
タイトルロゴがあまり好みじゃなくて。
などと思いました。
これはデビサバ2の新田維緒です。
これはデビサバ2の新田維緒です。
ギガンフィストとブースタは変化予定で、ハイグロウはもう少しレベル上げてからマハタルカオート予定です。
まだ一度も攻撃させてないけど空間ほどダメージ出ないと思うんですよね。
ギガンフィストとブースタは変化予定で、ハイグロウはもう少しレベル上げてからマハタルカオート予定です。
まだ一度も攻撃させてないけど空間ほどダメージ出ないと思うんですよね。
ワイルドの力をもつ主人公ばかりではなく、固定のペルソナしか使えないけどスキルカードやスキル変化で工夫していく仲間たちとか。
ワイルドの力をもつ主人公ばかりではなく、固定のペルソナしか使えないけどスキルカードやスキル変化で工夫していく仲間たちとか。
敵を硬くするよりもプレイヤー側が弱体化する方がいいのでは?と思いました。
合体もとてつもなく簡単になってるし、昔ながらのマルバツ合体、最近の検索合体とか選べてもいいし。
敵を硬くするよりもプレイヤー側が弱体化する方がいいのでは?と思いました。
合体もとてつもなく簡単になってるし、昔ながらのマルバツ合体、最近の検索合体とか選べてもいいし。
特に素材集めが。
採取道具を切り替えるのはユミアの方がいいなと思いました。
特に素材集めが。
採取道具を切り替えるのはユミアの方がいいなと思いました。