再始動しました
百合とメスケモとケモミミと強い女がすき
🔞NSFW練習中
⚠無断転載・AI学習禁止
⚠Do not reupload my art
⚠Do not use my art for AI training
各種リンク→ https://lit.link/udakuteen
Skeb→ https://skeb.jp/@U_dakuteen
【最終目標】
Vの体を作って配信をしたい!
【優先順位】
・Live2D再勉強する
2Dモデル作る
・ボイチェンを調節する
・配信環境作る
OBS、画面デザイン、ボイロ等
・blender再勉強する
めまちの3Dモデル作る
→配信するかも?
・映像勉強する
映像作る
→配信するかも?
・コード進行を勉強する
DTM勉強する
耳コピする
作曲する
→配信するかも?
にゃもさんかわいい!!
にゃもさんかわいい!!
わたしの考えていることを言語化してくださり、こういうことなの!となりました。
とても嬉しいです。ありがとうございます。
わたしの考えていることを言語化してくださり、こういうことなの!となりました。
とても嬉しいです。ありがとうございます。
文章を書くことがとても苦手なのでそれに沿って書けば読みやすくなるだろうか…
文章を書くことがとても苦手なのでそれに沿って書けば読みやすくなるだろうか…
もし答えてくださる方がいらっしゃった場合、匿名だといいな〜と思う方もいるかと思いマシュマロを設立しました。
基本的にすべて受け付けの設定にしているはずなので、正直な感想をいただけると嬉しいです。
もし答えてくださる方がいらっしゃった場合、匿名だといいな〜と思う方もいるかと思いマシュマロを設立しました。
基本的にすべて受け付けの設定にしているはずなので、正直な感想をいただけると嬉しいです。
目の描き方を描くジャンルによって変えたいなと思っています(普段の絵柄だとそのジャンルの雰囲気と合わないと感じているため)。
でもそれだと普段の絵柄という自分の個性がなくなるのではないかということに悩んでいます。
複数の絵柄を持つことに対して皆さんはどう思いますか?
目の描き方を描くジャンルによって変えたいなと思っています(普段の絵柄だとそのジャンルの雰囲気と合わないと感じているため)。
でもそれだと普段の絵柄という自分の個性がなくなるのではないかということに悩んでいます。
複数の絵柄を持つことに対して皆さんはどう思いますか?
目の描き方を描くジャンルによって変えたいなと思っています(普段の絵柄だとそのジャンルの雰囲気と合わないと感じているため)。
でもそれだと普段の絵柄という自分の個性がなくなるのではないかということに悩んでいます。
複数の絵柄を持つことに対して皆さんはどう思いますか?
目の描き方を描くジャンルによって変えたいなと思っています(普段の絵柄だとそのジャンルの雰囲気と合わないと感じているため)。
でもそれだと普段の絵柄という自分の個性がなくなるのではないかということに悩んでいます。
複数の絵柄を持つことに対して皆さんはどう思いますか?
【最終目標】
Vの体を作って配信をしたい!
【優先順位】
・Live2D再勉強する
2Dモデル作る
・ボイチェンを調節する
・配信環境作る
OBS、画面デザイン、ボイロ等
・blender再勉強する
めまちの3Dモデル作る
→配信するかも?
・映像勉強する
映像作る
→配信するかも?
・コード進行を勉強する
DTM勉強する
耳コピする
作曲する
→配信するかも?
【最終目標】
Vの体を作って配信をしたい!
【優先順位】
・Live2D再勉強する
2Dモデル作る
・ボイチェンを調節する
・配信環境作る
OBS、画面デザイン、ボイロ等
・blender再勉強する
めまちの3Dモデル作る
→配信するかも?
・映像勉強する
映像作る
→配信するかも?
・コード進行を勉強する
DTM勉強する
耳コピする
作曲する
→配信するかも?
OCたちの資料も完成させたいなと思いつつなかなか描く時間を取れておらず…
やりたいことばかりです
OCたちの資料も完成させたいなと思いつつなかなか描く時間を取れておらず…
やりたいことばかりです
リットリンクではそのとき一番新しいアカウントを記載するようにしますので、都度更新のポストをするかもしれませんがご了承くださいませ…
リットリンクではそのとき一番新しいアカウントを記載するようにしますので、都度更新のポストをするかもしれませんがご了承くださいませ…
色やデザインなどは今後微調整していこうと思っています!
色やデザインなどは今後微調整していこうと思っています!