やつかな
@ukarikeru74.bsky.social
86 followers 39 following 6.7K posts
"Nec tecum possum vivere, nec sine te." FRBご自由に Do not repost. skeb.jp/@yatsuka70204 https://lit.link/ukarikeru74
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ukarikeru74.bsky.social
めちゃ簡単な紹介カード
ukarikeru74.bsky.social
やめたバイト先からピンチヒッター任されて草 そんなことあるんだ
ukarikeru74.bsky.social
配色決める時線画なしで色合いとかフォルムとか綺麗かつはっきりわかったら勝ち判定にしてる このやり方が正しいかは知らない すべて自己流
ukarikeru74.bsky.social
うお~~!ありがとうございます!
配色に命懸けてるのでお誉めいただけて命ごと報われてる 有頂天
ukarikeru74.bsky.social
明日は国家論の変遷(先行研究)を詳細にまとめたら学問論に目を通せ そのあと好きなことしていいよ
ukarikeru74.bsky.social
足は諦めた 博士の立ち絵
ukarikeru74.bsky.social
人の同一性において心理説に結構足を置いてるので人格排泄は地雷中の地雷です
ukarikeru74.bsky.social
あらゆる配信サイトの自動EDスキップ機能を恨んでいる
ukarikeru74.bsky.social
愛城華恋、幼い頃の約束をずっと一人で信じ続けたの本当に本当に一途で眩しいよ
ukarikeru74.bsky.social
wip 作者なのに顔が分からない
ukarikeru74.bsky.social
ど楽しい 自由の哲学
ukarikeru74.bsky.social
自由を否定することそれすなわち今ある社会を根本から覆すことだもんね 刑罰なんかその最たるものだよな 犯罪学も「罪を犯すことによって得られる利益とコスト、後者が優越する場合、人は罪を犯さないはず」という想定から始まってるし、これは人間を自由で合理的な存在と見做しているから出てくる考えで、それゆえ実証主義犯罪学は「何故「我々」とは異なる一部の人は罪を犯すのか」という命題に基づき、何らかの要因によって「本人の意に反して」犯罪は犯されると想定してたんだし
ukarikeru74.bsky.social
しかもこれに対する反論が①そんなミクロレベルの確率は相殺されるし、しかも確率ったって精密だろうが ②むしろ「確率」によって一つに決まらないなら、今までの状況を受けて人が動く以上、その今までの状況が全部わかってても出てくる行為は「ランダム」ってことじゃん、それって結局運でしょ、自由じゃないじゃんなの興奮 それどころか②への応答として過去の因果から逃れ、新たに行動すること自体が自由なんじゃないすか?と抜かすのシェリングとそっくり 激論じゃんもっとやって
ukarikeru74.bsky.social
最高最高最高 科学的決定論に立てばあらゆる現象は先行する自然現象によって必然的な結果として決定づけられる、ゆえに人間の行動は規定されているために自由な行為とは言えない しかし近代科学、とくに量子力学では量子の分布や動きはひとつに決定しえず、いわば「確率」で予想することしかできない したがって人間の行動が先行する自然現象で決定されているとしても、その決定にはいわば「確率」分のゆとりがあるからその分人間は自由である そんな反論存在するんだ 楽しすぎる
ukarikeru74.bsky.social
神を殺してもバタフライエフェクトは否定しえないし、偶然聞いた噂話で金貸し婆殺すし、それを悪魔のせいにはできないし、しかも神様はひとりで賭け事して遊んでるし やっぱ近代科学(広義)と神様って面白い
ukarikeru74.bsky.social
てかカルヴァン派の思想が変容することで近代科学が発展し、神による決定論を退け、神の意志ではなくただ機械的に世界が動いているだけと考えるようになっても尚、より科学が発展していく中で人間の意志が脳信号やホルモンなどに支配されていることがわかり、結局やっぱり人間の自由が存在するのかわかんなくなるっての面白すぎる 神を殺しても尚全ては必然にならない
ukarikeru74.bsky.social
カルヴァン派は何をしようが天国に行くかどうかは神が決めてるし、それを人間が知ることは不可能と説いたわけだけど、これってよく言われるようにじゃあ何しても無駄やんけ=何してもいいやんけになってしまうじゃん この考えが生まれ始めるのって一体いつぐらいから?
ukarikeru74.bsky.social
決定論と自由の関係性たのし~~全くのキリスト教社会だった中世において決定論とどう折り合いをつけたのか気になるので中世哲学入門を読もうを思います そうだよね全てが神に決められているなら我々が罪を犯すのも神の意志になってしまう それだと贖罪をする必要性がなくなっちまうんだし そう考えると予定説を採用したカルヴァン派において自由って何
ukarikeru74.bsky.social
先生困ってるよ......
ukarikeru74.bsky.social
スーパーで駄々こねてる5歳児とお母さんに見えます(ど失礼)
ukarikeru74.bsky.social
全体絵描くつもりさらさらなかったせいで配色に困ってる
ukarikeru74.bsky.social
話の流れはしっかりイリアスなのに幼稚園でも違和感ないの......英雄の皆様方さあ......あとオオミドロさんの腕が凄い
Reposted by やつかな
midoronseijin.bsky.social
#神立!アカイア幼稚園

2年前にTwitterで連載していたイリアスがなんとなくわかった気になる⁈園児4コマ漫画を再掲していきます①