umigoeswithflow.bsky.social
@umigoeswithflow.bsky.social
読了
ドラマ「ブラウン神父」シリーズに出てくる女優さん達をキャラクターにイメージしながら読む。
amzn.asia/d/29YXfaJ

amzn.asia/d/biRsAry
Amazon | The Three Dahlias: 'An absolute treat of a read with all the ingredients of a vintage murder mystery' Janice Hallett (Three Dahlias Mysteries Book 1) (English Edition) [Kindle edition] by Wat...
The Three Dahlias: 'An absolute treat of a read with all the ingredients of a vintage murder mystery' Janice Hallett (Three Dahlias Mysteries Book 1) (English Edition) [Kindle edition] by Watson, Katy...
amzn.asia
February 1, 2025 at 9:09 AM
毎年あげる抱負として「寛容でありたい」があるのだけど、人に対してだけでなく、何度も何度もエラーを繰り返すショッピングアプリにも寛容でありたい。

アンインストールしようね。お互いにそれが一番いいね。
January 30, 2025 at 2:34 AM
Pebbleが帰ってくる!かも。
最初のスマートウォッチは赤のPebbleで「ペブ子」と呼んでいた私としては非常に気になります。

gigazine.net/news/2025012...
スマートウォッチの先駆け「Pebble」のOSをGoogleがオープンソース化、元開発者はPebble復活プロジェクトを立ち上げる
Apple Watchよりも先に登場したスマートウォッチの先駆けである「Pebble」のOSを、2019年にPebbleを取得したGoogleがオープンソース化しました。
gigazine.net
January 28, 2025 at 3:50 AM
Reposted
The Finance Ministry will allow companies to make and sell goods related to Custom-kun, an official mascot character of Japanese customs.
Japan customs character goods to go on sale
The Finance Ministry hopes that selling character goods such as stuffed toys and stationery will make customs more familiar to people.
buff.ly
January 26, 2025 at 11:12 PM
税関「カスタム君」グッズ化=民間が販売、身近な存在に―財務省(時事通信ニュース) u.lin.ee/w0ZrBnc?medi...
税関「カスタム君」グッズ化=民間が販売、身近な存在に―財務省(時事通信ニュース)
財務省は、税関のイメージキャラクター「カスタム君」のグッズ製作と販売を民間に許可することを決めた。縫いぐるみや文具などができることで税関がより身近になり、国の安心安全を守る役割が
u.lin.ee
January 25, 2025 at 11:56 AM
今日最新号発売というのを目にして、購入したのにあまり目を通していなかった暮しの手帖を手にとる。

そして以前古本屋で購入した1972年の春号も引っ張り出してきた。

ゆっくり読もう。
January 24, 2025 at 5:31 AM
岸政彦「街の人生」読了。

岸先生をtwitterで知り、生活史ものをいくつか手に取った事がある。

普通の人の生活史。あんまり編集されていないそのもの。

みんな色々思って毎日を生きている。
January 17, 2025 at 5:00 AM
8月に買った積読Kindle本読了。
特捜部Qシリーズ第9作目。次が最終作らしく、それに続くべくラストが「カール!どうなっちゃうのー」って終わり方で無茶苦茶気になる。

そしてなんと先月にKindleで新作出てる!あーどうしよう。
The Shadow Murders: A Department Q Novel
Shared via Kindle. Description: <b>In the exhilarating penultimate thriller of the <i>New York Times</i> and #1 internationally bestselling Department Q series, the team must hunt for a nefarious crim...
a.co
January 14, 2025 at 9:06 AM
益田ミリさんの「みちこさん英語をやりなおす」読了。

英語が漠然と苦手と思っている人に読んでもらいたい。みちこさんと一緒にモヤモヤを晴らしてもらいたい。

合間に引用されている文章もよかった。

「あーたくさん!伊豆ひとり旅」
January 9, 2025 at 12:20 PM