中華BLとかそれ以外とか
ときどき感想語りアカウント 20↑ (Don't re-upload my artworks!)
藍湛が魏嬰をらんそうこうに送り届け終えたときまで魏嬰は「失せろ」と言ってたのかそれとも別の言葉を口にしたのかが気になってて
第一次風呂桶のあと「ありがとう」に藍湛がめちゃ強く反応したことを考えてて
うーんどうなのかなあ
どちらにせよ藍湛からしたら与えたい気持ちへの拒絶の意味だから、変わんないか
藍湛が魏嬰をらんそうこうに送り届け終えたときまで魏嬰は「失せろ」と言ってたのかそれとも別の言葉を口にしたのかが気になってて
第一次風呂桶のあと「ありがとう」に藍湛がめちゃ強く反応したことを考えてて
うーんどうなのかなあ
どちらにせよ藍湛からしたら与えたい気持ちへの拒絶の意味だから、変わんないか
義城つらい‼️とか、東京にラジ完結記念のショップ?が出てるらしい‼️とか話した
義城つらい‼️とか、東京にラジ完結記念のショップ?が出てるらしい‼️とか話した
猫耳を開いたら天官賜福のキャラクターアイコンのライブ?があっていて軽い気持ちでタップしたらリアルタイム配信??だった上にメンションで挨拶???をもらって、操作が一切分からず進むことも戻ることも出来なくなってアプリを終了してしまった
冷静に考えると一般の方の配信だったとわかるのだけど、初めてが多すぎてプチパニックだった。厚い言語の壁を感じた…
猫耳を開いたら天官賜福のキャラクターアイコンのライブ?があっていて軽い気持ちでタップしたらリアルタイム配信??だった上にメンションで挨拶???をもらって、操作が一切分からず進むことも戻ることも出来なくなってアプリを終了してしまった
冷静に考えると一般の方の配信だったとわかるのだけど、初めてが多すぎてプチパニックだった。厚い言語の壁を感じた…
このときもグッズ化希望してるな
メロディはもちろん絵がとても美しくて、白い花をそっと抱く花城が良すぎるし、二人がすれ違うところもなんて美しい……
でも一番好きなのはそれぞれが一人で中天のなか歩いてる後ろ姿かも…
かたや八百年の孤独、かたや八百年の悲しみで、その積み重ねがあっての今だからこそ悲しくて魅力的なんだ感…
四名景と四大害のイラストかっこよすぎ!グッズになりませんか
歌詞も前半は物語を読み上げるような淡々とした書き方なのに後半で「お授けください」が来るのずるいよ こんなのみんな大好きじゃん😭心震えるよ
灯篭のシーン(あるんだよね?)までまだ邦訳出てないけどすごく楽しみにしてる…
このときもグッズ化希望してるな
忘れはしませぬ、何気なく買ってどハマりしたころ、邦訳の最新刊がまさかの二巻で😭
過去編で終わって絶望してた私に「どうやら幸せになれるらしい」という希望をくれた曲でもあるのだ…
なのでほんとに過去編で最新話が終わると辛い でも続き気になるから5巻出たら読んで泣くと思う
忘れはしませぬ、何気なく買ってどハマりしたころ、邦訳の最新刊がまさかの二巻で😭
過去編で終わって絶望してた私に「どうやら幸せになれるらしい」という希望をくれた曲でもあるのだ…
なのでほんとに過去編で最新話が終わると辛い でも続き気になるから5巻出たら読んで泣くと思う
ラジドラ曲、全曲コンセプトがはっきりしててかっこよくて素晴らしいんだけど、《賜我》は殿下の悲しみと花城の切なさがぎゅっと凝縮されてて…その切なさをサビでぐっと持ち上げてく力強さもシビれる!
MVの絵も好き。過去と今の二人の描写はもちろん、四名景と四大害のイラストがかっこよすぎて………あのイラストなら白無相ですら欲しい〜〜どこかでグッズにしてくれないかとずっと思ってる
そしてサビ!!公式の訳文が出てないけど機械翻訳だと「神と悪魔を倒して最強になれるエンディングをください」で😂少年漫画の語彙で
ラジドラ曲、全曲コンセプトがはっきりしててかっこよくて素晴らしいんだけど、《賜我》は殿下の悲しみと花城の切なさがぎゅっと凝縮されてて…その切なさをサビでぐっと持ち上げてく力強さもシビれる!
MVの絵も好き。過去と今の二人の描写はもちろん、四名景と四大害のイラストがかっこよすぎて………あのイラストなら白無相ですら欲しい〜〜どこかでグッズにしてくれないかとずっと思ってる
そしてサビ!!公式の訳文が出てないけど機械翻訳だと「神と悪魔を倒して最強になれるエンディングをください」で😂少年漫画の語彙で
中華沼の方がやたら中国語を漫画や二次作品に入れるのもわかる……これだけ聴いたら中国語の音感や日本語ではない言語の質感が好きになっちゃう へへ
中華沼の方がやたら中国語を漫画や二次作品に入れるのもわかる……これだけ聴いたら中国語の音感や日本語ではない言語の質感が好きになっちゃう へへ
状況説明がちょっとつく公式の字幕も待ってます💖
状況説明がちょっとつく公式の字幕も待ってます💖
あと慕情の声がイケメンキャラのギリギリまで上擦ってて早口でそこも聴いててすごく「ぽい〜」って思った
言い方ひどいし強引だけど、彼も彼なりに殿下のことを助けたくて仕方ないんだなぁ そして殿下に助けられることに、ちょっと抵抗感があるみたい?
どこかで「拗らせた江澄」と言われているのを見てから、ほわりぇんと慕情&風信がわんしぇんと江澄に見えて仕方がない…😳
過去の親族の前で……って墨香銅臭先生の十八番では? それぞれの関係性と傷の多寡によって、その後は書き分けられているのだろうけど
あと慕情の声がイケメンキャラのギリギリまで上擦ってて早口でそこも聴いててすごく「ぽい〜」って思った
言い方ひどいし強引だけど、彼も彼なりに殿下のことを助けたくて仕方ないんだなぁ そして殿下に助けられることに、ちょっと抵抗感があるみたい?
どこかで「拗らせた江澄」と言われているのを見てから、ほわりぇんと慕情&風信がわんしぇんと江澄に見えて仕方がない…😳
過去の親族の前で……って墨香銅臭先生の十八番では? それぞれの関係性と傷の多寡によって、その後は書き分けられているのだろうけど
ラジドラ第十三集…聴いちゃった💞💞💞🥹🥹🥹
前半は血雨探花のいじらしさとかわいそさ、敬虔さに悶えてた
青髭みたいなシチュエーションが面白い。それぞれ登場人物が全然違う考えを抱いているのに変に団結してるところもあって、ほんとに聴いてて楽しかったよ〜
最後の銅炉はほんまにありえん、何…何してくれとるんじゃい⁉️
謝憐、もうひどい目に遭わないで〜( ; ; )その上ここから過去編…?
以降の話数で三季は現在軸に戻ってくれるの?どうなんだろ…?
天官の過去編ほんとに苦しいよ〜😭
来週のぶん様子見しつつ、十三集を聴き直して浸っておきます⭐️
ラジドラ第十三集…聴いちゃった💞💞💞🥹🥹🥹
前半は血雨探花のいじらしさとかわいそさ、敬虔さに悶えてた
青髭みたいなシチュエーションが面白い。それぞれ登場人物が全然違う考えを抱いているのに変に団結してるところもあって、ほんとに聴いてて楽しかったよ〜
最後の銅炉はほんまにありえん、何…何してくれとるんじゃい⁉️
謝憐、もうひどい目に遭わないで〜( ; ; )その上ここから過去編…?
以降の話数で三季は現在軸に戻ってくれるの?どうなんだろ…?
天官の過去編ほんとに苦しいよ〜😭
来週のぶん様子見しつつ、十三集を聴き直して浸っておきます⭐️
5巻内容に入ってドキドキ&楽しい!主役2人がメインになるパート、やっぱりわくわくする〜〜
5巻内容に入ってドキドキ&楽しい!主役2人がメインになるパート、やっぱりわくわくする〜〜
霊文が塔を去る際に「景色がどうだったか訊かれたら、大したことはなかったと伝えなさい(大意)」と言って、それに白錦が「景色は素晴らしかった!(大意)」と返すの
これ女性の隠喩だったんだ
元々優勝者が美女をゲットして塔に上る(一夜を共にする)催しで、けど優勝したのは女性で、召し上げられた形になってる白錦の面子が立つ返しが「大したことはなかった」だったんだろうな
霊文のわかりにくい気遣いに対して、天然で「景色は素晴らしかった!」と返した白錦ってつくづく……😭✨わかってなくても、霊文のこと大事に思ってるのが伝わる言葉を選んでるんだ!
この二人好きだよ〜😭
霊文が塔を去る際に「景色がどうだったか訊かれたら、大したことはなかったと伝えなさい(大意)」と言って、それに白錦が「景色は素晴らしかった!(大意)」と返すの
これ女性の隠喩だったんだ
元々優勝者が美女をゲットして塔に上る(一夜を共にする)催しで、けど優勝したのは女性で、召し上げられた形になってる白錦の面子が立つ返しが「大したことはなかった」だったんだろうな
霊文のわかりにくい気遣いに対して、天然で「景色は素晴らしかった!」と返した白錦ってつくづく……😭✨わかってなくても、霊文のこと大事に思ってるのが伝わる言葉を選んでるんだ!
この二人好きだよ〜😭