Steamで期間限定(11/11まで)の無料プレイ。
前から気になってはいたものの購入までは至らず、
これを機会に5時間ほど遊んでみました。
最初の2,3時間はストーリー主導で進みますが、
そこから急にオープンワールドに放り出されます。
メインクエストは示されるものの、何するも自由。
これは時間が溶けますね。。
フィールドを歩いてるだけでも楽しいし、グラフィックも凄く綺麗。
中世ヨーロッパの片田舎の村や自然に魅了されます。
年末年始の長期休暇とかでじっくりやりたい感じ。
尚、実際にやるかは未定。
積みゲー消化しないとね。。
Steamで期間限定(11/11まで)の無料プレイ。
前から気になってはいたものの購入までは至らず、
これを機会に5時間ほど遊んでみました。
最初の2,3時間はストーリー主導で進みますが、
そこから急にオープンワールドに放り出されます。
メインクエストは示されるものの、何するも自由。
これは時間が溶けますね。。
フィールドを歩いてるだけでも楽しいし、グラフィックも凄く綺麗。
中世ヨーロッパの片田舎の村や自然に魅了されます。
年末年始の長期休暇とかでじっくりやりたい感じ。
尚、実際にやるかは未定。
積みゲー消化しないとね。。
久しぶりに有休を取得して家でゆっくりしています。
普段買わないスイーツ(笑)
たまにはこういう日も。
平日はだいたい12時間労働。
休日はゲーム、たまに映画鑑賞。
体力体型維持のため毎日運動。
それの繰り返し。
そんな人生でいいのだろうか、と思いながらも
結局いつも通りが楽なんですよね。
久しぶりに有休を取得して家でゆっくりしています。
普段買わないスイーツ(笑)
たまにはこういう日も。
平日はだいたい12時間労働。
休日はゲーム、たまに映画鑑賞。
体力体型維持のため毎日運動。
それの繰り返し。
そんな人生でいいのだろうか、と思いながらも
結局いつも通りが楽なんですよね。
カリーペさんの精神治療でバグりました。
治療の選択肢でsnow manって何🤣
右は英語ですらないし。
snow man選んだあとに、ログを見てみましたがそのまんま。
カリーペさんの反応的に「条件を出す」だったのかな。
致命的なバグではないし、これはこれで面白いのでヨシ。
カリーペさんの精神治療でバグりました。
治療の選択肢でsnow manって何🤣
右は英語ですらないし。
snow man選んだあとに、ログを見てみましたがそのまんま。
カリーペさんの反応的に「条件を出す」だったのかな。
致命的なバグではないし、これはこれで面白いのでヨシ。
20時間。
調子に乗って難易度ハードで始めましたが、3時間ほどプレイしてこれはアカン!となりまして、ノーマルでやり直しました🙄
ノーマルで丁度良い歯ごたえでした。
13年ぶりのニンジャガシリーズ、ナンバリング最新作。
主人公がリュウ・ハヤブサじゃないニンジャガなんてヤダヤダ!何て思っていた私ですが、蓋を開けてみれば大成功。
リュウも出てきて、ちゃんと世代交代する演出もありストーリーも良かった。
バトルは定番の滅却や絶技はもちろん、新要素の血楔忍術まで、楽し過ぎる!
ヤクモくんには若き超忍として、今後もニンジャガシリーズを盛り上げてほしいです⛩️
20時間。
調子に乗って難易度ハードで始めましたが、3時間ほどプレイしてこれはアカン!となりまして、ノーマルでやり直しました🙄
ノーマルで丁度良い歯ごたえでした。
13年ぶりのニンジャガシリーズ、ナンバリング最新作。
主人公がリュウ・ハヤブサじゃないニンジャガなんてヤダヤダ!何て思っていた私ですが、蓋を開けてみれば大成功。
リュウも出てきて、ちゃんと世代交代する演出もありストーリーも良かった。
バトルは定番の滅却や絶技はもちろん、新要素の血楔忍術まで、楽し過ぎる!
ヤクモくんには若き超忍として、今後もニンジャガシリーズを盛り上げてほしいです⛩️
最後に夜刀穿(スピアタイプの武器)で気持ち上向きに弱攻撃すると着地できました。
分かるまでに苦労したので誰かの参考になれば。
最後に夜刀穿(スピアタイプの武器)で気持ち上向きに弱攻撃すると着地できました。
分かるまでに苦労したので誰かの参考になれば。
ゲームショウでも触ったスマイルゲートの新作アプリ、カオスゼロナイトメアをはじめました。
デッキ構築ローグライクなので買い切りで出して欲しかったところ。このジャンルとガチャゲーが、相性悪いと思うのよね。。
とは言え、ゲーム自体はやればやるほどハマるスルメゲー。良くできてると思います。コンテンツも充実してるし、スキルアニメーションも良いです。キャラデザも好き👍
ただ、サブでやるには重たいゲームだし、メインとなるカオス探索は手動です。私はこのジャンルが好きなので、続けてみます。あとキャラデザが好き(2回目)。
現状フレンド登録しても何もないですが、やってる方いたら登録お願いします🙇♂️
ゲームショウでも触ったスマイルゲートの新作アプリ、カオスゼロナイトメアをはじめました。
デッキ構築ローグライクなので買い切りで出して欲しかったところ。このジャンルとガチャゲーが、相性悪いと思うのよね。。
とは言え、ゲーム自体はやればやるほどハマるスルメゲー。良くできてると思います。コンテンツも充実してるし、スキルアニメーションも良いです。キャラデザも好き👍
ただ、サブでやるには重たいゲームだし、メインとなるカオス探索は手動です。私はこのジャンルが好きなので、続けてみます。あとキャラデザが好き(2回目)。
現状フレンド登録しても何もないですが、やってる方いたら登録お願いします🙇♂️
ニンジャガファンの皆さん、おめでとうございます!
私は無謀にも難易度ハードでプレイ開始。
難しくて全然進まない。
けど楽し過ぎる!
ゲームショウで試遊したときは、イマイチ?
って思ったけど、杞憂でした。
チュートリアルは大事👍
ニンジャガファンの皆さん、おめでとうございます!
私は無謀にも難易度ハードでプレイ開始。
難しくて全然進まない。
けど楽し過ぎる!
ゲームショウで試遊したときは、イマイチ?
って思ったけど、杞憂でした。
チュートリアルは大事👍
日本のゲーム会社が海外で評価されると嬉しいですよね👍
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510202o
日本のゲーム会社が海外で評価されると嬉しいですよね👍
クリアに24h、探索しっかりやっていたのでトロコンは+2hで達成。
ラスボスだけバグかというくらいに難しかったですが、それ以外は割と順調に進められました。
前作のエンダーリリーズと同様に、各ボタンに仲間の技をセットできるのがこのシリーズの特徴。
ボタン押すと仲間が出て攻撃してくれるので、移動は一人だけど戦闘は仲間と一緒に冒険してる感じが好きです。
前作よりも難易度的にはマイルドになったと感じましたが、メトロイドヴァニアの入門としておススメできる、とても良い作品でした。
クリアに24h、探索しっかりやっていたのでトロコンは+2hで達成。
ラスボスだけバグかというくらいに難しかったですが、それ以外は割と順調に進められました。
前作のエンダーリリーズと同様に、各ボタンに仲間の技をセットできるのがこのシリーズの特徴。
ボタン押すと仲間が出て攻撃してくれるので、移動は一人だけど戦闘は仲間と一緒に冒険してる感じが好きです。
前作よりも難易度的にはマイルドになったと感じましたが、メトロイドヴァニアの入門としておススメできる、とても良い作品でした。
マルチでタイピングを競うゲームです。
タイプミスすると文章(行)の先頭に戻されます。
3回ミスするとロシアンルーレットで撃たれます。
セーフなら続行できますが、弾が1発追加されていきます。
タイプミスのカウントはラウンド毎にリセット。
5ラウンドを死なずに最速でクリアすれば勝ち。
他の人は最後に全員殺されます😨
間違えたときのロスタイムが大きいので、
早さよりも正確さが大事ですね。
久しぶりにタイピングゲームやると楽しいですね!
画像は暫定1位で駆け抜けてるところ🏃♂️
マルチでタイピングを競うゲームです。
タイプミスすると文章(行)の先頭に戻されます。
3回ミスするとロシアンルーレットで撃たれます。
セーフなら続行できますが、弾が1発追加されていきます。
タイプミスのカウントはラウンド毎にリセット。
5ラウンドを死なずに最速でクリアすれば勝ち。
他の人は最後に全員殺されます😨
間違えたときのロスタイムが大きいので、
早さよりも正確さが大事ですね。
久しぶりにタイピングゲームやると楽しいですね!
画像は暫定1位で駆け抜けてるところ🏃♂️
私は夏前に映画館で観ましたが、アマプラに来るの早いなー!
ガチのホラーではなくエンタメ寄りで、気軽に観られます。
あと、泣きました。
泣けるホラーw(個人差あります)
ラストにどんでん返しもあります。
お時間あれば、是非観てみて下さい。
おすすめします👍
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
私は夏前に映画館で観ましたが、アマプラに来るの早いなー!
ガチのホラーではなくエンタメ寄りで、気軽に観られます。
あと、泣きました。
泣けるホラーw(個人差あります)
ラストにどんでん返しもあります。
お時間あれば、是非観てみて下さい。
おすすめします👍
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
57時間。
クリア後に攻略情報解禁。
とにかく探索、謎解きがメインのゲーム。
ちゃんと考えれば解ける、理不尽なものは無かった印象。
戦闘はオマケ程度ですがそれなりに作り込まれています。
ドローンで補助できるのも目新しさがあって良かったです。
トロフィについて、難易度別のものは無いので、
こだわりなければ難易度は下げて謎解きを楽しむのが良い。
善行と、善行によってもらえる遺物の収集は、
1週目で取り逃しても、2週目でそれだけやればコンプ扱い。
謎解きが苦でなければ、トロコンは優しい部類だと思います。
万人におすすめはしづらいですが、私は楽しめました👍
57時間。
クリア後に攻略情報解禁。
とにかく探索、謎解きがメインのゲーム。
ちゃんと考えれば解ける、理不尽なものは無かった印象。
戦闘はオマケ程度ですがそれなりに作り込まれています。
ドローンで補助できるのも目新しさがあって良かったです。
トロフィについて、難易度別のものは無いので、
こだわりなければ難易度は下げて謎解きを楽しむのが良い。
善行と、善行によってもらえる遺物の収集は、
1週目で取り逃しても、2週目でそれだけやればコンプ扱い。
謎解きが苦でなければ、トロコンは優しい部類だと思います。
万人におすすめはしづらいですが、私は楽しめました👍
45時間。
2週目から攻略情報解禁。
周回して、トゥルーエンドまで見てこそのシナリオ構成。
よくこんな緻密なもの作れるな、って感心しっぱなしでした。
「f」も色んな言葉に掛かってて、それもうまい。
ただ、「全部解決、すっきり!」とはならず、
大まかな物語の軸はわかるものの、
あれって結局何?といった考察の余地を残してて、
それも含めて良く出来た作品でした。
3週目に最高難易度の五里霧中でプレイしましたが、
終盤の雑魚ラッシュよりもラスボスに苦戦。
ラスボスの途中にチェックポイントがあり、それに助けられました。
無かったら発狂してたな。。
45時間。
2週目から攻略情報解禁。
周回して、トゥルーエンドまで見てこそのシナリオ構成。
よくこんな緻密なもの作れるな、って感心しっぱなしでした。
「f」も色んな言葉に掛かってて、それもうまい。
ただ、「全部解決、すっきり!」とはならず、
大まかな物語の軸はわかるものの、
あれって結局何?といった考察の余地を残してて、
それも含めて良く出来た作品でした。
3週目に最高難易度の五里霧中でプレイしましたが、
終盤の雑魚ラッシュよりもラスボスに苦戦。
ラスボスの途中にチェックポイントがあり、それに助けられました。
無かったら発狂してたな。。
4万人が視聴してるって、凄いなぁ。
4万人が視聴してるって、凄いなぁ。
2週目から攻略情報解禁。
途中で特殊EDを回収しつつ、トロフィも意識しつつ、で30時間。
ラスト、イイ感じの終わり方かと思いきや、エンドロール後のシーン😨
2週目はエンディングが違うだけじゃなく、最初から1週目と違う展開で、途中のムービーシーンも新規要素があって作り込みが凄いです。
私の中では神ゲーレベルで楽しめてますが、Steamレビューを見てみると日本は「やや好評」、海外勢は「非常に好評」となっていて、逆なんじゃない?!とか思ったり。日本の「サイレントヒル」ファン視点での厳しい評価なのでしょうか。
※私は今作が初サイレントヒルです。
2週目から攻略情報解禁。
途中で特殊EDを回収しつつ、トロフィも意識しつつ、で30時間。
ラスト、イイ感じの終わり方かと思いきや、エンドロール後のシーン😨
2週目はエンディングが違うだけじゃなく、最初から1週目と違う展開で、途中のムービーシーンも新規要素があって作り込みが凄いです。
私の中では神ゲーレベルで楽しめてますが、Steamレビューを見てみると日本は「やや好評」、海外勢は「非常に好評」となっていて、逆なんじゃない?!とか思ったり。日本の「サイレントヒル」ファン視点での厳しい評価なのでしょうか。
※私は今作が初サイレントヒルです。
雛子の名セリフ
「お前は許さない!絶対に!」
雛子の名セリフ
「お前は許さない!絶対に!」
雛子の名セリフ
「戦える数じゃない」
雛子の名セリフ
「戦える数じゃない」
雛子の名セリフ
「殿は引き受けた」
雛子の名セリフ
「殿は引き受けた」
久々に心に残る主人公、雛子。
そんな彼女の名セリフを紹介していきたい。
※ネタバレしない程度に
「今日はもう閉店だよ」
久々に心に残る主人公、雛子。
そんな彼女の名セリフを紹介していきたい。
※ネタバレしない程度に
「今日はもう閉店だよ」
100メートル走という一瞬のために人生を捧げてきた男の物語。
主人公は決して完全無欠な男ではなく、悲喜こもごもを経験して自分が走る意味を見つける。
今年見た映画でトップクラスの傑作です。
陸上競技という地味めなジャンルですが、心揺さぶられます。
多くの人に観て欲しい。
ラストが良いのは言うまでもないですが、高校生編が良かったなぁ。
男女混合リレーが個人的に一番熱かった!
浅草さんと椎名さん、もっと登場させて欲しかった。
あとは、「財津か小宮」、からの海堂は笑たw
海堂ナニモンだw
あの見た目と、独自の現実逃避論で好きになった。
100メートル走という一瞬のために人生を捧げてきた男の物語。
主人公は決して完全無欠な男ではなく、悲喜こもごもを経験して自分が走る意味を見つける。
今年見た映画でトップクラスの傑作です。
陸上競技という地味めなジャンルですが、心揺さぶられます。
多くの人に観て欲しい。
ラストが良いのは言うまでもないですが、高校生編が良かったなぁ。
男女混合リレーが個人的に一番熱かった!
浅草さんと椎名さん、もっと登場させて欲しかった。
あとは、「財津か小宮」、からの海堂は笑たw
海堂ナニモンだw
あの見た目と、独自の現実逃避論で好きになった。
攻略情報無しで16時間。
竜騎士07先生、凄すぎ!
まだ1週目ですが、シナリオは鳥肌ものです。
とはいえ、まだ謎が謎を呼んで分からないことが多いですが、
周回を重ねて全貌が見えてくるのかしら。
次の週末は2週目攻略するぞ!
攻略情報無しで16時間。
竜騎士07先生、凄すぎ!
まだ1週目ですが、シナリオは鳥肌ものです。
とはいえ、まだ謎が謎を呼んで分からないことが多いですが、
周回を重ねて全貌が見えてくるのかしら。
次の週末は2週目攻略するぞ!
難易度は、アクション「難関」、パズル「五里霧中」。
アクションは歯ごたえありますね。
パズルはこの難易度でも割とサクサク進められてます。
PVにあった場面まで来ました!
人の居ない学校って怖いですよね。
怖さの演出がうまくて、ビビりながらやってます。
難易度は、アクション「難関」、パズル「五里霧中」。
アクションは歯ごたえありますね。
パズルはこの難易度でも割とサクサク進められてます。
PVにあった場面まで来ました!
人の居ない学校って怖いですよね。
怖さの演出がうまくて、ビビりながらやってます。
攻略情報なし、41時間。
めちゃくちゃ面白かったです!
マップやクエストマーカーなしの、探索と謎解きが中心。
難易度ノーマルなら戦闘も程よく楽しめます。
謎解きは全体的にはちょうど良い難易度でした。
ただ一番苦労したのはマートンの金庫の暗証番号。
「注釈の要点でコードを作る」が全然ピンと来なくて、
閃くまで5~6時間くらいかかりました。。
善行で一つ失敗してるのがあるのでトロコンは2週目必須かな。
一旦別ゲーに🏃♂️
攻略情報なし、41時間。
めちゃくちゃ面白かったです!
マップやクエストマーカーなしの、探索と謎解きが中心。
難易度ノーマルなら戦闘も程よく楽しめます。
謎解きは全体的にはちょうど良い難易度でした。
ただ一番苦労したのはマートンの金庫の暗証番号。
「注釈の要点でコードを作る」が全然ピンと来なくて、
閃くまで5~6時間くらいかかりました。。
善行で一つ失敗してるのがあるのでトロコンは2週目必須かな。
一旦別ゲーに🏃♂️
試遊した作品を中心に振り返ります。
10時開場ですが、9:20の時点で長蛇の列。
ビジネスデーでも侮れませんね。
今日は日差しもあったので待機中は結構辛かった。
事前に水を買っておくべきでした。
開場とともにコエテクのニンジャガイデン4に直行。
試遊は整理券配布だったので並ばなくていいのはgood!
ニンジャガ自体久しぶりだったこともあり、なかなか操作方法に慣れず、苦戦しました。やり応えは抜群!
ただ一番気になったは、歳のせいか、全体の色味がチカチカする感じがして疲れそうで、慣れるかなぁと心配。
ともあれ、かっこいいピンバッジをゲット!
試遊した作品を中心に振り返ります。
10時開場ですが、9:20の時点で長蛇の列。
ビジネスデーでも侮れませんね。
今日は日差しもあったので待機中は結構辛かった。
事前に水を買っておくべきでした。
開場とともにコエテクのニンジャガイデン4に直行。
試遊は整理券配布だったので並ばなくていいのはgood!
ニンジャガ自体久しぶりだったこともあり、なかなか操作方法に慣れず、苦戦しました。やり応えは抜群!
ただ一番気になったは、歳のせいか、全体の色味がチカチカする感じがして疲れそうで、慣れるかなぁと心配。
ともあれ、かっこいいピンバッジをゲット!
観るためにコミックス6巻まで読んだけど漫画も映画も面白かった。バトルシーンすごいね。
ただパワーちゃん好きとしては、殆ど登場しないエピソードだからちょっと残念。
観るためにコミックス6巻まで読んだけど漫画も映画も面白かった。バトルシーンすごいね。
ただパワーちゃん好きとしては、殆ど登場しないエピソードだからちょっと残念。