🔞ぬるぬる
@unequal0001.bsky.social
78 followers 32 following 3K posts
🔞 @equal0001 のエロアカウント。3DCGでショタとかぽっちゃり女作ってる人です。 ■fantia http://fantia.jp/fanclubs/496425 18歳未満はフォロー禁止(NSFW)
Posts Media Videos Starter Packs
unequal0001.bsky.social
スレスパのカードをドラッグして敵に押し付けるシステムはツクールでも実現できそうだけど、ツクールをマウスで遊ぶ人って少数だろうしなぁ
unequal0001.bsky.social
彼岸島だいぶマイルドになってつまらなくなったな
行政による圧力か?くだらない
unequal0001.bsky.social
彼岸島が面白すぎて生活リズムを壊されている
unequal0001.bsky.social
酒なんか飲むなよ~
あまりにも無駄だぞ
unequal0001.bsky.social
RPGのターン制操作をマウスで行うってのは実現可能だと思うんだけど、どうしてもスレスパ系になっちゃうよなぁ
まぁ楽だから良いんだけど
unequal0001.bsky.social
長崎でポケモンGOのイベントやるようだが、長崎のこと何も知らない
こういうパターンで観光に行くと大体後悔するんだよな
unequal0001.bsky.social
スレスパでアイクラA20がどうやっても勝てねぇ
アイクラは結構スロースタートだから「やられる前にやる」が通用しねぇ
unequal0001.bsky.social
最もシンプルな言葉で表現される真理のような物を追い求める楽しさってあるよなぁ
unequal0001.bsky.social
SNSでのバズに繋がる物をフックだと認識してしまうの良くないな
巨大ボスはSNSでは伸びるけど売り上げにはあまり繋がらないのでは
unequal0001.bsky.social
ちょっとだけ日常と交差するファンタジー みたいな物に人は引かれるんじゃないかと思う
keep diggingみたいな地面を掘るゲーム とか GTAみたいな犯罪のゲーム とか やろうと思えば現実でもできるけどやらない
そういう物にちょっとだけファンタジーを含めてお出しすると、人を惹きつける作品が作れるのではないかという
仮説
unequal0001.bsky.social
なんていうか
人を遊びたいと思わせる何かって、「日常に近いファンタジー」のような物をテーマにすると良いんじゃないかと思った
keep diggingは地面を掘るゲームだけど、誰だって「自分たちが普段暮らしてる地面の下には何があるんだろう?」って思うことが一度はあると思ってて、それはちょっとだけ日常を含んだファンタジーなんだよね
unequal0001.bsky.social
もっと「なんでもできる」みたいなゲームを目指しても良いのかもな
壁や地面も掘れる、空も飛べる、NPCも殺せる
unequal0001.bsky.social
今こそザ・グレイトラグタイムショーみたいなゲームが必要なのでは
unequal0001.bsky.social
前々から興味があってくっそ評判が良いゲームを積んでいる
人はもう面白いだけでは遊んでくれない
圧倒的に遊びたくなる何かが必要なんだな
unequal0001.bsky.social
聖剣伝説2のリメイクは本当にダメなゲームだと思うんだけど、どうやらわたしが不快感を感じた部分は原作の時点でダメだったらしい
じゃあ、何故このゲームは名作扱いされて後世に伝えられているんだろう

つまらないゲームを如何にして売るか みたいなのを研究しないといけないのか?
ラーメンハゲに「ナイーブな考えは捨てろ」とか言われそうだが、ゲームの世界は牛脂作るのも才能を要求されるんだよ
unequal0001.bsky.social
地球防衛軍の装備って武器のパラメータを複数用意して、それらの組み合わせで武器のバリエーションを用意してるんだよな
何とか応用できないもんかなぁ
unequal0001.bsky.social
プレイヤーに能動的にスキルを取得させることで、「こういう方法で強くなっていくんだな」って学習させることができる
なので2P専用メニュー作って、スキルの割り振りをさせたいんだよな
スキル自体を9種類くらい作って、各レベル帯で3個ずつ選択できるようにするか
unequal0001.bsky.social
通常モード:
自由に移動して敵を攻撃できる
魂斗羅的な感じ?火力が高い

追従モード:
1Pに追従する
1Pの周りを自由な角度で移動できて、敵弾を打ち消すことができる
また、広範囲に命中するボムを発射できる

スキルレベルの上昇に伴い、通常攻撃やボムの威力や範囲が上昇
さらにアイテムの獲得なんかも選択できる
unequal0001.bsky.social
とにかく専用UIは最小限の物しか作れないので、いつも言ってる「目標を提示して〜」のくだりは使えないわけなんだよな
ってことは別の手段でプレイヤーのモチベーションを上げる必要がある
例えばヴァンサバ的な奴は面白いかも
レベルを上げる毎にスキルを一個獲得できるみたいな
unequal0001.bsky.social
Remoteplay 用の2Pキャラ
飽きないように工夫をしたいけど悩む〜
手間をかけないように実現するにはどうするかな
unequal0001.bsky.social
モンスターファーム2ってモンスターの成長に合わせて育成の軌道修正みたいなこと全然できないから辛いよなぁ
unequal0001.bsky.social
収益が見込めないのであればエロゲーを作るという選択肢も十分ありだと思う
でもエロゲーで抜けるキャラクターってどうしても性格がつまらなくなりがちで、ストーリーも作りづらい
面白さとすっごい悲劇的なシナリオでも受け止められる上に可愛いみたいなのを全て取れるデザインはどんなだろう
unequal0001.bsky.social
UIとかシステムとか参考にしたくてスクエニのゲーム買ったら、出来が酷くて全く役に立たないみたいなパターンが多すぎる
unequal0001.bsky.social
聖剣伝説2のリメイク買ったけどつまらなかった
子供の頃スクエニのゲームをやったことが無かった俺でも、ドラクエ3や聖剣伝説の名前くらいは知ってた
みんなが猿のように遊んでたゲームは、さぞ面白いんだろうなって思って遊んでみたら、酷い作品ばかり
悲しい俺は悲しいぞ
unequal0001.bsky.social
blaze&bladeってすごい聖剣伝説だったんだな