うにこ。
@uniko195.bsky.social
26 followers 25 following 3.4K posts
お茶飲んだよ、おいしー! って言うところ。 飲んだお茶ログ: https://yesterdaytea.blog.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
uniko195.bsky.social
またメチャメチャに遠出をする機運が高まってきたな
uniko195.bsky.social
来館帳が入口に置いてあって、住所氏名と性別の記載を求められる仕様だったので、文句のひとつも書いて来ればよかったかな。
uniko195.bsky.social
あまりにも投げやりを通り越して閉業感しかない様相だったので、おばちゃんに「ここ入って大丈夫でしたか? やってますか?」って尋ねてしまったけど、おばちゃんは大変にこやかに「やってますよ~、ゆっくり見て行ってね!」って言ってくれたので、おばちゃんもなかなか剛の者だと思いました。
uniko195.bsky.social
わたしも……今日行った展示、無人で真っ暗だったし(センサーライトだったので私が入ったら明るくなったけど)、展示室いっぱいに全然展示と関係ないでっかい空の什器を3つも4つも放り込んであるし、当時を再現した四畳半くらいの座敷の上に、業務用のホッチキスやタンバリンや方位磁針や…とにかく全然関係ない雑多なものを並べて置いてあるし、映像資料もコンセントから抜いてあってスイッチ押しても作動しないし、大概にひどかったです……(掃除のおばちゃんが「明かりがついてる!?」って覗きに来た)
uniko195.bsky.social
あっ、そうだ佐倉さんに謝らないと!
ごめん、昨日紹介した蜜香紅茶、去年のとは違う園&茶師さんのお茶でした……。台湾の蜜香紅茶という部分だけで早合点しちゃった。お店の方は美味しいと自信たっぷりだけど、去年と同じ味ではないかも。申し訳ない!
uniko195.bsky.social
帰宅! 今日も良く走りました! 行った先で色々残念なことも多かったけど、今日は今まで気になってたけど行ってなかったところを全部行くぞのつもりで動いたので、満足感は高いです。今日はよく眠れそう。あと、めちゃくちゃにお菓子とジャムを買ってしまったので、明日から精出して片付けないと。
でもとりあえず、今日はまったく水分補給をしていないので、お茶を飲みます。甲斐製茶園さんの高千穂烏龍、みなみさやか。これで飲み切り。優しく淡い香りでスルスル飲めます。とにかく水分を取りたいので、少しいい香りの美味しいお湯、くらいのこの立ち位置がちょうどいい。手ごろで美味しいお茶でした。ごちそうさまでした!
uniko195.bsky.social
そしてこれは、1285年前に綱をかけられた岩と、どうやって建てたのか分からない鳥居とお社。
uniko195.bsky.social
和栗ソフトうめぇー(なお、お金払ってすぐ齧り付いてしまったので、写真はありません)
uniko195.bsky.social
こんな道を車で走らせようとするなと、ナビ君にこんこんと言って聞かせます。
uniko195.bsky.social
ヘロヘロなったので、もう果てまでは行かない…。ご飯食べたらもう一つの市に行って、推してるお菓子屋さんのロシアクッキー買って帰る……。
uniko195.bsky.social
なんでさあ…ナビくんはさあ……元来た道じゃなく新しい道を行かせようとするの…。この分断されまくった集落を、なんで3つも駆け抜けなならんかったの…ここらへん、まとめて◯◯地区って括られてるけど、祭りの儀式内容から日程まで全部違うくらい、各集落がよその国みたいな距離感なんだよ……?
uniko195.bsky.social
そしてこの後、以前行ったけど定休日だったのでほぞを噛んだ地元菓子屋にお邪魔したのですが、この辺はね、細なっげえ山が海にポツンと浮かんでる造形でね、山の上の方と海のそばと、それから自由奔放に裾野を広げた山裾に阻まれて、陸の孤島めいた集落が40キロ範囲の間に10箇所くらいポツポツとある地域でね。今でこそほぼ頂上の位置をぶち抜いてまっすぐな道が作られているけれど、昔ながらの集落に降りるにはどえらいくねった細道を冷や汗流しながら走るしかなくってね…。結論から言うと、菓子屋から2キロくらい先にある飯屋に行くのに、30分離合もできない山道を走らされて、今精も根も尽き果てています。
uniko195.bsky.social
一応今日の第一目的である博物館踏破! 明後日までの企画展示を見たかったのでした。これはそこに展示されていた大砲の一部。
uniko195.bsky.social
「乾麺でもうめえの」さえ食べたことがないので…憧れが…… 多分ね、出汁がうどん特化なせいで美味しい蕎麦さえ微妙な味になっているんだとは思うのですが!
uniko195.bsky.social
今日は西の果てに行くかその手前で止めるか迷いつつ進んでいるのですが、とりあえずずっと行きたかった杜氏の資料館には行きました。が、休館中かと思うくらい雑多なものが置かれてて、順路も塞がれめちゃくちゃで…。来るべき日は今日じゃなかったなあ、残念。だけど犬枇杷のジャムは手に入れたので、まあそれで良いとするか…。
小高いところから見た山と海
uniko195.bsky.social
実際やられたらウザかろうけど、一回だけならされてみたい。
uniko195.bsky.social
朝そば!
蕎麦文化圏に生まれ育っていないので、未だに美味しい蕎麦が分からないし多分食べたことないので、蕎麦を食べるたびに「これよりもっと美味しい蕎麦があるんだろうなあ」って思ってる。誰か私に山岡士郎をしてくれる蕎麦警察でもいないものか。
uniko195.bsky.social
家を出るのが遅くなったので、今日の朝ごはんはいつもの洋食屋のモーニングじゃなくて、お蕎麦にしよう。今日はどこまで行こうかなあ。
uniko195.bsky.social
遅くなったけど、出かけてきます
uniko195.bsky.social
クッキーは手前で焼けば別に普通に充分美味しいやつが嫌になるほど食べられるからな……って魔法の呪文を覚えちゃってて………
uniko195.bsky.social
来週からの地獄に備えて、気になるお茶をわさわさ買っちゃえ~という気持ちと、いやさすがに買いすぎだろ財布もストックボックスも限界だろうという気持ちでせめぎ合っている最中に、それなら先日まゆりさんに紹介していただいたしろいし洋菓子店のクッキー缶がちょうど今日入荷だからそれで我慢したら…?と悪魔の(天使の?)囁きが入って来たんですけれど、そしてこのクッキー缶は大変気になるお品であるんですけれど、購入した場合の心の浮き立ち具合は絶対お茶の方が上なんだよなあ…と思うと本当に…本当に……私は………
shiroishi-yougashiten.com#first
架空のパティスリー『しろいし洋菓子店』
北海道産の原材料にこだわり、豊かな香りと味わい、多彩な食感が特長です。クッキー缶をはじめ、職人が焼き上げたお菓子など、ひとくちで夢うつつのおいしさをお届けしています。ギフトやお土産にも最適なスイーツをお楽しみください。
shiroishi-yougashiten.com
uniko195.bsky.social
消化できるなら2袋買っても惜しくないよね! 私はまだ去年のを1杯分だけ残してあるのと、同園昨年別ロットを24g確保してるので、1袋だけにしておくつもり…と一緒に、欲しかった井村園のももかやビンテージアッサムやシーヨックも買えるじゃん! って欲望のままにカートに突っ込んでいってたらとんでもない量と値段になっちゃった…! もうすでに、今年通り越して来年夏くらいまで飲めるくらいの量と種類があると思ってるのにこんなに買えるの!? これから紅茶の日セールや福袋も来るのに!? 誘惑に耐えられるの!? 飲みきれるの!? ってすごく自問自答しているよ~😭
uniko195.bsky.social
そして今日のお茶は青山TFさんとこのサバラガムワ、ニュービターナカンダさん2025夏です。ようやく荷が着岸して、購入可能になりましたね! 今年のニュービターナカンダさんはカンロ飴のような甘い香りでストレート向きとのことですが、どうしてどうしてミルクも合います。一粒で二度美味しい素敵なお茶。日常茶にぴったりで、気分に合わせてストレートで飲んだり、ミルクを入れたり、色々と遊べます。今日は大学芋と合わせてみたけど、これはミルクティーの方が美味しかったなあ。ストレートだと何が合うかな。色々考える時間も楽しい~!
shop.a-teafactory.com/products/det...
青山ティーファクトリー / 2025年 秋茶 RUHUNA ニュービターナカンダ茶園 BOP
shop.a-teafactory.com
uniko195.bsky.social
先月私の心臓をぼっこぼこにしてくれた仕事しんどい週間が、来週水曜からまた始まりますねファッキンシット!!!!!! 水曜から翌火曜までという変則スケジュールがさらにシット!!!!!! 未来の自分を労わるべく、欲しいお茶を片っ端からカートに入れてたら、ヒュッ…てなるくらいの量になっていました。えっ……いっちゃう? いっちゃうの……? 本気で……?
いや待って、持ち帰って検討させて!!!