KeiuO
@uouokeiuo.bsky.social
71 followers 70 following 1.6K posts
フォロー自由にどうぞ
Posts Media Videos Starter Packs
BGA:ShakeJ, Illust:こまり←これさすがにキッズすぎて大はしゃぎしてしまう
今は亡きムメイアカデミーで運営が譜面に関するレギュ作って結局取り下げた件あったけど、俺はあれを最後まで「撤回しなくていい」って訴えてたのは主張しておいたほうがいいかも
一時的にそうしてるとかじゃなくて普通にハンドルネームが「初志貫徹」の奴にフォローされたんだけどさすがにかっこよすぎる
オワコンSNSの方はオワコンなりに夜あたり告知します
🌞Bluesky限定・M3お告知🌞

盟友・潮音きつね先生の主宰するThoughostのテクノコンピに呼んでもらいました。まだテクノの人だと認識されてたみたいで嬉しかったです。PS・PS2あたりの、テクノがゲームのBGMとして栄えてた頃をイメージして速めのテクノ作ったらめっちゃ浮いてワロタ泣

タイトル「MIRAI」の由来は神奈川県某所です。

MOONSHINE #001 CROSSFADE DEMO youtu.be/Aqtx3A-HXEw?... @YouTubeより
MOONSHINE #001 CROSSFADE DEMO
YouTube video by Thoughost
youtu.be
一行も違わず同じ意見でした(個人でどんだけ張り切っても結局企業組織のパワーで生まれるコンテンツに勝てるわけないのに…)

自分もMALVA.さんも同人っていうフィールドの中で資源をパズルして最高打点を出したいっていうタイプだと思ってるので、尚更そこにパワー勝負を持ちかける姿勢に違和感を覚えるところはありそうですよね
オカルトとマジカルってどっちが強い?
アマチュアコンテンツのファン層は札束の殴り合いを見たいんじゃないっていう心理が結構強めに働いてる気はしますよね
ぼふに限らずアマチュア制作でお金や労力がアマチュアの域を超えてかかりすぎてるのが分かりやすく見えてしまうと、逆に静かに評価下がる現象が確かにあると思っている
プロジェクトマネージャーとはかくあるべきみたいな体系は有名どころだとPMBOKとかあるらしい?けどこれの同人に特化した版がほしい
19新規A2個増えたー どっちもA+くらいまでは伸びしろ見える
足立レイってシンセだからね
足立レイでTechno、いいね
最近昼休みに近くの大学の建物で本読む儚げな美少女の真似やってたんだけど学期始まったからかいつものスペースに段々陽の気が充満し始めてしなしなになってきた
フライパンで飯食ってるがあまりにも的確な例えすぎる
AEが1本の動画書き出すソフトじゃないっていうのはマジでそうで、「2分だからまあこれ一個でいいか…」ってなってるだけすぎる
携帯獣伝説!携帯獣伝説発売日本日!
やわらかラリーハウス北村
どう考えてもものづくりスキルあげる努力するより健康な生活を営んだ方が結果的に出力が安定するだろ…と思うだけの日々
心に住むおでんギャルに唆され、わざわざ一駅となりのスーパーに行きおでんセットを購入……
これ見てついなちゃんとも迷ってたんだけどまあ音街が強すぎたわ…

鬼は外 / ついなちゃん(Synthesizer V 2 AI) [EO(エオ)] youtu.be/8SY6hpA61jE?... @YouTubeより
鬼は外 / ついなちゃん(Synthesizer V 2 AI) [EO(エオ)]
YouTube video by EO(エオ)
youtu.be
音街ウナはさいとうなおきがイラスト描いてるから当然ポケモン
おべんきょうたいむ、正直オレンジくらいのときの思い出だけを頼りにmaimaiに寄せたのでやっぱ今のゲームやんないとだめすね
maimaiのメズマライザー見てたら悪いこと思いついた