うさぎ|デザイン案件獲得講座🥕
banner
usagidesign12.bsky.social
うさぎ|デザイン案件獲得講座🥕
@usagidesign12.bsky.social
フリーランスデザイナー|SNS総フォロワー4万人|塾講師→クビ→独学→副業で月20万→制作会社へ転職→2024年に独立| #Webデザイン案件獲得講座 150本突破㊗️|少人数制コミュニティ #うさゼミ 主催|スクール卒業後に案件迷子の人フォロー確定|未経験から2ヶ月で20万円を達成したノウハウを発信します
デザインの役割には「商品の魅力を表現すること」と「商品の特徴をわかりやすく伝えること」の2つがあるんですが、かけだしさんは前者ばかり追求しがちです。というか、前者だけがデザインだと勘違いしてるんだと思います。わかりやすく簡潔に伝えることも、デザイナーの仕事ですよ〜!
February 15, 2024 at 11:12 PM
これ作って思ったけど、「いらすとや」って万能すぎますね。なんとなくダサ見えするから使いたくないって今まで敬遠してたけど、今回はいらすとや素材のおかげでめちゃくちゃ可愛く作れた。フォントとの相性もあるけど、作りたい雰囲気によってはとても重宝しますね🐰
「旅のしおり」を作りました🔖

今度いく広島旅行のための、超個人的なしおりです🤭グラフィックは素人なので印刷とか手こずりましたが、なんとか完成...🥕

ふだんは仕事としてデザインに携わってますが、プライベート用に何か作ったのは初めてかも。いい経験になりました✨

#Illustrator
#イラレ
February 11, 2024 at 11:59 PM
「旅のしおり」を作りました🔖

今度いく広島旅行のための、超個人的なしおりです🤭グラフィックは素人なので印刷とか手こずりましたが、なんとか完成...🥕

ふだんは仕事としてデザインに携わってますが、プライベート用に何か作ったのは初めてかも。いい経験になりました✨

#Illustrator
#イラレ
February 11, 2024 at 9:52 AM
本気で変わりたいなら、土日返上とまでは言わないけどせめて土日いずれかは返上して、将来のために時間を使ってみるといいですよ。家族サービスやプライベートの充実も大切ですが、現状を打破しないと数ヶ月後に生活が困窮する...みたいなフェーズの人は、いろいろ犠牲にしてでも前に進むべきかと。
February 11, 2024 at 12:01 AM
デザインとは技能ではなく、物事の本質をつかむ感性と洞察力である。(原研哉)
February 9, 2024 at 8:29 AM
「あなたの長所を一言で表すと何ですか?」と面接官に問われ、ぼくは「勤勉」ですと即答。あきらかに面接官の目の色が変わったのを覚えています。数日後、正社員として採用通知が届きました。

おそらく、考えるそぶりを見せず即答したことで「勤勉だと堂々と言える自信があるんだ」とイメージを植え付けられたのが勝因な気がします。

入社して1年後、当時の面接官から「🐰くんが"勤勉"って言ってたのホンマやったなあ」と言ってもらえたので、やはりインパクトがあったんだろうなと。

もちろんハッタリをかますのは良くないけど、自分の自信がある一点を、堂々と即答できると強いのかもしれません。
February 8, 2024 at 10:18 PM
「デザインって奥が深ェ...!!」
「デザイン楽しすぎるマジで...!!」

みたいな状態になると、デザインの学習意欲や制作意欲がぐぐーんとあがります。

どうしたらその状態になれるかですが、ぼくがオススメするのは「本を買うこと」です。

初学者向けに体系的にかかれた教本もいいんですが、少し値段が高めの、作例がたくさん掲載されている系の本はもっとオススメ。

一流のデザイナーが作る、考え抜かれて洗練されたデザインを見ることは、デザインを勉強する身としてとてつもない刺激になります。

ぼくが最近買った本を添付してますので、書店で見つけたらパラパラとめくってぜひ体感してみてください!
February 8, 2024 at 3:31 AM
#うさゼミ では毎朝の日課として「一日のタスク報告」をしてもらってます。タスクを洗い出すことでやるべきことを明確化し、公言することで逃げられないようにし、また他の方のタスクを見てモチベーションをあげてもらうのが狙い。もちろんぼくも参加していて、ゼミ生の方々から刺激をもらってます🐰🔥
February 8, 2024 at 2:03 AM
自己流の独学だったとしても、うまいことやればデザインの仕事は取れるんです。ただそれで取れたとしても「長続きしない」可能性が高いというだけ。

「想定しているイメージと違いすぎて、修正指示を何度も出した」「お金を払ったのに満足できるデザインじゃなかった」「やり取りに不安しかなかった」そんな辛辣なレビューをぶつけられる日もあるでしょう。

誰からの支援も借りず、1円もお金をかけず成功できるほどデザインの業界は甘くないので、独学でがんばってる人はもう諦めてスクールなりコミュニティなり、添削なりメンターサービスなりを使った方がいいですよ~というご提案をしておきます...!
February 7, 2024 at 10:18 PM
いきます🙌
\NEWS/
兵庫・西宮にあるgalerie6cにて個展Posを開催します。

地元兵庫では4年ぶりとなる個展です。新作、旧作を含め、十数点にもおよぶ原画作品やプリント作品を展示・販売いたします。ぜひ御覧ください。

期間:2024年3月8日(金)〜3月17日(日) ※会期中無休
時間:11:00〜18:00
場所:Art, Book, Craft, &Design galerie6c (ウェブサイト)
662-0075 西宮市南越木岩町9-5  パルレ苦楽園3F
在廊予定日:未定

naturalpermanent.com/illust/news/...
February 7, 2024 at 11:44 AM
「最終的にはデザインもマーケもできる人になりたい!HPもチラシも作りたい!」という展望。

とても素敵な目標だとは思いますが、まだ何者でもないかけだしのうちは、まず集中して1つのジャンルに絞る方がいいと思います。

まずはHPのデザインを極めて、お仕事を取れるようにがんばる。しばらくしたら活動の幅を広げるためにマーケ知識を仕入れたり、単価を上げるためにチラシも作れるように時間を作る、みたいなのの方が結局効率がいいかなと。

一番ダメなのは、あれもこれも手を出しすぎていつまでたっても「何者」になれないパターン。そんな人をたくさん見てきました。まずは一点集中して成果を出すことにコミットしましょう!
February 7, 2024 at 10:08 AM
在宅フリーランスになって
超個人的に良かったこと10選

・自分で仕事の内訳を決められる
・シンドイときは仕事サボれる
・好きな歌を歌いながら仕事できる
・突然踊りたくなったら踊れる
・いつでも昼寝できる(めぐリズム)
・休憩中にテレビゲームができる
・昼飯にニンニク食べても平気
・うさぎと長い時間あそべる
・パジャマ&寝癖全開でも支障なし
・人間関係の悩みがほぼゼロ
February 7, 2024 at 7:33 AM
はじめました!
February 7, 2024 at 7:31 AM