うさ爺(リサイクル玩具作家)
banner
usaji.bsky.social
うさ爺(リサイクル玩具作家)
@usaji.bsky.social
手づくり玩具を作っています!!
昔ながらの「伝承玩具」等を、自分成りにアレンジし、身近な素材で「リサイクル玩具」を創作して居ます。その玩具を、子ども達に伝える活動も継続中です。著作権はうさ爺に有ります!!無断転載厳禁!!自身で楽しむ場合はその限りでは、有りません!!(動画サイト等に無断使用厳禁!!)無言フォロー可・他サイトへの宣伝、誘導不可!!LINE誘導絶対不可!!
【どんぐりコロコロゲーム】
動画で観て見よう!!

どんぐり坊や達は、出来るだけ丸い物を使用(中ビー位)した。

遊び方は、どんぐりに番号を振ってあり、どれが1位に成るか予測します。

引っ掛かりが多いのも、愛嬌です。障害物を増やし、中ビー玉で遊ぶのも有りかも?
November 12, 2025 at 2:27 PM
【どんぐりコロコロゲーム】
どんぐり坊や達の運動会?

ベースは、100均の板材で坂道コースを作った。

障害物は、竹串(釘の代用)細い木片をボンドで接着!!

あまり凝ると、引っ掛かりが多く成るのでシンプルにした。

どんぐりの、予測出来無いランダムな動きが面白いゲームである。
November 10, 2025 at 2:29 PM
【どんぐり独楽相撲】動画
どんぐりひねり独楽相撲を実際に再現して見た!!

子どもが作った独楽と対戦するはずであったが、一人相撲?に成ってしまった!!

最後はヤケクソの全員参加のバトルロイヤルである!!

ぶつかる音も楽しんで下さい😊!!
November 7, 2025 at 2:13 PM
【どんぐり独楽】
どんぐりのひねり独楽!!

3日(文化の日)の「子ども🧒向けイベント」で、独楽を作って貰い「どんぐり相撲」をする予定だったが?

対象年齢(未就学児)が多かったので、出来合いの「どんぐり独楽」で、ひねり独楽の回し方の練習(稽古)で、対戦に迄は至ら無かった!

指で軸をつまみ、ひねって廻すと言う動作は、小さな子には中々難しい様である。
November 5, 2025 at 2:36 PM
【ドングリのお化け👻達】
ハロウィン🎃のお化け達?

本日はハロウィン🎃なので、ドングリの大、小を組み合わせて作った「お化け👻達」を展示します。

11月3日(月)に、子ども🧒向けイベントで、紹介する「どんぐり工作」の一環で制作した物。

当日は「どんぐり独楽・やじろべえ・キツツキつんつん」等も紹介予定です。
October 31, 2025 at 2:28 PM
【まわりネズミ🐭】28
チョロチョロ周るネズミ!!

伝承カラクリ玩具「まわりネズミ」を、自分なりに作った物。

ベースは、端材を切って制作。🐭は紙粘土をこねて制作。

ハンドルの操作で、ネズミがチョロチョロと周る、動きが面白い玩具でもある。
October 29, 2025 at 2:32 PM
【野菜でっぽう】27
野菜屑を飛ばすてっぽう!!

本来は、竹を加工して作るてっぽうである。

割り箸を接着(木工ボンド)して作ってみた!

矢の尖端に野菜屑(サイコロ状に切り)を刺し、飛ばして遊ぶ。

飛距離もさほど無いので、比較的安全に遊べるてっぽうである。
October 27, 2025 at 2:15 PM
【割り箸でっぽう2】26
色ちがいの割り箸でっぽう!!

形状と色味を変えた物である。(遊び方は同じ)

スタンドで、銃身を支える事が出来るので、棚等に飾って置ける。
October 24, 2025 at 2:51 PM
【割り箸でっぽう1】25
輪ゴムを飛ばすてっぽう!!

従来の「割り箸でっぽう」の改良版で、輪ゴムでパーツを留めて居ない。

パーツは、全て木工ボンドで留め、ニスを塗って仕上げた。(高級感を出して見た)

遊び方は、割り箸でっぽうと同じ、輪ゴムをかけ飛ばす。
October 22, 2025 at 2:38 PM
【アイス棒てっぽう】24
アイス棒の輪ゴムでっぽう!!

ベースは全てアイス棒である。水洗いして、乾燥させた物を使用。

爪楊枝で(短くして)留めてある、組み立て式てっぽうである。

輪ゴムでっぽうとして、輪ゴムを飛ばして遊ぶ!!倒れる的🎯を作って、当てる快感を楽しもう!!
October 20, 2025 at 2:31 PM
【アンコウのギョギョ魚】23
動画のギョギョ魚である。

ベースはラワン材の廃材である。足は合板(ベニヤ)

ちょうちん🏮と尾はドングリを取り付けた。

前後のバランスが上手く取れて居ないと、坂道を下らない。

ひさし振りに作ってみたが、奥の深い玩具である。
October 17, 2025 at 2:41 PM
【ギョギョ魚】動画
ちょうちんアンコウの動画!!

廃材を切って作ってみた!ちょうちん🏮と尾はドングリである。

トコトコ歩く姿が面白い!!尾で坂道(板)叩く音もお楽しみ下さい。
October 15, 2025 at 2:23 PM
【トコトコ玩具】22
歩くトコトコ玩具大集合!!

この頃(24年前)に作ったトコトコ玩具の集合写真である!!

残念ながらこの頃の玩具は、全て手元には無い!!

来週には、復活玩具をアップの予定である?
October 10, 2025 at 2:55 PM
【トコトコバッタ🦗】21
尻尾を突くと、トコトコ進むバッタ!!

坂道もトコトコ降りて来ます。

バランスが上手く取れて居ないと、1ミリも進みません?
October 8, 2025 at 2:35 PM
【歩くギョギョ魚】20
坂道をヒョコヒョコ下るギョギョ魚!!

傾斜を付けた坂道に置くと、ヒョコヒョコと下ります。

24年前の作品なので現存しません!!

近日中に、類似する動画をupする予定です。
October 6, 2025 at 2:21 PM
【ギョギョ魚?】19
ヒョコヒョコ歩く魚?

魚の形に糸ノコで切りとり、動く足を付けた玩具。

床の上に置いて、尻尾を指で下げ離すと、前へ進む魚である。(繰り返すとヒョコヒョコ進む)
October 3, 2025 at 2:26 PM
【木の知恵の輪】18
端材を切って作った知恵の輪!!

端材でパーツを作り、紙ヤスリをかけニスを塗った物。

金属の知恵の輪は、良く見かけるが、木の物は珍しいかも?

輪のパーツを外すだけの玩具だが、手を動かし、思考錯誤を繰り返すのが、面白い。
October 1, 2025 at 2:51 PM
【コロコロカー】17
手で転がして遊ぶ木の車!!

糸ノコで形を切り、紙ヤスリをかけ、ニスを塗って仕上げた。

木の玩具で、シンプルだが小さな子どもには、扱い易い玩具でもある。
September 29, 2025 at 1:52 PM
【コロコロレースカー】16
2台のレースカーを走らせ、競争させて遊ぶ!!

輪ゴムを車の前のフックにかけ、後ろへ引きレバーで止める。

レバーを下げ、2台を同時に走らせ、勝敗を競うカーレースである。
September 26, 2025 at 2:19 PM
【輪ゴムピストル】15
輪ゴムを飛ばすピストル!!

この頃(2001年)電動糸ノコで廃材を切って作る工作に、はまった。

洗濯バサミ式輪ゴムピストルである。銃身に輪ゴムを掛け、ハサミで反対の端を止め、引き金を指で押すと、輪ゴムが発射される。
September 24, 2025 at 1:44 PM
【うぐいす笛】14
吹き方次第で「ホー ホケキョ」と鳴らせる笛!!

竹を加工してパーツを作り鳥の形にしました。

吹き口にストローを挿したのは、交換が出来るので(衛生上の為)コロナ時に制作。

前後の穴を指で押さえ、開けたり閉じたりして「ホー ホケキョ」と鳴らす。
August 29, 2025 at 1:11 PM
【🦉フクロウ笛】13
ホーホーと鳴る笛!!

少し太目の竹で制作。画用紙に穴を開け、フタにする。

穴の側に、細い竹を斜めに接着(吹き口に成る)して完成!!

顔は、丸シールを貼りサインペンで描いた。

ホーホーと低い音が出る笛である。
August 27, 2025 at 2:30 PM
【ブーブー笛】12
手軽に作れる竹笛!!

イタドリや細い竹を切って作る笛である。

吹き口を斜めに切り、弁(バレン)を取り付けた笛である。

ブーブーとあまり上品な音では無いが、笛作りの最初の取っ掛かりとして、どうでしょうか?
August 25, 2025 at 1:46 PM
【ジャンボ竹トンボ】11
羽根だけを飛ばす竹トンボ!!

大きな物は、ひもを巻いた発射台から飛ばします。

羽根をバランス良く削るのがコツである。
August 22, 2025 at 2:56 PM
【チャカポコけん玉】10
竹で作るけん玉!!

キャンプの時等に、古い竹を加工して作ります。

けんと玉(つつ)を作り、タコ糸で繋いだ物。

シンプルだが、けん玉の代替玩具としても、十分に楽しめる。
August 20, 2025 at 2:37 PM