ウタタ
banner
utatanezz.bsky.social
ウタタ
@utatanezz.bsky.social
答:42
最後の段をピンクにしましてよ。
もう一枚編んで巾着にしたいですわ。でも、まだ習ってない編み方でしてよ。くやしいわ。
November 10, 2025 at 5:59 AM
あまり糸で編んでたら最後足りなくてウケる😂😂😂
色変えるか……
November 9, 2025 at 8:27 AM
クチュリエのCALやりたいな〜。編み図が読めるかどうかは賭けですね。
November 8, 2025 at 2:04 AM
デッカ月、低い位置の方がデッカデッカでオレンジで可愛かった。
窓から見えたので開けて撮影に挑んだもののiPhoneの限界、そして寒さの限界。
November 5, 2025 at 3:14 PM
顔にアイロンを押し付けられたもちもち。
見切り発車髪の毛(一層目)。これからどうにかなりますか?
October 24, 2025 at 4:07 AM
聖地巡礼とはこのことか……!と人生2回目に思った。最初はシュタゲ@秋葉原。
道庁は中心地にあるからアクセスいいしね、池があるし亀もいるし。既プレイで観光の際はぜひ。
October 21, 2025 at 12:44 PM
流行りのレジェンズやってるけど、やはりギンガ団本部がまんま道庁で沸る。行ったことあるあるある〜♡♡♡になる。あそこは普通に観光して楽しい。建物がかわいいよね。
October 21, 2025 at 12:40 PM
もしかして:
髪の毛ってフェルトじゃない?
October 12, 2025 at 7:55 AM
どうせ服を着せるために上から被せるのだから、側面の手足を切除して前後に新設することも検討すべき。ただしその場合手足用のフェルトも必要となる。
October 11, 2025 at 3:35 PM
わかったこと:
俵形のぬいには複数種あり、代表格のもちころりんは手足が前後にある。対してぽてころマスコットは体側面についている。
ダイソーの素体は側面についているぽてころに近い。
October 11, 2025 at 3:33 PM
ていうかこれは“全裸”なんだな。全裸か……
October 11, 2025 at 11:13 AM
もちのぬいをつくろうとおもって材料を揃えたのだが!
もちぬいを所持したことがなく!
どこからどこまでが頭なのか体なのかその境界線がわからず白目を向いています。
見本欲しいぜ! 妹飼ってるかな……
October 11, 2025 at 11:12 AM
マジでプリクラで異形eye👁️👁️になってるヴドールなのよ。適正サイズってどんなだ?!(画像検索)
October 8, 2025 at 2:05 PM
やはり通販はダメだな……でも交通費より送料の方が安くって……メソメソ。土曜に近くに行くので寄るか……
October 8, 2025 at 7:48 AM
デカ目プルヴドール めちゃくちゃウケる
October 8, 2025 at 7:47 AM
悲報 フェイスワッペンサイズでかすぎ
October 8, 2025 at 7:46 AM
もちぬいの定義って広いぽい? あらゆる形状が検索で出てくる! もちもちしてたらもちぬいなのかもしれぬ。俵のやつの商標はもちころりんらしい(無駄知識を得た)₺ჯ₺ჯ。
October 5, 2025 at 2:34 PM
今は右手の親指と人差し指と中指の関節が痛くて絵を描くモチベが死んでる。やっぱりぶつけたのが原因じゃないんですかね?!(検査異常無し)
October 4, 2025 at 11:43 AM
プなら顔の傷どうすんの? 描くか? 描くか。それでいいか。なるべく新規技術(刺繍)を取り入れたくない。キャパの問題。インスタントに作りたい。
October 4, 2025 at 11:40 AM
もちぬい(というのだっけ?)をターヴィにするかプルヴドールにするかでまだ迷っている。でもプの方がいいかな……どんな眼球買ったっけ……眼球ワッペン(眼球ではない)
October 4, 2025 at 11:38 AM
本当に本当に本当に本当にまじヤバの地上波ラジオ嬉しすぎてヤバい。一年つらかった。嬉しい。
September 25, 2025 at 7:29 AM
スネイプ先生……
August 28, 2025 at 11:30 PM
どんぐり好きフォロワーへ
現在の姿です。比較用の単三電池(使用済み)
黒いの拾ってきたけど、半分以上は緑のどんぐりでしたヨ。ここから乾燥タイム。
August 15, 2025 at 3:34 PM
娘より拾うどんぐり。これ何のどんぐりかなあ。
August 15, 2025 at 11:41 AM
August 15, 2025 at 11:00 AM