Rachel Vaughan
banner
vanburensupernova.bsky.social
Rachel Vaughan
@vanburensupernova.bsky.social
28 followers 17 following 8.8K posts
SHERLOCK/Oasis/Tea/Whiskey/Gin/Wizarding World 理想の最期は「蒸発」。 母語は日本語です。徒然。おいしかったもの。 ときどき食べ物を口説く。Just for myself. 繋がることは目的としていませんので、基本フォロバしません。 2025年の目標は「おもろそうなものセンサーを磨く」。
Posts Media Videos Starter Packs
もののけ姫のチケット…取った!

「我が名はアシタカ!」も「黙れ小僧!」も人生初だ笑
あんまり共感されないだろうけど、仮にチケットが厳正なる抽選ではなく何らかの恣意の上で手元に来ていたとしたら割とショックを受けると思う…苦笑
読みにくい、分からないという声に対して「いやいやお前こそが発達障害」というのはちょっと酷だよ。
x.com/1nfwkxo83d51...

自分はこの二者に対する自分の感覚に若干差があると感じるんだけど、たぶん「加害をネガティブなものとして捉える態度がある/推定できるか」の違いなのかなと思う。
(歯ブラシ立て?の方は個人的に黒というか明確に不快だしコスプレの方はまだグレーだ)
びーかちゅ on X: "拷問器具知ってるだけで学があると自認してる方が恥ずかしい…" / X
拷問器具知ってるだけで学があると自認してる方が恥ずかしい…
x.com
依存と熱狂が愛の要件みたいにされるから推し活に疲れたのかな。
それはだって、ただの依存じゃんとしか。
それでも「この人がいないと生きられない」とか「何かに生かされている」とかは自分の感覚とは決定的に違うなぁと思うね。
…思っているほど独力でも動けないんじゃないかなぁ?
(だって、非合理で不完全だから)
(だから死って割とおいしそうな匂いがするのかな)
…思っているほど独力でも動けないんじゃないかなぁ?
(だって、非合理で不完全だから)
現実問題、有事の際にXではよく披露されるような合理的判断力を維持できる人なんてほんの一握りだろうしな苦笑

我々は我々が思っているほど合理的には動きません笑
問題が起こったシーンで「状況を的確に判断して最短ルートを見出せる人」と「居合わせた人・同行者を安心させたり冷静さを取り戻させてチームとしての総合力を底上げする人」はどっちもいて良くないか、というかどっちも重要では。
行為が「相手のためになるか」ではなくて「自分を良く見せてくれるかどうか」なんだろうな。
自らの善行を殊更に対外アピールしちゃう人は大概その行為が善か否かに関心が無いよな
多分っつかもうテンプレ風邪。
…こういうことを考えて多少憂鬱な気分になったときは、10億年後〜のことを考えると希望が湧いてくる。
痕が残ってしまったかどうかを確認する術は無いから、どうでもいいと言ってしまえばそうなんだけど…
こないだ上司にも話したけど、いかに爪痕を残さないかみたいなところは我が人生の主題のひとつだと思う(あんまり共感されない…というかたぶん共感されたためしがない苦笑)。
まあ普通に明日いなくなるかもしれないとか考えたら自分という存在は人様にとって薄ければ薄いほど良いもんな…
私あれだな…
「一緒にいる時間が楽しい」と言ってもらえるのもありがてぇ〜って感じだけど、
一緒にいた時間をきっかけに私とは全然関係ない新しい領域に踏み込んで、それがすごく楽しい!みたいな話を聞かせてもらったときのほうがずっと喜びを感じているな。

なんでだろ。やっぱ気が楽なのかな(いつ離れても大丈夫的な…)
ミリしら物理定期的に観たくなるんだけど毎回11人の国王でもうダメ😂
ドラストで流れてたのたぶん鶏の新曲だった気がする。藤原さんの声だった気がする。
風邪薬の購入時に店側の確認が入って複雑な気持ちになった
(正しくない使い方をする人が出てきたということだろうな)