紙の本は好きだけど、500ページ前後の単行本2冊は置く場所がないし、重くて持ち歩けないので電子版があるとありがたいな。
紙の本は好きだけど、500ページ前後の単行本2冊は置く場所がないし、重くて持ち歩けないので電子版があるとありがたいな。
[完全版]と現行版の違いについてご案内します。 #薔薇の名前 #東京創元社
ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!【[完全版]の内容についてのご案内】
note.com/tokyosogensh...
[完全版]と現行版の違いについてご案内します。 #薔薇の名前 #東京創元社
ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!【[完全版]の内容についてのご案内】
note.com/tokyosogensh...
上映後のお客さんの満足そうな空気感も映画館の醍醐味だな。みんな売店に直行してパンフを買ってた。
財津さんに声がつくととんでもなくクセが強いな…と思いました(好き)
上映後のお客さんの満足そうな空気感も映画館の醍醐味だな。みんな売店に直行してパンフを買ってた。
財津さんに声がつくととんでもなくクセが強いな…と思いました(好き)
本の内容を想像してたらカップリングになった
本の内容を想像してたらカップリングになった
アニメから入って去年原作を読んで感動し、しばらくあの世界に浸っていたのですが、アニメも完結してしまいすこし寂しい…。
この絵はすこし前に描いたバデーニさん。
アニメから入って去年原作を読んで感動し、しばらくあの世界に浸っていたのですが、アニメも完結してしまいすこし寂しい…。
この絵はすこし前に描いたバデーニさん。
当時カイポクレースとトウセンボウのツボを突くところで詰まって、家族に助けを求めた思い出。
動体視力がいい家族は難なくこなし、人間の個体差を感じたのだった。すごい。
当時カイポクレースとトウセンボウのツボを突くところで詰まって、家族に助けを求めた思い出。
動体視力がいい家族は難なくこなし、人間の個体差を感じたのだった。すごい。