vep
banner
vepex.bsky.social
vep
@vepex.bsky.social
9 followers 9 following 990 posts
■SNSというよりマイクロブログとしてネット徘徊中に気になった記事を 自分向けに記録しています。 ■ダーツは今日も安定してません。
Posts Media Videos Starter Packs
今日は #文化の日
この日は明治天皇の誕生日でもある。
祝日法では「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日で、皇居にて文化勲章の親授式が行われる。

また、この日は晴天になる確率が高い日で「晴れの特異日」とされる。
今年もなんとか晴れそう。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #タイツの日
タイツは片足ずつ編み、あとで1つに縫製されることから、形が数字の「11」&2つがペアになるため。

タイツ(tights)は19世紀のフランスで舞台衣裳として発明され、耐久性に優れ、保温効果が高い事からナイトウェアにも利用される。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #キティちゃん誕生日 #ハローキティ生誕祭
人間だと51歳。

キティちゃんは猫をモチーフに擬人化したとされ、右耳の付け根に赤いリボンをつけている。

その耳のリボンを除き顔は左右対称になってるように見えるが、実際は左右で微妙に違う。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
6年前のこの日未明。 #首里城 で火災が発生。
正殿を含む7棟の建屋が全焼した。

戦後、守礼門の再建を皮切りに、周辺の建築から再建が始まってから丁度40年目の出来事で、過去、1453年・1660年・1709年・1945年の焼失に次いで、歴史上5度目の焼失となった。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
33年前のこの日。石川県七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアin能登」が開催された事にちなんで #香りの記念日
七尾市は「香りの文化」を提唱している。

七尾市の名称は日本で最大規模の山岳城である「七尾城」の建つ山の尾根に由来するとされる。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は日付の語呂から #いい服の日

「いい服」とは何か? それを問い、「いい服」を作るために必要なことは何かを考える日。

約3200年前の縄文時代後期には、既に編み込み模様の布が出土していて、いい服の歴史は深い。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
505年前のこの日ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランが、南米大陸南端の海峡を通り抜けた。

抜けた先の海は穏やかだったため、”穏やかな大洋(Pacific Ocean)”と名付けた事から #太平洋記念日

その海峡は後に「マゼラン海峡」と命名された。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #ノーベル賞制定記念日

ノーベル賞はアルフレッド・ノーベルの遺言に従い、毎年ノーベルの命日の12月10日に、5分野(物理学・化学・生理学&医学・文学・平和) および、後に追加された1分野(経済学)で顕著な功績を残した人物に贈られる。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #柿の日
20年前に全国果樹研究連合会カキ部会が制定。

130年前のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとされる事から。

正岡子規の句は生涯に20万を超え、この句は法隆寺の鐘が「秋」を感じさせる句として有名。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
90年前のクリスマスの夜。
ドイツで生演奏番組の放送中にリスナーから、「希望する曲目を演奏して欲しい」と電話があった。

この出来事をきっかけに、89年前のこの日に世界初のラジオのリクエスト番組が始まり、ヒットしたとされる事から #リクエストの日

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
96年前のアメリカは第一次大戦後の軍需好景気の中にいたが、後退の気配を見せていた。

そしてその年の今日。
ウォール街の株式取引所で、取引開始後1時間で株価が急激に下落。
投資家の売りが誘発され、「世界恐慌」が始まった事から #暗黒の木曜日

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
156年前のこの日、横浜裁判所構内に電信機役所が設置され、東京~横浜間で公衆電信線の架設工事が始まった事から #電信電話記念日

当時は、電信・電話という用語が一般的ではなく、75年前までは #電気通信記念日 と呼ばれていた。

その事業者は今のNTT

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
歴史年号の暗記と言えば、これを知る人は多いはず。

1231年前の794年のこの日。
桓武天皇が長岡京から新京へと移った事から #平安遷都の日

以降、平清盛の福原遷都(1180年)の時期を除き、東京奠都までの1100年近くここが日本の都だった。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
本日は #あかりの日
146年前のこの日、発明家エジソンが白熱電球を完成させた。
その中心で灯るフィラメントの元となる炭化物は、京都産の竹だったそうだ。

その後エジソンは実用化に向け会社を設立し、発電から送電までの電力系統事業化にも成功した。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #ハッカないデー からの #はかない恋デー

北海道北見地方は、ハッカ生産量で昭和初期に世界の70%超のシェアだったが、合成ハッカに押され1960年頃に天然と合成が入れ替わった。

それにかけて、はかない恋に悩んでいる人の手助けをする日となる。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
96年前に世界恐慌の引き金となったブラックサーズデー は、ニューヨクのダウ30種平均を12.8%も下落させた。

しかし、38年前のこの日ニューヨーク株式相場はそれを上回る22.6%の下落率で世界同時株安が発生した。

それを称し今日は #ブラックマンデー

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #冷凍食品の日
理由は
・冷凍(10)の語呂
・冷凍食品を保存するのに適した温度が-18℃以下である事に因んで18日

冷凍食品とは長期保存を目的に冷凍状態で製造・流通・販売される食品を指すもので、この温度は世界共通の冷凍食品の管理温度である。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #神嘗祭 (かんなめさい)。
伊勢神宮の祭祀で「新嘗祭」の約1か月前に行われる五穀豊穣の感謝祭である。

年間1500回にも及ぶ伊勢神宮の祭事の中でも、神嘗祭は最重要の祭事であり、この時に御装束・祭器具を一新する事から「神宮の正月」と言われる。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
現在、世界では全ての人が食べられるだけの食料は生産されているにもかかわらず、9人に1人が十分に食べられていない。

今日は #世界食糧デー #WorldFoodDay
44年前に国連食糧農業機関によって策定。

国際社会は2030年までの「飢餓ゼロ」を目指している。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
443年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦に代わりグレゴリオ暦を導入した事から #グレゴリオ暦制定記念日

その際、100で割り切れる年で400で割り切れない年は閏年ではないと定められた。

時系列に物事を整理できるのは暦のおかげ。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
79年前の今日、イギリスのロンドンに集まった25ヵ国が、標準化を促進する世界的な組織の創設を決定した事から #世界標準の日 #InternationalStandardsDay

この事から、現在も信号機からインターネットにおける約束事まで世界統一基準が守られている。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #国際防災の日 #国際防災デー #InternationalDayForDisasterRiskReduction

36年前の第44回国連経済社会理事会にて決定し、16年前の国連総会にて10月の第2水曜日から、10/13日に変更された。

災害の予防・被害の減少を実現することが目的。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は10/12の日付の語呂から #豆乳の日

豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加え煮つめた汁をこした大豆タンパク豊富な飲み物。

ソイラテは豆乳を使って作ったエスプレッソドリンクで、豆乳を使う事で、カフェラテよりもマイルドな味わいとなる。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は #国際ガールズ・デー #InternationalDayOfTheGirlChild

女の子の人権について考え、教育と社会発展に参加・推進出来るための様々なイベントを世界各国で開催している。

開発途上国では女の子の多くが経済的・文化的な理由で学校に通えていない。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
今日は10/10を横に倒すと、目と眉の形になることから #目の愛護デー
その流れからか、10/11や11/10は #ウィンクの日 と呼ばれているそうだ。

この日は目の伝染性疾患予防に対する知識の普及活動の拡大、失明者に対する福祉運動などの各種行事が行われる。

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...