Neoスクワット❖トンベリ鯖
waki89.bsky.social
Neoスクワット❖トンベリ鯖
@waki89.bsky.social
59 followers 43 following 2K posts
14プレイヤー。定期的に単位がレポートがと叫んでいますが学生ではなく、それなりの歳の社会人です。ゲーム以外の雑多な話題や製菓やお絵かきも時々するけどFRBは自己責任で&ご自由に、私も割と適当ですが投稿ゼロ垢や意図が分からないフォローは自衛のためにブロックすることありますのでご了承を。Neo=waki89=和木屋九。同名でXにもいます。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#2月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
カードがない限りは極にも行かないライト勢
ディープダンジョン、エウレカ、ボズヤ、ヴァリアントダンジョンみたいなサブコンテンツが好きなスカイラットレンジャー胴愛好者です
おどりこに「みだれうち」をつけてチキンナイフを装備させて剣の舞ガチャを待ったものです
『にげられない!!!』
次はネクロマンサーかなーとちょっとワクワクしておりますw
すでに実装済みの砲撃も追加ジョブ枠でしたね~
そう言えばと実家から持ち帰った攻略本に次の追加サポジョブ載ってるので載せてみる。剣闘士はオリジナルには居ない追加ジョブなんでないけど、ここからどう14に落とし込むのか楽しみだ
うわー、ドロップかぁ・・・辛い
とうとうあのオーラムがコンサポに
ガーゼで水気をがっつり絞る作業が他のレシピではあまりみないので、この辺がちょっと珍しいかなとは思います。次の日手と腕がだいたい筋肉痛になるwみじん切りは文明の利器でだいぶ時短できるようになりましたが、絞る行程が重石とかてこの原理でどうにかこうにかとか塩気混ぜてからやるとか試行錯誤したけど、どれもいまいちだったので、ここだけオリジナルを改変せずに人力で頑張ってやっておりますネ。皮が自作できるなら水餃子として作ってみたらおいしいと思います、焼き餃子としては思い出補正がないと、たぶん物足りないかなと思います
ひき肉とすりおろしショウガを加えてしっかり混ぜる、チューブのショウガだとこの量で1/2くらい使っています、ニンニクも入れるならショウガの半分量で(今回は省略)
しっかり混ぜた後に醤油を適量(たぶん大匙2くらい)入れて混ぜる
皮に包んでいる間にお湯を沸かす。フライパンの上に並べて加熱したら沸かしたお湯を餃子がひたるくらい入れて蓋をして蒸し焼きにする
蓋の隙間から湯気がでなくなって、パチパチと音が聞こえてきたら、ふたをあけて、ふちからごま油ぐるっと回し入れて、もう少し焼く
ゆでる場合はお湯からスタート、餃子が浮いて1分くらいしたらゆであがりのめやす
酢醤油ではなく、ただの醤油がおすすめ
ざっくりレシピ、一緒に見て作って覚えてるレベルなのでとてもいい加減

白菜、玉ねぎ、ひき肉、大体7:1:2(今回は半玉、小2個、300g)
ショウガ1個(買い忘れたのでチューブで代用)
しょうゆ適量
皮とガーゼ(ガーゼは1Mのが売っているのでそれで)

白菜と玉ねぎは2㎜くらいのみじん切りにする、ザルの目を通るか通らないかくらい(フードプロセッサーでガッっとやってますが、昔は手動でやってた、よくやったもんだ)
ガーゼを煮沸消毒して流水でもみ洗いしたら、みじん切りした白菜と玉ねぎを手のひらに乗るくらいガーゼで包んで、雑巾絞りよりしくギューっと水気をしぼる(おからみたいに結構パッサパサになる)
数年ぶりにこの餃子を作って食べたが、これだこれーと懐かしさMAXでした
正直おかずにはならないタイプの味の餃子で、一人20個30個とひたすら食べます。本当は水餃子バージョンが一番おいしいけど合う皮がなくて焼きオンリー。子供のころは市販の餃子と自宅の餃子の系統が違うのはうすうす感じていたけど、本場ではご飯のおかずとしては食べないので、そっち系統の餃子なのかなーと、その辺詳しく曾祖父に聞いてみたかったですね。
自分の覚え書きをかねてリプにざっくりレシピを書いてみますが、餃子として食べると正直肩透かしを食らうので、白菜団子の餃子の皮包みみたいな別ものとして食べていただくのがよろしかろうって感じですね
さっきの描いてて、クリスタのレイヤーがオブジェクト移動時に勝手にビュンビュン変わっちゃう現象に困っていたが、検索したら解決した。大多数の人が長年使っているツールはこういう時ネットに叡智がゴロゴロ転がっているのが助かるなぁ
まあ、サザエさんとかもそうだけど昔の漫画は風刺とかそういうのが強いから当時輸入されてたアニメ系の翻訳は結構日本の子供向けに意訳されてるのかもね。逆もしかり
そういえばふと子供のころに見たスヌーピーのアニメで、ハロウィーンで各家を行脚しているときにチャーリーブラウンだけ毎回かりんとうをもらってテンションが下がっている描写があったのを唐突に思い出したが、あっちに日本とおなじような黒いカリントウってあるんだなぁって思っていたけど、今検索してみたら実はチャーリーがもらっていたのは「いしころ」で、それを日本語訳にしたときに「かりんとう」って子供向けに意訳していただけであって、実は普通にひどい話だったんだなと。かりんとう美味しいのにアメリカの子供には合わないのかな?って思っていただけに時間差攻撃を食らった気持ちになった
というわけで数年ぶりに作ることに
多分冷凍餃子の方が圧倒的にコスパも味のブレもないんだろうけど、数少ない私が覚えてる母の味だしたまに作らんと忘れるからねぇ
一番好きなのは曽祖父伝来の手作り餃子なんだが、我が家では自分しか作れないし筋肉痛になるし作るのに半日がかりになるから休みの日じゃないと無理だし何より面倒でねぇ。でも今週の休み予定もないし久々に作ろうかな。
スーパー戦隊のニュースを聞いて、通勤時にいつも聞いてるラジオの新行アナが泣いちゃうんじゃないかと思うなど
🐚さんが解散マクロに通ずるものがあって好き

🐚 🐚 🐚
 \\ l l   //
🐚=  解散  =🐚
  //  l l  \\
🐚 🐚  🐚
Reposted by Neoスクワット❖トンベリ鯖
. 🍤  🍤  🍤
  \\ l l  //
🍤=  えびちり = 🍤
   //   l l  \\
  🍤   🍤   🍤

🍤🍤🍤🍤🍤🍤🍤🍤
🍤 えびちらない! 🍤
🍤🍤🍤🍤🍤🍤🍤🍤
あ、当時義父は幸い後遺症もほぼなく復帰してまして元気に過ごしておりました(それとは別件で数年前に鬼籍入りしちゃってますので、そういえばそういうことあったなぁと思い出して書いていたので紛らわしいことに、申し訳ない)自分も仕事でよく脚立乗るので、ヒヤッとすることありますわ。お互い気を付けましょうぞ~
新しい公式アカウントが流してきたSS
『立ちはだかる新たな敵』といいつつ、寝ているんだが?w
イヤリングは一番この青魔のワラキイヤリングが好きなんですよねー、穴開いてないけど自分も付けたい
フォールガイズコラボが再演ということでしたが、コラボ報酬で交換できるエモートが個人的に指輪とイヤリングをいい感じにアップで同時に撮影できるので結構気に入っててよく使っております
弊社採用年末調整用の入力システムが一時保存控除証明書の画像添付した状態じゃないと受け付けないのに、画像アップロードがスマホオンリーでPCからだとできない残念仕様のせいで(たぶん社内PC以外はじく設定にしてるだろコレ)一時保存できず最初からやり直しになったうえに、スマホでログインしなおして、ちまちま入力しなきゃないという苦行を乗り越えるなど。後半はスマホ入力時点で適当に1文字ずつフォームにいれて画像だけ添付して一時保存してPCでログインしなおして編集し直すという来年の年末調整まで活躍することはなかろう知見を得た。来年の私よ、ここを見るんだぞ