失敗上等で、考えてアウトプットするしかない。
失敗を何度も踏んでから、もしかして失敗を乗り越えられるかもと思うのよ。
失敗は、成功の母と。
この過程を踏まなくて、自己成長はないんだと思います。
失敗上等で、考えてアウトプットするしかない。
失敗を何度も踏んでから、もしかして失敗を乗り越えられるかもと思うのよ。
失敗は、成功の母と。
この過程を踏まなくて、自己成長はないんだと思います。
どうしたものか。
どうしたものか。
むしろ、滅ぼしたい願望あります。
韓国の作品で有名なこのデスゲーム系作品の影響元が日本の作品なんだってね。
倫理や人権無視の作品が日本から海外に広がっている。
僕の見方はこれは日本の負の文化が世界に広がっていると思いました。
日本人として恥ずかしいです。
ギャンブル的破天荒な世界を描いたらあかんやろって思う。
その世界観を受け入れたくない。
古今東西の哲学者が、あの世からも激怒してると思うよ。
芸能・文化の世界に〝ギャンブル文化〟を持ってくるってどうなん?
サイテーよ、と思う。
むしろ、滅ぼしたい願望あります。
韓国の作品で有名なこのデスゲーム系作品の影響元が日本の作品なんだってね。
倫理や人権無視の作品が日本から海外に広がっている。
僕の見方はこれは日本の負の文化が世界に広がっていると思いました。
日本人として恥ずかしいです。
ギャンブル的破天荒な世界を描いたらあかんやろって思う。
その世界観を受け入れたくない。
古今東西の哲学者が、あの世からも激怒してると思うよ。
芸能・文化の世界に〝ギャンブル文化〟を持ってくるってどうなん?
サイテーよ、と思う。
どのゲーム機で遊んでもええやんって…。
どのゲーム機で遊んでもええやんって…。
300文字以内では、自分の複雑すぎて奇っ怪な人生は、書ききれない。
やっぱりいつも書くし、何回言うねんの世界だけれど、負の能力的に、答えを急がない、ある種の絶望に辛抱強く耐える、その中で希望を信じて、希望を捨てない。
そうやって生きるしかない。
300文字以内では、自分の複雑すぎて奇っ怪な人生は、書ききれない。
やっぱりいつも書くし、何回言うねんの世界だけれど、負の能力的に、答えを急がない、ある種の絶望に辛抱強く耐える、その中で希望を信じて、希望を捨てない。
そうやって生きるしかない。
それはいいね。
それはいいね。
こっちを見てたかのようで本当に嫌だった。
全然詳しくないのに話すな的な…。
それだったら究極的には、お釈迦様のように悟りを開いた人しか何も話せなくなるやん。
学問って平等なものだと思います。
様々な人々に可能性が開かれているべきだけれど、受験って、優秀か優秀でないかで選別があるやん。
僕のような障がいを持ってたら、当時は受け入れ体制がないからという理由で断られた。
それで平等が大事と習うんですよね。
矛盾…。
予備校講師さんもこの矛盾に気づかないと悟りなんか開けないよ。
悟り開くのいつかな?今でしょ。
こっちを見てたかのようで本当に嫌だった。
全然詳しくないのに話すな的な…。
それだったら究極的には、お釈迦様のように悟りを開いた人しか何も話せなくなるやん。
学問って平等なものだと思います。
様々な人々に可能性が開かれているべきだけれど、受験って、優秀か優秀でないかで選別があるやん。
僕のような障がいを持ってたら、当時は受け入れ体制がないからという理由で断られた。
それで平等が大事と習うんですよね。
矛盾…。
予備校講師さんもこの矛盾に気づかないと悟りなんか開けないよ。
悟り開くのいつかな?今でしょ。
このミュージシャンが、お粗末なことを言ってたからだと思います。
それはわかります。
でも、極端に考えると、政治のことを考えなくてよい大人って考えられるのかと…。
だって、誰だって社会に理想を持つでしょうし…。
それが、もっとも形になって実現するところが、政治という場ならば、やっぱり政治に関心を持つのは、不思議なことじゃないと思うのよ。
ただまだまだ自分の身近な人々で、政治的な話しをするって勇気いるんですよねー。
このミュージシャンが、お粗末なことを言ってたからだと思います。
それはわかります。
でも、極端に考えると、政治のことを考えなくてよい大人って考えられるのかと…。
だって、誰だって社会に理想を持つでしょうし…。
それが、もっとも形になって実現するところが、政治という場ならば、やっぱり政治に関心を持つのは、不思議なことじゃないと思うのよ。
ただまだまだ自分の身近な人々で、政治的な話しをするって勇気いるんですよねー。
一見恥ずかしいけれど…。
辞書によると「個人的な感情を超越した、幸せを願う深く温かい心」と…。
これTVから、ラジオから、ネットからどんどん消えてきてると感じる…。
わずかしか感じられなくなってる…。
「愛」の反対は、憎しみじゃない「無関心」って言われてるよね。
「無関心」が広がってる…。
国際的なことに、「無関心」っていうのは、なんとなく日々の日常を守りたいからっていう理由で、ある程度自分と同じかーと…。
でも、生きるのがつらいっていう目の前の人々に寄り添わなくていいの?
メディアと人々の関係は、植民地にする側とされる側の関係?
応答なしっすか?
一見恥ずかしいけれど…。
辞書によると「個人的な感情を超越した、幸せを願う深く温かい心」と…。
これTVから、ラジオから、ネットからどんどん消えてきてると感じる…。
わずかしか感じられなくなってる…。
「愛」の反対は、憎しみじゃない「無関心」って言われてるよね。
「無関心」が広がってる…。
国際的なことに、「無関心」っていうのは、なんとなく日々の日常を守りたいからっていう理由で、ある程度自分と同じかーと…。
でも、生きるのがつらいっていう目の前の人々に寄り添わなくていいの?
メディアと人々の関係は、植民地にする側とされる側の関係?
応答なしっすか?
アナウンサーで、ええやん。
面白いってことは、芸人の貴方様が問題意識を持ち、本を読んで自分の頭で考えた中身よ、と思う。
それがなかったら、何が面白さなん?って逆に質問がしたいです。
だから、僕は、テレビのジョーカー氏と呼んでいるある芸人さんを他方で高く評価しています。
暴走したり、暴言もあるっちゃ、あるんだけれど、この過程をちゃんと踏んでるから…。
これをやらないとしたら、結局はゆくゆくハラスメント芸に、なっていかない?
もうそういう芸人さんを、テレビで見たくない欲求強いです。
本当に…。
アナウンサーで、ええやん。
面白いってことは、芸人の貴方様が問題意識を持ち、本を読んで自分の頭で考えた中身よ、と思う。
それがなかったら、何が面白さなん?って逆に質問がしたいです。
だから、僕は、テレビのジョーカー氏と呼んでいるある芸人さんを他方で高く評価しています。
暴走したり、暴言もあるっちゃ、あるんだけれど、この過程をちゃんと踏んでるから…。
これをやらないとしたら、結局はゆくゆくハラスメント芸に、なっていかない?
もうそういう芸人さんを、テレビで見たくない欲求強いです。
本当に…。
お笑いで悩みぬいた上で考えを持っている方々が、やっぱり面白いのよ。
お笑いで悩みぬいた上で考えを持っている方々が、やっぱり面白いのよ。
今から、レポートです。
僕は、出来が悪いのです。
今から、レポートです。
僕は、出来が悪いのです。
お疲れ様ー。
この後、ゆっくり過ごすよ。
本当、お疲れ様でした。
お疲れ様ー。
この後、ゆっくり過ごすよ。
本当、お疲れ様でした。
こらから、午後の授業を受けるよ。
ガンバる。
こらから、午後の授業を受けるよ。
ガンバる。
長丁場、嫌になっちゃうよー。
自分よ、大丈夫、乗り越えるんだ。
長丁場、嫌になっちゃうよー。
自分よ、大丈夫、乗り越えるんだ。
自らの出来の悪さを、呪うか。
自らの出来の悪さを、呪うか。