笑い男
@waraiotoco.bsky.social
310 followers 410 following 1.4K posts
アカウント取りました、よろしく。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 笑い男
帰宅しました!
ただいまです!
21時に帰れると、J-WAVEの番組改編で始まった、音楽をひたすら垂れ流すSalon no.9という番組が聞けて嬉しいです😆
乾杯です!😊🥃✨
これから年内に2回ぐらいは利上げがあると予想してるわけね。
jp.reuters.com/opinion/fore...
借金してるとこれから辛くなりそうだ。

銀行の預金運用って、こうやって預金を手堅く国債にしておけば確実に預金者の口座に必要な金利より高金利で運用できるという話で。
実質的に、預金するということは「国債を買っている」ということに。
Your cat is Watching you.
何気に奇跡の1枚だと思っている(親バカ)

#猫
Reposted by 笑い男
最新のAIマスタリングサービスが音楽配信を変える!TuneCore Japanが提供開始#TuneCore_Japan#マスタリングサービス#SOUNDRAW

SOUNDRAWのAIマスタリング機能が、TuneCore Japanで利用可能に。シンプルな操作で、誰でも高品質な音楽制作を実現!
最新のAIマスタリングサービスが音楽配信を変える!TuneCore Japanが提供開始
SOUNDRAWのAIマスタリング機能が、TuneCore Japanで利用可能に。シンプルな操作で、誰でも高品質な音楽制作を実現!
news.matomame.jp
カーター政権がイランで失敗した時と同じパターンか。

オクトーバー・サプライズって言われてるやつ。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...

カーターが失脚してレーガンに代わったらさっさと人質が解放されたことから、あまりにタイミングが怪しくて密約疑惑があったはず。(これは証拠が貧弱で陰謀論らしいけど)
タイトルに滲み出る西部警察テイスト。
nlab.itmedia.co.jp/research/art...
色使いは海底大戦争かな。
games.sakura-marche.com/ac-inthehunt/
ロシアがマットに沈むまで、リングに立ち続けることはできるのだろうか。
確かに負けてはいないが、どんどん磨り潰されているように見える。
いつか限界に達するだろうなというのも事実だけど、
消耗戦になった時の、ロシアの底力は恐ろしい。

ただ、ずっと見てるとウクライナは賢いね。
何も考えない力押しができない分、本当に知恵を絞ってるのが分かるし、
多分、驚くようなアイデアを入れ知恵してるのは英国なんじゃないかと思う。
やることが変態じみてて、チラチラと英国面っぽいものが見えるんだ。
dic.pixiv.net/a/%E8%8B%B1%...
何度もプレイしないとグッドエンド行かなかったやつ。
警官のデザインは士郎さんの「トグサ(攻殻)」っぽいキャラがボツだったのよね、
普通にもっさりしたヲッサンな警官になってた。残念。
10月15日はPS版サンパギータの発売日でしたか。27年前

これ買いましたよ!キャラクターデザインが士郎正宗先生で買わないわけがない!やるドラシリーズって当時としてはフルボイス&フルアニメーションなのも凄いですけど、深夜にTV番組もやったりしてて新しい時代が来た感が凄かったんですよね!
Reposted by 笑い男
RP>
実は、中国や韓国と日本を比べると一番表現の規制が緩いのが日本らしく。
従って、中・韓のゲーム開発部隊が製作する「日本向け」バージョンは、規制が少ない分だけ、めいっぱい気合いを入れた最高のものが作られているという。

つまり、この世で最も素晴らしい作品は日本向けバージョンなのだと。

例えば、ブルーアーカイブがわざわざ韓国から日本に会社を移転して作ってるのにはそういう背景があったためで、韓国の表現規制の下、日本版のブルーアーカイブに近いものを出すと18禁になるらしい。(実際2バージョンある)
automaton-media.com/articles/new...
『ブルーアーカイブ』海外版が“18禁”と“表現調整版”のダブル展開へ。レーティングに対応するため、表現調整版作成 - AUTOMATON
NEXONは10月4日、基本プレイ無料のモバイル向けRPG『ブルーアーカイブ』について、「ゲームアプリを2バージョンに分ける」と英語ユーザー向けに告知した。韓国のゲームレーティングシステムに対応するためだという。
automaton-media.com
Reposted by 笑い男
昨日割と絶望したスクエニのFF新作ゲームの服飾センスの酷さだけど、明らかに「女性も見ている」って視点のないデザインワークなんだよな。
なにより俺が「酷いな……」って思ったのが、デザインが明らかに「生地の知識と感覚がない人」がデザインしていて、全体的に「生地がボテっとしていてダサい」。普段「着る」ってことを真剣に意識しない人がデザインしたの丸わかりなの。
『アズールレーン』とか『ブルーアーカイブ』はイラストのディレクションセンスも高いけど、「着ること」に真剣なデザイナーがちゃんと生地の感覚をチェックしているから、エロいだけでなく「なんかセンスいい」ってなるんだよ。
生地の知識はいらんが感覚は磨け
レカロ・バケットシートのカバーとしても使えるんだろうか。
多分無理だろうなと思うけど。
む、火曜サスペンス劇場か。

それともヲッサンホイホイか。
いてててててて
朝からお腹を壊しています
小学生高学年くらいの時からもうずっと、一年の大半をゲリラとの戦いに明け暮れている
この街は戦場だから
Reposted by 笑い男
おはようございます😄 #AIart #AIイラスト #今日は何の日 #世界手洗いの日 #GlobalHandwashingDay #女神ガイア #Copilot #Designer 今日10月15日は世界手洗いの日(Global Handwashing Day)ですね、手を洗っている女神ガイア様。
手を洗っている女神ガイア様
モトコンポ懐かしいな。
実はうちにあるんだけど(不動車なんだけどね)。
Some of my favourite bun wife drawings in case you haven't seen her before, and if you have... look at her again!! 😁
I guess this counts as a #PortfolioDay post?
ドリュー・ストルーザン。
bookmeter.com/books/9758647
様々な映画の公式ポスターを作っておられたアーティストが亡くなられたそうで。
Mirosoft Copilot /Aqua で生成かけてみたけど、
かなり忠実に模倣してきてくれる。
For Microsoft Copilot Generative AI
[A color illustration of a dragonkin/tiefling woman with deep blue skin, closed eyes, tall curved horns with a glowing crescent moon between them, and long wavy hair going from indigo at the top to pale gold at the ends. She is dressed in an indigo gown with lots of gold trim and accessories and sheer blue accent cloth. She is holding a large golden greatsword with blue roses and purple thorns around the guard. The background is an art nouveau-style circular graphic of gold celestial motifs on a black to maroon gradient.]
Reposted by 笑い男
HOWDY AND HELLO #PortfolioDay I'm Kate, a freelance character artist who loves drawing fantasy, women, and especially fantasy women!!!!
I'll be open for work at the start of November!! 🫶🏻🫶🏻🫶🏻
A color illustration of a dragonkin/tiefling woman with deep blue skin, closed eyes, tall curved horns with a glowing crescent moon between them, and long wavy hair going from indigo at the top to pale gold at the ends. She is dressed in an indigo gown with lots of gold trim and accessories and sheer blue accent cloth. She is holding a large golden greatsword with blue roses and purple thorns around the guard. The background is an art nouveau-style circular graphic of gold celestial motifs on a black to maroon gradient. A color illustration of a dragonkin/tiefling woman with teal skin, darker turquoise hair in a braid, closed eyes, and a long tail. She is dressed in layers of red, gold, green, and turquoise, and she is holding a wooden staff with a golden lantern hanging from the top. The background is an art nouveau-style panel of stylized grass, lotuses, and clouds on a sunset gradient. A color illustration of a gorgon woman with light and darker green skin/scales, long dark green cobra hair separated by narrow horns, and a long tapered tail. She is dressed in a dark green bustier with gold trim and lots of accessories, and she is holding two crossed swords behind her head. The background is an art nouveau-style panel of thorns and ivy on a black to yellow gradient. A color illustration of my changing moon Lunar oc, Emerald, from an exalted game. She is a middle-aged woman with fair skin, emerald-green eyes with striking red eyeshadow, and long iridescent black hair partly held up by a golden comb with the rest pulled over one shoulder. She is dressed in an elegant green gown with puffy sleeves and a boob window, lots of gold and green jewelry, and a translucent green and gold floaty scarf thingy. The background is a simple green gradient with a crescent moon behind her head.
アシモフって、自分でルールを作って、それをネタにSFを書くんだよね。
シリーズが続いたことでロボット工学3原則は結構有名になったけど。

今軍事の分野で流行の「(武装)ドローン」は人の介在なしでも自律飛行できるし、これに自動攻撃プログラムを追加すれば、こういうSFの世界にあったロボットの行動を制限するルールにはぶっちぎりで違反することが可能。

そうなればもう、やってることはほとんど「ターミネーター」だ。
(もちろん、実際に行われている証拠はなく、ドローンをリーサルウェポンとして使う場合は、最終的には攻撃を人が判断して命令してるはずだけど)
さっき見た夢😪(昼寝)

たぶん少し未来のお話…深夜…どこかの大きなお屋敷…床に転がる館の主の他殺体を見下ろす家政婦型ロボット。

なんとなくこのロボットが犯人というのが伝わってくる。

凶器は相当重い鈍器らしいが(ロボットの左肩の関節が重さに耐えきれなかったのか破損している)、跡形もなく消失している(謎)。

その後、何かの作業を続けるロボット。
準備ができたのか、第一発見者を装い警察に通報。

やがて、よれよれのコートを着たコロンボ警部(子孫?)がやってくる…

目が覚める🐦

「未来刑事コロンボ」(゚Д゚;)!w
どうやって「ロボット三原則」をクリアしたのか…(謎2)

(=゚ω゚)ノ グッナイ
アイザック・アシモフ
『鋼鉄都市』
Reposted by 笑い男
こちらはTV出演に合わせて秋の食材でオリジナル味噌汁のレシピを出してみました。秋ならではの組み合わせ、楽しんでくださいね。

今が旬!おいしい秋の味噌汁5選|有賀 薫 @kaorun6

note.com/kaorun/n/n2d...