Webクリエイター ボックス
@webcreatorbox.com
470 followers 9 following 1.5K posts
Webデザイン、Web制作に関する記事を発信しています。拙著『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』他。 https://www.webcreatorbox.com/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
webcreatorbox.com
Webクリエイターボックス新着記事:書籍執筆しました!『CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ』 www.webcreatorbox.com/blog/wcb-book7

ボタン/画像/背景・画面遷移/ナビゲーションメニュー/スクロールなど、よく見かけるUIパーツの動きを紹介!実際にページになった時を想定して学習を進められます!
www.webcreatorbox.com
webcreatorbox.com
素材:懐かしい昔のMacの8×8ピクセル白黒パターン38種類。様々な形式でダウンロードできます。【Classic Mac OS System 1 Patterns】 paulsmith.github.io/classic-mac-...
Classic Mac OS System 1 Patterns
paulsmith.github.io
webcreatorbox.com
『ITエンジニアのフリーランス独立戦略 前職やエージェントに頼らない働き方』読みました! www.webcreatorbox.com/books/241

フリーランスとして独立したいITエンジニアの人に向けた実践的なガイドブック。独立するだけなら誰でもできますが、それを続けることの方がはるかに難しいんですよね。なので中盤以降の仕事の取り方、学び続ける姿勢、心と体の健康についての章は、フリーランス歴が長い私にとっても大変参考になりました。
webcreatorbox.com
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』読みました! www.webcreatorbox.com/books/240

宿題をサボるためにChatGPTを活用したことをきっかけに、毎日1本新しいアプリ(作品)を作ってXに投稿するという「#100日チャレンジ」に取り組んだ大学生のノンフィクションストーリー。プログラミングをまったく知らなくてもいろんなアプリを作るうちにいろんな発見があって、どんどんのめり込んでいく様子には「自分にもなにかできるかも!」とワクワクさせられます。
webcreatorbox.com
エンジニアポッドキャスト番組が東京に集結! connpass.com/event/370351/

番組ホストたちによるトークセッションや、軽食を囲んでの交流会など、ポッドキャストの"向こう側"に触れられる特別なイベントを11月15日(土) 開催!私の番組である「Webクリエイターカフェ」もお呼ばれされました!普段は音声でしか聞けないホストたちと直接会って話せるチャンス!ポッドキャストを「聴くだけ」から「一緒に楽しむ」場へ、ぜひご参加ください!
エンジニアポッドキャストMeetup #2 (2025/11/15 14:00〜)
# エンジニアポッドキャスト番組が集結! 番組ホストたちによるトークセッションや、軽食を囲んでの交流会など、ポッドキャストの"向こう側"に触れられる特別なイベントを開催します。 普段は音声でしか聞けないホストたちと直接会って話せるチャンス。 ポッドキャストを「聴くだけ」から「一緒に楽しむ」場へ、ぜひご参加ください! ## 🎧参加番組 * backspace.fm * ひまじんプログラ...
connpass.com
webcreatorbox.com
フォント:直線ベースのフォントを画面右側からカスタマイズして作成、画面左上から書き出せます。その気になれば日本語も作れそう…だけど複雑すぎるかな?【Brutalita Sans】 brutalita.com
Brutalita Sans
Brutalita is an experimental font and font editor, edit in your browser and download OTF.
brutalita.com
webcreatorbox.com
Webクリエイターボックス新着記事:Python初心者が PyCon JP 2025 に行ってみたよ www.webcreatorbox.com/blog/pyconjp...

前から興味のあったPythonのカンファレンス「PyCon JP 2025」に参加してきました!専門外のイベントなので普段あまり感じないドキドキ感につつまれつつ、イベント参加に迷っている方の背中をそっと押せたら嬉しいなと思い、体験談を書いてみます!
Python初心者が PyCon JP 2025 に行ってみたよ
普段はWebデザインやフロントエンドをメインにしている私ですが、今回は前から興味のあったPythonのカンファレンス「PyCon JP 2025」に参加してきました!専門外のイベントなので普段あまり感じないドキドキ感につつまれつつ、イベント参加に迷っている方の背中をそっと押せたら嬉しいなと思い、体験談を書いてみます!
www.webcreatorbox.com