気象地震減災放送局WEDR
@wedr.jp
180 followers 1 following 12K posts
気象地震減災放送局WEDR公式アカウントです。 地震・津波情報、火山情報、気象情報を自動で投稿します。 5月24日から自動投稿する防災気象情報を増やしました。 ▼公式ホームページ wedr.jp ▼採用情報ホームページ https://recruit.wedr.jp/ ▼公式YouTube https://www.youtube.com/@wedr8337 ▼公式X twitter.com/Kishougensai ※異なった画像が投稿されることがあります。
Posts Media Videos Starter Packs
wedr.jp
【沖縄地方 気象情報〔10月11日16:49 発表〕】
大東島地方では、強い風が吹いており、沿岸の海域はうねりを伴いしけています。強風やうねりを伴う高波、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。沖縄本島地方では、うねりを伴う高波、落雷や突風に注意してください。
wedr.jp
【九州南部・奄美地方 気象情報〔10月11日16:46 発表〕】
九州南部では11日夜のはじめ頃から12日明け方にかけてうねりを伴った高波に十分注意してください。
wedr.jp
【令和7年 台風第23号に関する情報 第30号〔10月11日16:42 発表〕】
台風第23号は、13日には伊豆諸島にかなり接近するおそれがあります。伊豆諸島では、暴風に厳重に警戒してください。また、うねりを伴う高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
wedr.jp
【関東甲信地方 気象情報〔10月11日16:31 発表〕】
台風第23号は、13日には伊豆諸島にかなり接近するおそれがあります。伊豆諸島では、暴風に厳重に警戒し、うねりを伴う高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
wedr.jp
【東北地方 気象情報〔10月11日15:45 発表〕】
東北南部では、前線や暖かく湿った空気の影響により、12日明け方から夜遅くにかけて大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月11日15:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、奄美大島の東南東約170kmを時速10キロで北東に移動しています。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月11日12:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、奄美大島の南東約140kmをゆっくりと北北東に移動しています。
wedr.jp
【九州南部・奄美地方 気象情報〔10月11日10:56 発表〕】
奄美地方では11日夕方にかけて土砂災害、低い土地の浸水や河川の増水、強風に、11日昼過ぎにかけてうねりを伴った高波に、九州南部では11日夜のはじめ頃から12日明け方にかけてうねりを伴った高波に十分注意してください。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月11日09:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、奄美大島の南南東約160kmをゆっくりと北北東に移動しています。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月11日06:40 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、奄美大島の南南東約180kmでほとんど停滞しています。
wedr.jp
【遠地地震に関する情報〔津波の影響なし〕】
11日05時29分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南米中部で、震源の深さは不明、地震の規模を示すマグニチュードは、M7.8と推定されています。太平洋で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。
wedr.jp
【東北地方 気象情報〔10月11日05:40 発表〕】
東北南部では、気圧の谷や暖かく湿った空気の影響により、12日明け方から夜遅くにかけて大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
wedr.jp
【令和7年 台風第23号に関する情報 第25号〔10月11日05:28 発表〕】
台風第23号は、13日には伊豆諸島にかなり接近するおそれがあります。伊豆諸島では、暴風に厳重に警戒してください。また、うねりを伴う高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
wedr.jp
【九州南部・奄美地方 気象情報〔10月11日05:05 発表〕】
奄美地方では11日夕方にかけて土砂災害、低い土地の浸水や河川の増水に、11日昼過ぎにかけて強風に、11日昼前にかけてうねりを伴った高波に、九州南部では11日昼過ぎから12日明け方にかけてうねりを伴った高波に十分注意
wedr.jp
【沖縄地方 気象情報〔10月11日05:05 発表〕】
大東島地方では、強い風が吹いており、沿岸の海域はうねりを伴い、しけています。大東島地方と沖縄本島地方では、強風やうねりを伴う高波、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月11日03:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、奄美大島の南南東約200kmでほとんど停滞しています。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月11日00:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、南大東島の北西約120kmでほとんど停滞しています。
wedr.jp
【台風22号解析・予報情報〔10月10日22:10 発表〕】
台風22号(ハーロン)が温帯低気圧になりました。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月10日21:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、南大東島の北北西約140kmでほとんど停滞しています。
wedr.jp
【台風22号解析・予報情報〔10月10日19:05 発表〕】
台風22号(ハーロン)は、日本のはるか東を時速60キロで東に移動しています。
wedr.jp
【台風23号解析・予報情報〔10月10日18:45 発表〕】
台風23号(ナクリー)は、南大東島の北約160kmを時速20キロで西に移動しています。
wedr.jp
【九州南部・奄美地方 気象情報〔10月10日17:01 発表〕】
奄美地方では、11日昼前から11日夜遅くにかけて土砂災害、低い土地の浸水や河川の増水、11日は強風やうねりを伴った高波に、九州南部は11日から12日にかけてうねりを伴った高波に十分注意してください。
wedr.jp
また、うねりを伴う高波、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
wedr.jp
【令和7年 台風第23号に関する情報 第20号〔10月10日16:50 発表〕】
台風第23号は、12日から13日頃にかけて、伊豆諸島に接近するおそれがあります。伊豆諸島では、暴風に厳重に警戒してください。