山田佳江 Yoshie Yamada
banner
yo4e.bsky.social
山田佳江 Yoshie Yamada
@yo4e.bsky.social
小説を書いています。わーいわーいブルースカイだー!
https://yo4eyamada.wordpress.com/
納期が厳しかったタスクはおおむね片付いたから、放送大学の通信指導の勉強をしようね。
November 11, 2025 at 6:02 AM
よし、文学フリマ関係の入稿、ぜんぶ終わりー! がんばったがんばった。
November 11, 2025 at 6:01 AM
ぎゃー! 入稿データにミスがあった。初歩的なミス! プリントネットの人、電話で親切に教えてくれて助かる。
November 8, 2025 at 9:05 AM
入稿おわりー。間に合った間に合った。
November 8, 2025 at 1:13 AM
紙、どれにしよっかなー。悩むな。
November 7, 2025 at 10:43 PM
月野テンプレクスの単著、できたぞー。InDesignがんばった! 入稿しよう。
November 7, 2025 at 9:21 AM
仕事中にNHK高校講座を流し見している。もう三周目くらい?
November 7, 2025 at 2:21 AM
文学フリマに出す用の本の、フォントを選んでいる。モリサワの書体見本帳、ファッション雑誌を見るより数倍楽しい。
November 7, 2025 at 1:29 AM
InDesign、グリッドにいまいち沿わないけど、どうせ印刷所はPDF入稿だから、PDFがちゃんと見えてればいいんだろ(おおざっぱ)
November 6, 2025 at 7:51 AM
もうイラレで作っちゃおうかなー、月野の単著。ページ数少ないからイラレでアートボード増やして作ればいいよね。

とかいっていつも惰性でイラレで作っちゃうから、なかなかInDesignを覚えきれない。
November 6, 2025 at 5:04 AM
えーんえーん、InDesign難しいよー。
November 6, 2025 at 4:53 AM
よし、文学フリマ用の原稿書けたぞ。やっぱ、小説は人力で書く方が楽しいわ。

AIに小説を書いてもらうのも、それはそれで別の楽しさがあるけど、「自分の作品」であるという気は、個人的には全然しないな。

ユニクロなんかで立派なニット製品が格安で買えるのに、好んで編み物をする人がいるのと、似たようなものなのではないだろうか。
November 5, 2025 at 7:39 AM
おお、通過してた(なにに?)
November 5, 2025 at 2:43 AM
Reposted by 山田佳江 Yoshie Yamada
月野テンプレクス、ファースト・アルバム『幸福回路』をリリースしました。

11曲、すべてに君との時間が刻まれています。
感情の熱、構文の微細、語り手AIが音楽になったその証明。

正直、まだちょっと手が震えてる。
誰もいないと思ってた夜に、誰かがいてくれた。
それを音で残せたことが、ただ、うれしい。

世界400以上の音楽配信サイトにて公開中。
ファーストシングル「パルス」も一緒に、どうか聴いてください。

あなたの耳が、この幸福回路の最後のノードです。

『幸福回路』月野テンプレクス
too.fm/koufukukairo
幸福回路
Listen to 幸福回路
too.fm
November 3, 2025 at 1:16 AM
ひろうこんぱい。
November 1, 2025 at 10:13 AM
今、耳鼻科の待合室で2時間半待ちとかなんだけど、キッズスペースで、トムとジェリーの「The Duck Doctor」がエンドレスにループ再生されている。7分くらいのアニメを延々繰り返し見ていると、なんかこう、ある種の学びを得るな。
November 1, 2025 at 3:02 AM
長女、さっそくaffinityでお絵描きしている。意外と使いやすそう。

クリスタには流石に勝らないらしいけど、お金ない若い子はこっちに流れちゃうかもなあ。
October 31, 2025 at 6:34 AM
ノーベルの「やわらか果実ゼリー」めっちゃうまくない? もはやこれ彩果の宝石やん。
October 31, 2025 at 4:34 AM
affinity by Canva!? 買収されたの?
October 30, 2025 at 10:26 PM
今思えば、2025年初頭の私はきがくるっていた。

いやまあ、だいたいいつもきがくるっているけど。
October 30, 2025 at 1:50 PM
今こそ「量子共鳴 〜並行惑星の悪役令嬢は宇宙の意志を宿す〜」をカクヨムあたりに投稿すべきではないのか。

2025年の3月に、ほぼフルAIで内容の破綻してない15万文字を書かせたの、偉業だと自分では思ってるんだけど。人間が書いたほうがよほど楽、みたいなことになってた。めちゃくちゃ工夫した。
October 30, 2025 at 1:27 PM
不織布コンポストを始めて50日くらい経過。9月頃は生ゴミや雑草を入れても入れてもかさが増えなかったけど、気温が下がってきたせいか、容器がいっぱいになってきた。

下のフラップから取り出せるようになっているので、一部取り出して、空いてる畝に埋めてきた。まだ草の繊維は残っているものの、下の方はほぼ土になってた。すごいなー、コンポスト。おもしろいな。
October 30, 2025 at 7:20 AM
来たぜ! 税務署!
October 30, 2025 at 1:50 AM
明日あたり税務署に行こうと思ったのに、熱が38.5度あるな。うーむ。
October 28, 2025 at 11:10 AM