よんまる_bsky
@yonmaru.bsky.social
X(じゅう): https://x.com/yonmaru_x
mastodon: http://mastodon.social/@yonmaru_a
アイコンの元ネタ: https://www.alicesoft.com/rance03/special/twitter.html
mastodon: http://mastodon.social/@yonmaru_a
アイコンの元ネタ: https://www.alicesoft.com/rance03/special/twitter.html
ポ〇〇に手を出すのは,他の人を騙して儲けようする行為として僕は憎むが,金を得るための行為として不合理としか思えない.
October 19, 2025 at 1:30 PM
ポ〇〇に手を出すのは,他の人を騙して儲けようする行為として僕は憎むが,金を得るための行為として不合理としか思えない.
うまく逃げられて得をするケースがあるって,本当にスタートのときにはじめても,後続の人がたくさんきて拡大していくかはわからん.つまり,ケースがあるという存在のことを知っても,私の意思決定で使いにくいのよ.
October 19, 2025 at 1:27 PM
うまく逃げられて得をするケースがあるって,本当にスタートのときにはじめても,後続の人がたくさんきて拡大していくかはわからん.つまり,ケースがあるという存在のことを知っても,私の意思決定で使いにくいのよ.
なりたの件だけど,ああなのがわかっていてやっている人がいるからなぁ.そういう人の多くは何度も失敗しているんだが.
October 19, 2025 at 1:23 PM
なりたの件だけど,ああなのがわかっていてやっている人がいるからなぁ.そういう人の多くは何度も失敗しているんだが.
最近話題の事件関連のを見ていて,ア○○ェイに関する知識を増やした.メインが食品だと思っていたけど,そうじゃなく,洗剤とか調理器具とかの日用品だ.
October 19, 2025 at 1:13 PM
最近話題の事件関連のを見ていて,ア○○ェイに関する知識を増やした.メインが食品だと思っていたけど,そうじゃなく,洗剤とか調理器具とかの日用品だ.
京都の一部をしろうとしたのは,或る用事で定期的に行くときの散歩コースにしていたから.地元も,というか東京もだけど,自転車で移動してしまうせいで,周りをじっくり見ないのよ.
October 13, 2025 at 5:32 AM
京都の一部をしろうとしたのは,或る用事で定期的に行くときの散歩コースにしていたから.地元も,というか東京もだけど,自転車で移動してしまうせいで,周りをじっくり見ないのよ.
岩手の方の話を聞いていたら,僕は地元も東京も,何もしらんと感じる.京都の一部の観光地以外はしろうとも全くしたことがない.
October 13, 2025 at 5:30 AM
岩手の方の話を聞いていたら,僕は地元も東京も,何もしらんと感じる.京都の一部の観光地以外はしろうとも全くしたことがない.
日常の僕は,嫌な人に対しても,(皆が関わる決まり事を作る際に協力してもらおうという悪い動機から)相手の立場をくんであげることをやっているつもりだけど,もっともっとそうしないといけないんだと,改めて感じた.
October 10, 2025 at 9:10 AM
日常の僕は,嫌な人に対しても,(皆が関わる決まり事を作る際に協力してもらおうという悪い動機から)相手の立場をくんであげることをやっているつもりだけど,もっともっとそうしないといけないんだと,改めて感じた.
高市さんというより麻生さんだが,他人に頭を下げたり,他人の立場をくんでやることができない人って,社会という大きな単位での事柄を成し遂げられないんだよなぁ.あんだけ金を持ち,後ろ盾が強くても,日本社会という大きな単位のところでは,多くの人がついてこれるようにできない.
October 10, 2025 at 9:05 AM
高市さんというより麻生さんだが,他人に頭を下げたり,他人の立場をくんでやることができない人って,社会という大きな単位での事柄を成し遂げられないんだよなぁ.あんだけ金を持ち,後ろ盾が強くても,日本社会という大きな単位のところでは,多くの人がついてこれるようにできない.
高市さんも可哀そうで,明るい未来を約束する分析でまともなのはないのよ.今後日本は大変なんだけど,悪い選択肢の中でマシなのを選ぶ程度をやらないといけないんだけど,それでは多くの国民が納得できるものではなく,高市さんも,怪しい分析をする人に頼りたくなるのもわかる.
October 9, 2025 at 2:31 PM
高市さんも可哀そうで,明るい未来を約束する分析でまともなのはないのよ.今後日本は大変なんだけど,悪い選択肢の中でマシなのを選ぶ程度をやらないといけないんだけど,それでは多くの国民が納得できるものではなく,高市さんも,怪しい分析をする人に頼りたくなるのもわかる.
高市さんにやらせて,ちゃんと失敗するとなってほしい.失敗せず,「本当はこうすればうまくいったのにそうしなかったからダメだった」という風になって,こうすればいいと一部の人に思われていたことをそこそこやっていてもうまくいかなかったのに,後でぐだぐだ言う人が出てしまうのが困る.失敗するなら手痛い目にあわないと,反省して,前に行かん.
October 9, 2025 at 2:17 PM
高市さんにやらせて,ちゃんと失敗するとなってほしい.失敗せず,「本当はこうすればうまくいったのにそうしなかったからダメだった」という風になって,こうすればいいと一部の人に思われていたことをそこそこやっていてもうまくいかなかったのに,後でぐだぐだ言う人が出てしまうのが困る.失敗するなら手痛い目にあわないと,反省して,前に行かん.
ランスシリーズは,鬼畜王が出るまではグダグダだったものの(後でリメイクで多くが修正された),ストーリーがかなり整合的になっているのよ.
October 8, 2025 at 1:48 PM
ランスシリーズは,鬼畜王が出るまではグダグダだったものの(後でリメイクで多くが修正された),ストーリーがかなり整合的になっているのよ.
ドラクエをやったおかげで,ランスシリーズの魅力も,改めて理解できた気がする.
October 8, 2025 at 1:46 PM
ドラクエをやったおかげで,ランスシリーズの魅力も,改めて理解できた気がする.
信じてもらえるかはともかく,念のために言う.僕は,どっちかというと,フェミニズムに否定的な見解を持っていることが多い.
ファミニストと言っても広い立場があるのは当然として,フェミニストは,女性(や,論者によるが,LGBTQを含めた性差全般)への差別に批判的な政治・社会的立場をとる.そのため,仮に女性が首相になっても,女性の権利を擁護するのに熱心でない(あるいは,LGBTQの権利を軽視する)んだったら,その女性を応援できないと考えるのは当然だろう.こんなの当たり前のことだ.
ファミニストと言っても広い立場があるのは当然として,フェミニストは,女性(や,論者によるが,LGBTQを含めた性差全般)への差別に批判的な政治・社会的立場をとる.そのため,仮に女性が首相になっても,女性の権利を擁護するのに熱心でない(あるいは,LGBTQの権利を軽視する)んだったら,その女性を応援できないと考えるのは当然だろう.こんなの当たり前のことだ.
October 8, 2025 at 1:00 PM
信じてもらえるかはともかく,念のために言う.僕は,どっちかというと,フェミニズムに否定的な見解を持っていることが多い.
ファミニストと言っても広い立場があるのは当然として,フェミニストは,女性(や,論者によるが,LGBTQを含めた性差全般)への差別に批判的な政治・社会的立場をとる.そのため,仮に女性が首相になっても,女性の権利を擁護するのに熱心でない(あるいは,LGBTQの権利を軽視する)んだったら,その女性を応援できないと考えるのは当然だろう.こんなの当たり前のことだ.
ファミニストと言っても広い立場があるのは当然として,フェミニストは,女性(や,論者によるが,LGBTQを含めた性差全般)への差別に批判的な政治・社会的立場をとる.そのため,仮に女性が首相になっても,女性の権利を擁護するのに熱心でない(あるいは,LGBTQの権利を軽視する)んだったら,その女性を応援できないと考えるのは当然だろう.こんなの当たり前のことだ.
僕は行ったことがないからどんなところかわからん.また通院している人を特別に同情したいとも思っていない.(実際,小さいミスをしたりする人をやたらと非難するのも,ちょっとぐらい大目に見たったらええやんけであり,小さいミスをした人に対してと同様に,医者から言われて一時仕事ができない人も,ちょっとぐらいいいやんけを適用している.)
October 3, 2025 at 7:53 AM
僕は行ったことがないからどんなところかわからん.また通院している人を特別に同情したいとも思っていない.(実際,小さいミスをしたりする人をやたらと非難するのも,ちょっとぐらい大目に見たったらええやんけであり,小さいミスをした人に対してと同様に,医者から言われて一時仕事ができない人も,ちょっとぐらいいいやんけを適用している.)
精神科か心療内科か知らんが,そこの医者に仕事をセーブするように言われている人にも,もっと配慮したらと思うことがあった.ちょっとぐらい仕事を負担してあげたり,やるべき仕事をできんかったりするのは別にいいやんけとしか,僕には思わない.(ただし,負担したが裏で愚痴を言うのは構わない.あくまでも,仕事をセーブしている人を本気で批判している人に文句を言っているだけ.)
October 3, 2025 at 7:43 AM
精神科か心療内科か知らんが,そこの医者に仕事をセーブするように言われている人にも,もっと配慮したらと思うことがあった.ちょっとぐらい仕事を負担してあげたり,やるべき仕事をできんかったりするのは別にいいやんけとしか,僕には思わない.(ただし,負担したが裏で愚痴を言うのは構わない.あくまでも,仕事をセーブしている人を本気で批判している人に文句を言っているだけ.)
数学用語(あるいは算数用語)として,長方形全体は正方形全体を含むように定義されていて,小学校の算数の授業でも,正方形を長方形と呼んでほしい.ただ,日常会話で,僕が長方形と言ったものに対して,「いや,正方形でしょ」とツッコむのがおかしいとは思わないし,つっこんだ人を馬鹿にするつもりは一切ない.
October 2, 2025 at 9:18 AM
数学用語(あるいは算数用語)として,長方形全体は正方形全体を含むように定義されていて,小学校の算数の授業でも,正方形を長方形と呼んでほしい.ただ,日常会話で,僕が長方形と言ったものに対して,「いや,正方形でしょ」とツッコむのがおかしいとは思わないし,つっこんだ人を馬鹿にするつもりは一切ない.
凸解析の本はもっと以前から出してほしかった.なんでかしらんが,経済学の人が訳している.(勿論,経済学が使うモデルは,凸解析を使うのがかなり多いのはわかっているが,凸解析自体は経済学以外も使う.)
October 2, 2025 at 3:36 AM
凸解析の本はもっと以前から出してほしかった.なんでかしらんが,経済学の人が訳している.(勿論,経済学が使うモデルは,凸解析を使うのがかなり多いのはわかっているが,凸解析自体は経済学以外も使う.)
www.amazon.co.jp/dp/4621310615
『凸解析―理論と応用: 理論と応用 (数理と経済)』が発売されたのを思い出した.雑コピペした.
『凸解析―理論と応用: 理論と応用 (数理と経済)』が発売されたのを思い出した.雑コピペした.
Amazon.co.jp: 凸解析―理論と応用: 理論と応用 (数理と経済) : 田中 久稔, 丸山 徹, G.G. マガリル゠イリヤーエフ, V.M. チコミロフ: 本
Amazon.co.jp: 凸解析―理論と応用: 理論と応用 (数理と経済) : 田中 久稔, 丸山 徹, G.G. マガリル゠イリヤーエフ, V.M. チコミロフ: 本
www.amazon.co.jp
October 2, 2025 at 3:32 AM
www.amazon.co.jp/dp/4621310615
『凸解析―理論と応用: 理論と応用 (数理と経済)』が発売されたのを思い出した.雑コピペした.
『凸解析―理論と応用: 理論と応用 (数理と経済)』が発売されたのを思い出した.雑コピペした.
社会を変える活動をやりたい,あるいはやっていると言っても,自分が信じる政治・社会的立場がうまくいっているのかをなんで確認しないのかなぁ.
October 2, 2025 at 3:28 AM
社会を変える活動をやりたい,あるいはやっていると言っても,自分が信じる政治・社会的立場がうまくいっているのかをなんで確認しないのかなぁ.
ショック.というか,年を取ってああわならんとこ,となった.前から問題ある人と関わっていたのはわかるが,参政党に好意的なことを言うまでになるとはなぁ.
September 26, 2025 at 3:30 PM
ショック.というか,年を取ってああわならんとこ,となった.前から問題ある人と関わっていたのはわかるが,参政党に好意的なことを言うまでになるとはなぁ.
藤高さんの新書を読んでも,バトラーさんがあんま好きじゃないのが変わらないし,バトラーがハッタリも言うところをかなり嫌っている.でも,この新書のおかげで,バトラーさんの理論が,深そうなだけで何の分析にもなっていない理論ではないし,何を良くする実践なのかがさっぱりわからん理論でもないということがわかったのはよかった.
September 25, 2025 at 1:21 PM
藤高さんの新書を読んでも,バトラーさんがあんま好きじゃないのが変わらないし,バトラーがハッタリも言うところをかなり嫌っている.でも,この新書のおかげで,バトラーさんの理論が,深そうなだけで何の分析にもなっていない理論ではないし,何を良くする実践なのかがさっぱりわからん理論でもないということがわかったのはよかった.
僕は藤高さんのバトラーさんの新書を何度か推した.推した理由を何度も言っている.深そうなだけで何もない理論ではなく,今目の前の問題に目を向けることを勧めていることだ.本ではLGBTQネタだが,僕からするとネタ全般についても同様だ.根源的問題を解決しないとダメだと称して,目の前の不正なことを浅い問題として無視したり,諸問題に対して,それが深いものであれ浅いものであれ,何の分析になっているのかもわからんし解決策を提示しているのかがわからん理論をありがたがるのが僕には理解不能である.僕からすると,まずは目の前の問題を記述・評価できることを目指そうよとなる.
September 25, 2025 at 1:18 PM
僕は藤高さんのバトラーさんの新書を何度か推した.推した理由を何度も言っている.深そうなだけで何もない理論ではなく,今目の前の問題に目を向けることを勧めていることだ.本ではLGBTQネタだが,僕からするとネタ全般についても同様だ.根源的問題を解決しないとダメだと称して,目の前の不正なことを浅い問題として無視したり,諸問題に対して,それが深いものであれ浅いものであれ,何の分析になっているのかもわからんし解決策を提示しているのかがわからん理論をありがたがるのが僕には理解不能である.僕からすると,まずは目の前の問題を記述・評価できることを目指そうよとなる.
たまたま目にしたことについて.打倒したいそうな〈資本主義〉や〈家父長制〉って,何なんだろう? 僕には疑似問題に取り組んでいるようにしか見える.なんなら,解決すべきことから問題を遠ざかってしまっていさえするようにも思える.
September 25, 2025 at 12:59 PM
たまたま目にしたことについて.打倒したいそうな〈資本主義〉や〈家父長制〉って,何なんだろう? 僕には疑似問題に取り組んでいるようにしか見える.なんなら,解決すべきことから問題を遠ざかってしまっていさえするようにも思える.
僕はそれが嫌いであるせいで,叩きが過激になり誤った批判をしたり,難癖をつけていたりするようになったのをみて,(はじめの方で行われていた批判を認めつつ)叩きに対する反論をすることをかなりやってしまっていた.
September 24, 2025 at 8:32 AM
僕はそれが嫌いであるせいで,叩きが過激になり誤った批判をしたり,難癖をつけていたりするようになったのをみて,(はじめの方で行われていた批判を認めつつ)叩きに対する反論をすることをかなりやってしまっていた.