ketchina
banner
yuikoket.bsky.social
ketchina
@yuikoket.bsky.social
福井生まれ。東京在住。コルネッツでベース、コーラス、クラリネット担当。
書店のご当地アーティストコーナー。「ながれる・とかげ」レコードが、他のレコードの影になって目につかなかったので、手前と入れ替えるという、化粧品メーカー営業マンのようなことをしてみる。
November 15, 2025 at 8:59 AM
ばけばけもひらやすみも溜まっておる。帰ったら全部観る。
November 14, 2025 at 10:18 AM
体脂肪撲滅キャンペーン中なのに、私の中の別の人がお弁当買いに行ったスーパーレジ横のこれをとっさに引っ掴んでカゴに入れてしまってボー然。レジ横は危険地帯。
November 13, 2025 at 4:47 AM
地下鉄で大きな熊手を持っている人がいた!
もう?
一の酉?
ひぇ〜
November 12, 2025 at 10:34 AM
南阿佐ヶ谷で南インドのカレーを。
熱々のチャイが金属製の容器で供されて、熱いからお気をつけてとのことでしたが、ほんと熱くて持てなくて難儀。そのうち、あ、外側の容器を持ち上げて飲めばいいんだと気づき、無事飲めましたわ。満足度高いランチでした。
November 8, 2025 at 6:22 AM
「プロジェクトヘイルメアリー」読み終わったから、色々調べたら映画はもう来年3月公開で、特報的予告動画も上がってた。日本同時公開だといいなあ。これを楽しみに生きる。けどほんと何も知らないでSFだということすら知らないで読んで、幸せでした。
November 5, 2025 at 1:04 AM
「プロジェクトヘイルメアリー」読了。いや〜面白かった。この面白さ、映画化しないわけがない。想像と違うことになって失望する恐れもあるけど、映画出来たら観たいかも。
何一つ情報無しに読み始めたのは正解で、存分に楽しめました。SF好きならオススメ。
November 4, 2025 at 10:37 AM
「プロジェクトヘイルメアリー」があと少しで読み終わる。通勤電車の中で、泣きそうになって鼻ズル。
November 4, 2025 at 5:35 AM
ビューティフルハミングバードさんの歌声が心地良すぎて、次に自分たちの演奏があることをしばし忘れてたよね。あの時間だけでもお客さんたちは大満足だったのではないかと思う。共演してくださって感謝。
November 2, 2025 at 3:40 PM
長年使っていたプリンターが修理案件に。修理に出すか買い替えるかの瀬戸際に、修理に出すより4分の1の値段で裏技を使って復活の道があることがわかり、一旦試すことにする。買ってからちょうど10年。持った方だよね。でも先日インクを一式買ったばかりで惜しいので少しあがいてみる。
October 31, 2025 at 2:56 PM
あさイチを観てVIVANの続編撮影中なのを知る。もう3年経つなんて。続編観たい〜!ってその時は思ってたけど「喉元過ぎれば」すっかり忘れるたちなので、忘れていた…楽しみではある。
October 31, 2025 at 1:33 AM
電車降りたらカマボコ型の月。
月を撮るのは難しい。
October 30, 2025 at 11:03 AM
読書するのは通勤電車の中だけなんだけど、帰りはぎゅうぎゅうだから本を出すのは無理。「**の運命や如何に⁈」ってとこで、も〜続きが読みたくて仕方ない。
October 30, 2025 at 10:56 AM
ビルの谷間の夕焼け。
ガラスに反射した方がよく見える
October 29, 2025 at 8:48 AM
Reposted by ketchina
【東京のサグラダ・ファミリア】
東京都港区三田の聖坂に建築中の不思議なビル「蟻鱒鳶(ありますとんび)ル」を南東に約10メートル移動させる曳家(ひきや)工事が今月、終了した。

建築家の岡啓輔さんが設計も施工も自ら担い、20年にわたり作り続けてきた「セルフビルド建築」は、来年2月に完成する予定だ。

#蟻鱒鳶ル #東京
【動画】東京のサグラダ・ファミリア「蟻鱒鳶ル」が約10メートル移動 着工から20年、来年2月に完成へ
東京都港区三田の聖坂に建築中の不思議なビル「蟻鱒鳶(ありますとんび)ル」を南東に約10メートル移動させる曳家(ひきや)工事が今月、終了した。建築家の岡啓輔さん…
www.sankei.com
October 28, 2025 at 2:00 AM
錦糸町の駅前ビルから見た景色。ぎう詰めの電車。スカイツリー
October 28, 2025 at 8:01 AM
下巻来た〜。
つい先週末まで5人待ちだったから、おそらく上巻が読めないまま下巻の番が来た人が後ろに回ったのだろうと。
さて、上巻どう終わってたっけ?
October 28, 2025 at 12:56 AM
見逃してた!と思ったけど、今日発表されてた。初冠雪
え、去年はもっと遅かったのね〜
October 23, 2025 at 12:54 AM
ちょっと目を離してた隙に富士山白くなってた
October 23, 2025 at 12:48 AM
大好きな、フランス本国でも大人気のコメディミステリードラマ、シーズン4の2回目視聴を終え、次のシーズン前にはどうせ初回からの一気放送もあるだろうと録画を全部消したところで、さて、次のシーズンはいつ頃?と調べ始めたら噂が出てこない。さらに調べるとクリエイターの一人がつい最近急に亡くなっている。そもそもシーズン4で打ち止めの予定だったのかもしれないが、さらに決定的な事実を知り、落胆。この先何を楽しみに生きていけばいいのか…
October 20, 2025 at 12:53 AM
毎晩帰宅後に、ご飯を食べながら録画した「チョっちゃん」を観るルーティンになっていたけど、今週からのこの枠はつまらないやつなので、この時間に「ばけばけ」観ることにしようかな〜
October 17, 2025 at 12:58 AM
あれよあれよという間に出来上がり、生き物になるマジック。
October 15, 2025 at 11:20 AM
noteに書いた中の、「新幹線発祥の地」の謎をまだ調べてなかった。
新幹線が出来る前に約30キロの試験走行区間が設けられていて、その終点が鴨宮だったということです。
現地にいる間に調べるべきでした。南口にそれを記念して市民有志が建てた碑があるんだって。降り立ったのは北口だったからな〜
初代0系新幹線がヌッと顔を出した像。ちょっと見たかったな。
October 15, 2025 at 1:12 AM