由良耳成
banner
yura3374.bsky.social
由良耳成
@yura3374.bsky.social
0 followers 1 following 23 posts
ちょっと足りない障がい持ち。取り柄無しでも生きてます。
Posts Media Videos Starter Packs
Hluruのカリンバってどこ行っちゃったんですかね……?
カリンバ買いました。
予想通り刻印なし。知ってた(T_T)
メモを残さなかったため再度作るのに難儀した…。
メタル丸玉3mm×4、角玉3mm×2
50cm×4本、30cm×4本※片耳分
おみやげにもらったパンダバウム。
型抜きは一応成功。
食べるのをためらうかわいさ。
今日はジャックの時計台の上まで登ったよ!
買っちゃった…!
Cushmanのサングラス。
ビンテージやらレプリカモデルはクソ高いので手が出ない。
でもこれを買って良かった。
ストレートテンプルなので耳が痛くならないのがいい。
よそのお家のばら。大きくて綺麗だった。久しぶりにバラの香りをかいだ。
花屋のばらって匂い無いよね…
ジャック・ニコルソン思い出した…。 シャイニング?
マクラメアクセサリーを作り始めた頃、見様見真似で作ったのが左側のグレーのモチーフ。一度作って嫌になって放置。数年?経って再挑戦してみた。なんとか再現できたけど、我ながらよく作れたもんだと。マクラメ始めたばかりの時の方がガッツがあったなぁ、知識も無いのに。
材料
0.1mm
40cm✕32本
8mm玉✕1、4mmメタルビーズ✕1
とある施設の中で見つけた虹。
石留めがうまくいかず失敗。
原因は1mm糸を使用したこと。
再度作るか…。
石留め
100cm✕1、80cm✕2、
取り付けひも35cm✕28
4mm玉✕4、12mm✕5mmオーバル✕1
二日ほど頑張ったけど思った形にならなかったな…
とりあえず覚書
石包 100cm✕1、80cm✕2
50cm✕6 、20cm✕4
2.5メタルビーズ✕4
伊勢柏崎のしだれ桜を見て
瀧原宮参拝。
形にはなったけどまだ試作段階。
満足できる形には程遠い。 
2回も完成直前で全部ほどいたので
しばらくはやりたくない…
材料覚書。
石包(0.75mm)
120cm✕1 80cm✕2
タッチング26目
縁飾り用40cm✕4
飾りひも25cm✕2
石包足しひも 40cm✕16(18でも)
タイヤ型ビーズ✕1 メタルビーズ3mm✕2
余り糸で作ったら思いのほか手間取ってしょんぼり。
ほかのデザインも作りたかったのに時間切れ…
梅を観に行ったら見頃は過ぎた感じ。
メジロもいたしそれなりに満足。
帰りがけ、駐車場にあった「思いのまま」と言う品種の木が満開でこれだけは撮影。きれいに色が分かれた部分があったり、枝ごとで咲き分けていたりしてなかなか…。紅白が隣り合わせで咲いていたのもあったけど撮影失敗でピンボケ。
やっと仕上がりました。
覚書
石包
編みひも 120cm✕1
芯ひも 80cm✕2
縁飾り
60cm✕16
①石包に4本取り付ける。
取り付けたひも左右両端を芯に内側にある3本を外巻き結び。中心2本で閉じる。
②両端の2本の内側を芯にそれぞれライン結び7.5目
③編んだ芯ひもをのの字に折り返し、内側にある2本で外巻き結び。
④両端各2本の内側を芯に内巻き結び→外巻き結び。
⑤中心の2本に左右隣のひもで外巻き結び。 
⑥外側を芯に外巻き結びで閉じる。
⑦中心2本を裏巻き結びで閉じる。
⑧中心2本を芯に両脇のひもで内→外巻き。中心2本を巻き結びで閉じる。
①〜⑧を3回繰り返す。

完成
不細工だけどなんとか完成できた。
足し糸の色を間違えたのも痛恨の極み。
また作ってみるので記録として残します。
・紺 50cm✕4、縁取り用60cm✕1
・石包芯80cm✕2
・水色 50cm✕9、石包編み用120cm✕1
・丸玉ビーズ6mm✕2
・4mm玉✕2
・メタルビーズ2mm✕4
タコにすべきかパイナップルにすべきか悩む。
買い物行って掃除して終わった祝日。
悔しいから作ってみた。思ったより時間が掛って疲れた〜。
余り糸で作ったからイマイチ。
ちゃんと白で作りたかった。
今日も午後から仕事だけど、少し時間ができたのでご無沙汰しっ放しの友人に手紙を出そうと。
百均セリアで見つけたまたモリスデザインのはがき箋。
同僚がワタシのモリス好きを知って、セリアにあるよ〜と教えてくれてから色々買い漁ったので同僚は今の状態に呆れています。
衝動的に登録してみたけど、Twitterの時も特にやりたかったわけじゃ無かったことを思い出した…。
Twitter使ってみたいという知人に付き合って登録したんだった…
とりあえず本日の成果。