https://reads.jp/u/yuurayurari
森美登美彦さんの「私たちが本当に求めているのは、自分らしく生きるということが、同時にまわりの人々を生きやすくして、この世界をより良いものにしているという実感だ」という巻末解説も良かった。
そして、今度滋賀旅行に行くのがますます楽しみに!ミシガン乗るぞ〜🚢
森美登美彦さんの「私たちが本当に求めているのは、自分らしく生きるということが、同時にまわりの人々を生きやすくして、この世界をより良いものにしているという実感だ」という巻末解説も良かった。
そして、今度滋賀旅行に行くのがますます楽しみに!ミシガン乗るぞ〜🚢
ちらっと出た翻訳者6名のチーム体制の話も興味深かった。作品はやっぱりタナナリーヴ・ドゥーが気になりつつ、他のも読むのが楽しみ。
あと、会場からの質問に答えて柴田先生がおっしゃった「文学は他人になるためのツール」の一言がめっちゃ響いた。紙に書いて貼っておきたい。
ちらっと出た翻訳者6名のチーム体制の話も興味深かった。作品はやっぱりタナナリーヴ・ドゥーが気になりつつ、他のも読むのが楽しみ。
あと、会場からの質問に答えて柴田先生がおっしゃった「文学は他人になるためのツール」の一言がめっちゃ響いた。紙に書いて貼っておきたい。