枠等にもよるけど個人的にはこちらの方が期待値高い
枠等にもよるけど個人的にはこちらの方が期待値高い
パンパンの良馬場ならパワーのある牡馬に勝てなかったかもしれないけど、脚抜きのいい不良馬場で想定されたハイペースにも強いから買い時よね
着差はついたけどロードクロンヌもさすがの安定感
アウトレンジは休み明け感あってレースもいつもより後ろだったからひと叩きして次だね
パンパンの良馬場ならパワーのある牡馬に勝てなかったかもしれないけど、脚抜きのいい不良馬場で想定されたハイペースにも強いから買い時よね
着差はついたけどロードクロンヌもさすがの安定感
アウトレンジは休み明け感あってレースもいつもより後ろだったからひと叩きして次だね
タスティエーラの2番人気もそうで、昨年の2着馬だから買った人は競馬上手くないのよね
同じようなローテだけど今回は仕上がってなかったしね
去年は春絶不調から上手く立て直したけど
マスカレードボールはゲート入る時のテンションが危なかったけど、当たりの柔らかいルメール騎手が上手く乗ったね
当たりの柔らかい団野騎手もジャスティンパレスとは相性よくエスコートできたと思う
明らかに前走が買い時だったと思うけどな
今回の結果がどうなるかはともかく、いわゆる後追いをやめるのが馬券が上手くなるコツのひとつではあるけど、人気してるのを見ると意識してない人が大多数なんでしょうね
まあGⅠ未勝利のマスカレードボールが抜けた1番人気なのもアレだけど
タスティエーラの2番人気もそうで、昨年の2着馬だから買った人は競馬上手くないのよね
同じようなローテだけど今回は仕上がってなかったしね
去年は春絶不調から上手く立て直したけど
マスカレードボールはゲート入る時のテンションが危なかったけど、当たりの柔らかいルメール騎手が上手く乗ったね
当たりの柔らかい団野騎手もジャスティンパレスとは相性よくエスコートできたと思う
明らかに前走が買い時だったと思うけどな
今回の結果がどうなるかはともかく、いわゆる後追いをやめるのが馬券が上手くなるコツのひとつではあるけど、人気してるのを見ると意識してない人が大多数なんでしょうね
まあGⅠ未勝利のマスカレードボールが抜けた1番人気なのもアレだけど
明らかに前走が買い時だったと思うけどな
今回の結果がどうなるかはともかく、いわゆる後追いをやめるのが馬券が上手くなるコツのひとつではあるけど、人気してるのを見ると意識してない人が大多数なんでしょうね
まあGⅠ未勝利のマスカレードボールが抜けた1番人気なのもアレだけど
京都の武豊とかマイルの川田とかがこの一角かな
そしてこれからもずっと言うんだろうね(笑)
京都の武豊とかマイルの川田とかがこの一角かな
そしてこれからもずっと言うんだろうね(笑)
競馬だけならいいんだけど、仕事とかでも努力の方向性がおかしい人ならこれを機に気づいてほしいところだけど
競馬だけならいいんだけど、仕事とかでも努力の方向性がおかしい人ならこれを機に気づいてほしいところだけど
大久保さんって正直馬券の買い方下手よね
ボックス買いするなら3連複だと4,5頭までよね
ご高齢なんだからゆっくりさせてあげたらいいのに
この人レベルのパドック評価なら他の人でいいかと
大久保さんって正直馬券の買い方下手よね
ボックス買いするなら3連複だと4,5頭までよね
ご高齢なんだからゆっくりさせてあげたらいいのに
この人レベルのパドック評価なら他の人でいいかと
ちなみにわたくしはどの馬にも不安要素があって軸馬を選べなかったので、ワイド3点に絞って外れでした
リスクヘッジとしては十分かな、こういう時に絞れるか何も考えずに広げるかは大事
ちなみにわたくしはどの馬にも不安要素があって軸馬を選べなかったので、ワイド3点に絞って外れでした
リスクヘッジとしては十分かな、こういう時に絞れるか何も考えずに広げるかは大事
外れてもどうせ明日になったら忘れてると思うけど、そこで一瞬でもどうすれば良かったか省みることができれば競馬上手くなってくと思うよ
外れてもどうせ明日になったら忘れてると思うけど、そこで一瞬でもどうすれば良かったか省みることができれば競馬上手くなってくと思うよ
少なくともジャンタルマンタル軸で3連複を10点以上買うのはゼロから馬券の買い方を勉強し直した方がいいレベル
少なくともジャンタルマンタル軸で3連複を10点以上買うのはゼロから馬券の買い方を勉強し直した方がいいレベル
早めに買って想定よりもオッズが下がったなら仕方ないけど
早めに買って想定よりもオッズが下がったなら仕方ないけど
当時のダノンデサイルは結構不利あったとはいえパドックでの出来もイマイチだったし不利なくても3着入るかどうかくらいじゃないかな
GⅠ勝った馬とか上位人気の馬=強い!本命や馬券の軸にぴったり!、と思ってるのかな
下手な人ほど後追いしてる印象
あるいは買い時を完全に間違えてるか(去年のレガレイラみたいに)
当時のダノンデサイルは結構不利あったとはいえパドックでの出来もイマイチだったし不利なくても3着入るかどうかくらいじゃないかな
GⅠ勝った馬とか上位人気の馬=強い!本命や馬券の軸にぴったり!、と思ってるのかな
(エコロアルバも本命だったがパドック見た直後からレース終了後まで寝落ちするミス)
(エコロアルバも本命だったがパドック見た直後からレース終了後まで寝落ちするミス)
単純なことではあるけど全頭をフラットに評価することができるだけでそれら養分組よりも上のステージにいる
単純なことではあるけど全頭をフラットに評価することができるだけでそれら養分組よりも上のステージにいる
下手な人ほど後追いしてる印象
あるいは買い時を完全に間違えてるか(去年のレガレイラみたいに)
下手な人ほど後追いしてる印象
あるいは買い時を完全に間違えてるか(去年のレガレイラみたいに)
まあいつも通り競馬に絡めると、こういう人は競馬下手そうね(笑)
このレースの1番人気の勝率は…とか信じそうだしさ
まあいつも通り競馬に絡めると、こういう人は競馬下手そうね(笑)
このレースの1番人気の勝率は…とか信じそうだしさ
最初に指名した10頭のうち唯一デビューしてなかったインゴッズハンズに代えてラルクアンレーヴ(シュガーハート23)を指名
シュガークン、アルマデオロの弟となれば指名しない訳にはいかない…
インゴッズハンズごめんよ…
NHKマイルで見れたらと思って指名したから、外したことを後悔させるくらい活躍してください
最初に指名した10頭のうち唯一デビューしてなかったインゴッズハンズに代えてラルクアンレーヴ(シュガーハート23)を指名
シュガークン、アルマデオロの弟となれば指名しない訳にはいかない…
インゴッズハンズごめんよ…
NHKマイルで見れたらと思って指名したから、外したことを後悔させるくらい活躍してください
排水性とかを考えると稍重くらいは可能性あるかな
秋華賞時に芝が濡れてるとトビが大きい馬は力が出せないとかはあるかも
排水性とかを考えると稍重くらいは可能性あるかな
秋華賞時に芝が濡れてるとトビが大きい馬は力が出せないとかはあるかも
中山の芝重賞(距離でいうと1,600mや1,800m)を先行して好走
というのもあるね
これは能力の証にもなるし、今後も狙えるポイントになりそう
中山の芝重賞(距離でいうと1,600mや1,800m)を先行して好走
というのもあるね
これは能力の証にもなるし、今後も狙えるポイントになりそう
でも今日のワイドラトゥールや先日のヴェルミセルは実際に高めに評価してたから結局買うかどうかはその時次第だけど、まずはフラットな目線で全頭評価するのが大事…これ何回も言ってるなあ(笑)
ほぼ自分がその心構えを忘れないために投稿してるだけだから別にいいんだけどねえ
でも今日のワイドラトゥールや先日のヴェルミセルは実際に高めに評価してたから結局買うかどうかはその時次第だけど、まずはフラットな目線で全頭評価するのが大事…これ何回も言ってるなあ(笑)
ほぼ自分がその心構えを忘れないために投稿してるだけだから別にいいんだけどねえ
その考え方だから競馬で負ける人が8,9割くらいいるんじゃないかな
1年目の時点でそのおかしさに気づけて良かったわ
その考え方だから競馬で負ける人が8,9割くらいいるんじゃないかな
1年目の時点でそのおかしさに気づけて良かったわ
重賞かどうかの違いはあるからオクトーバーSをそこまで精査してない人も多かっただろうけど、ニシノレヴナントがここで勝つのは結構予想外
人気を気にするのをやめるのは馬券が上手くなる初歩だって結構投稿してるけど、相変わらず気にされる方はたくさんいるようで…
気づいてやめようとしないもんなのかなあ、お陰で美味しい配当をもらえてるからみんながみんな上手くなっても困るけど(笑)
重賞かどうかの違いはあるからオクトーバーSをそこまで精査してない人も多かっただろうけど、ニシノレヴナントがここで勝つのは結構予想外
人気を気にするのをやめるのは馬券が上手くなる初歩だって結構投稿してるけど、相変わらず気にされる方はたくさんいるようで…
気づいてやめようとしないもんなのかなあ、お陰で美味しい配当をもらえてるからみんながみんな上手くなっても困るけど(笑)