ほそかわ
@zillisan.bsky.social
25 followers 19 following 680 posts
自主制作アニメとか作ってたら人生が詰み始めた可哀想な懐古趣味の中年男性
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
自己紹介:
『古代戦殻ジェノサイダー』シリーズの作者です。
使用楽曲の詳細は下記いずれかをご参照下さい。
YOUTUBE:
www.youtube.com/channel/UC9i...
サイト:
defrost.web.fc2.com/geno/SKgenoc...
(動画投稿テストも兼ねて)
ああこれ野暮いこと言うと中の人泣いてんのね…
夏場とか中の人暑くて死にそうだっただろーし、それでも感極まるくらいやり切ってくれたんならこっちも嬉しいし安心したわ…
x.com/masaover3122...
masaobar on X: "万博最終日のミャクミャク様 中の人も泣いている😭" / X
万博最終日のミャクミャク様 中の人も泣いている😭
x.com
万博携わった皆様もミャクミャクもお疲れさまでした。
関東勢&ボンビー期と重なって数回しか行けませんでしたが楽しかったです。
最終日の夜がドンチャン騒ぎだったようで「やっぱり無理してでも最終日に行くべきだったかなぁ」なんて思いました。
ほぉ、スチームパイロッツ騒動…まだハッキリとはしないけど古川さん以外にアカン奴がいた線が濃厚なのかね
x.com/hide_pixel/s...
x.com
よこはまコスモワールドのスーパープラネット…記事中にもある通りYES'89 横浜博覧会の時に作られて、コスモロック21と共にずっと稼働してきたのね。横浜博の残滓がまた減ってしまうのう…

よこはまコスモワールドのスーパープラネット 36年の歴史に幕で惜しむ声 | カナロコ by 神奈川新聞 www.kanaloco.jp/news/life/ar...
高校時代は例のすずさんソックリな同級生に片思いしてて(フラれた)、こちらのキモムーブの数々で色々迷惑かけたとか嫌な記憶の方が多いわけですが、3年の文化祭の後の後夜祭…の更に後にクラスで公園まで移動するという機会に自分のチャリに乗ってくれて"好きな子と2ケツした"という数少ない良い思い出もあるんですけど、今回帰りにその公園の脇をレンタサイクルで通過してたら「ああそうか、あれからジャスト20年経つのか」なんで気が付いたりしていた。
昨年撮った写真に色々と足らない部分が多かった(遠景に映ってる建物のディティールが分からなかったりした)もんで、今年も母校の文化祭へ資料写真を撮りに来た。今年は早起きしたので、かつて自分が居た演劇部を観劇することもできた。
しかしまぁ秋の気候と合わさってか、高校時代のこととかその後の自分の人生思い返して少なからずアンニュイになりますな。今回は資料写真撮るという明確な目的がありましたけど、頻繁に訪れるべき場所ではないな、とも思う…🫩

それはそれとして今の高校生たちには伸び伸びと過ごして欲しい。
ラスト万博のラストのラストは、早割期間の最初に真っ先に向かったチェコ館で締めた。
帰りは泣きそうになった…
批判されたクリエイターが自ら解説し共感を獲得。万博の情報発信課題が次回イベントに残した反省点 #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/9...
クリエイター側の人間が万博をアホみたいに叩いてる(大抵本人はアホみたいに叩いてると思ってないんだけど)のを見るとモニョるのよ。書いてる通り課題も浮き彫りになってるけど。
批判されたクリエイターが自ら解説し共感を獲得。万博の情報発信課題が次回イベントに残した反省点
閉幕まで残すところ約1ヵ月を切った大阪・関西万博。チャンスのある人は、今からでも訪れるべき歴史的なイベントとなったが、この万博はいったい日本にどんなレガシーを残すのだろう。1970年にアジア初の万博とし…
toyokeizai.net
そーいやワシ、ブレンパワードは好きだけどOPは毎回早送りしてたっけ
バ先が「1〜2日で完璧なクオリティを求めるタイプ」の人間が仕切ってる場所で、割とクソゲーでちょっと参る…
1年は我慢して働きますけどー

そもそも入れるポジションを決めずにあっちこっちたらい回しにされたら仕事覚えらんねえっちゅうに
酒飲んで寝たお陰で胸糞なアレコレが頭の中を渦巻いてとっても気分が悪いぜ🫩
昨夕はバ先でイラっとくることがあったので帰ったら酒
世間が俺の苦手な時代(電車男(00年代)や平成レトロ(※90~00年代))を回顧するフェースに入っててTLが地味に辛い
この辺は作家さんに付いてる異性の編集さんなんかに「こうはならんよ」て指摘してもらうしかないんじゃなかろうか。これ絡みの大御所の名言云々を聞いてると伴侶のいる漫画家さんはその辺強そうではある。
直球にやらしい話&ジェンダー的な話ですが

男性作家の描く女性・女性作家の描く男性…云々の描写で最近感じるのは、女性作家さんの場合男性の勃起のメカニズムが分からないみたいで、カプものの漫画とか読んでると「いやそういう場面では勃ちませんよ」みたいなのは結構目にする。シティハンターとかシェイプアップ乱みたいなギャグ描写的なのは置いといて、中学生以上になると好きな子の水着とか軽いエロハプニング遭遇してもかがんだりはしねえっすよ。
まあこれは"男性に女性の生理の辛さを完璧に理解できない"といった話に通ずると思うので言っても仕方ないかなーとも思うけど。
ネパールで暴動かぁ。大阪関西万博の工事遅延で話題になってた&横浜園芸博にも参加契約してた国だけに色々心配だ。
7年前に描いた『つくば万博に行った唯ちゃんとと千恵ちゃんにお土産のTシャツを貰った奇面組』の続き的な絵です。
大阪・関西万博に来た奇面組
備忘録 百均のハンコ 仕事用の安ボールペン
ミャクミャク「阪神優勝おめでとう‼︎」
7:30就寝→14:30起床を徹底してみる週間
3日坊主になりそうな気もするけど
時折と時々が被っとる